現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > なぜ、スバル「レヴォーグ」は今年のイヤーカーに選ばれたのか?

ここから本文です

なぜ、スバル「レヴォーグ」は今年のイヤーカーに選ばれたのか?

掲載 更新 5
なぜ、スバル「レヴォーグ」は今年のイヤーカーに選ばれたのか?

■連載/金子浩久のEクルマ、Aクルマ

 今年度の日本カー・オブ・ザ・イヤーの大賞を受賞したスバル「レヴォーグ」には、僕も票を投じた。理由は2つある。1つは、頃合いのボディーサイズのステーションワゴンとして完成度が高く、特に旧型に乗っていたユーザーからすると、ほとんどすべての点が改善され、進化が見られること。

日産「リーフ」のAUTECHとNISMO、買うならどっち?

 ステーションワゴンというクルマは高いレベルでの多用途性が必要とされていて、ただ“走りが良い”だけでは務まらない。ひとりで運転して仕事に向かう時もあれば、家族や仲間とアウトドアスポーツやキャンプなどに出掛ける時まであって、使い途が幅広い。だから、高速道路の渋滞を走ることもあれば、吹雪の雪道を進まなければならないこともある。さまざまな道路状況にあっても、安全かつ快適に走り続けることができなければ、第一級のステーションワゴンにはなれないのだ。

 もともと、スバルは長年にわたってステーションワゴンを造り続けてきた。日本市場専用車として始まった「レヴォーグ」も、今では海外輸出されている。「レヴォーグ」が評価されてきたのは、多用途性と走りの良さが高いレベルで両立されてきたからだ。今度の「レヴォーグ」でも抜かりはない。

 高速道路では安定し、峠道ではクルマが自分の手足となったようにビビッドに反応しながらも、懐深い安心感も併せ持っている。ステーションワゴンで大切な使い勝手の良さも美点のひとつだ。すべて、スバル開発陣の真摯な仕事の積み重ねによるもので、いつも脱帽させられてしまう。

機械として優れているか? ★★★★★ 5.0(★5つが満点)

 2つめの理由はオプションの「アイサイトX」が優れていることだ。運転支援機能として、スバル初のレーンチェンジアシストが可能となった。ウインカーを出すと、側方や後方から接近してくるクルマの存在と速度差を把握し、安全だと判断したらハンドルを回し、レーンチェンジをアシストしてくれる。

 安全に寄与し、特に長距離運転時にドライバーの負担を軽減するこの機能は、これからの時代における「運転の自動化」で避けて通れない重要な機能だ。メルセデス・ベンツとBMWなどの上位モデルやテスラ各車、日本車でもまだレクサス「LS」や日産「スカイライン」のトップモデルなどにしか、まだ設定されていない先進的な機能だ。「レヴォーグ」の価格とコストを考えたら、採用に踏み切ったのは大英断だ。

「アイサイトX」のドライバーインターフェイスも大きく進化した。フルデジタル化されたメーターパネルは使い方によって3通りに表示を変換できる。運転支援機能を働かさせる際の画面を助手席から撮影したので、ご覧いただきたい。速度など必要最小限に止め、画面いっぱいに自車と周囲のクルマと車線が現われ、ひと目で運転支援機能がどのように働いているかを確認することができる。

 完全自動運転はまだ先の話で、今はドライバーがつねに運転を行っていなければならない段階だから、表示はとても大切だ。現在の日本車で最もわかりやすい表示ではないだろうか。「アイサイトX」は絶対に注文して装着するべきだ。欠点と言われてきたCVTトランスミッションの悪癖も改善されている。GTモデルとSTIモデルの違いは明確に存在しているが、GTであっても不満に感じることはなかった。

商品として魅力的か? ★★★★ 4.0(★5つが満点)

 新型「レヴォーグ」は機械としてとても優れている。旧型ユーザーだったら、全方位的なアップデートにすぐに気付くだろう。では、旧型ユーザーが先を争って、新型を購入しようと思うだろうか?そこがクルマという商品の難しいところで、新型が進化したことを理解できていても「同じ方向性なら、アセることはないか。自分のクルマには愛着もあるし」と積極的になってくれないものだ。

 同じことは言えて、今までスバルに縁のなかった人たちにも響かない。「方向性が同じだったら、自分には縁のないクルマなわけだから」と迷わずスルーされてしまう。下手したら、無理解から「同じようなことを、まだやっているんだ!?」と訝しまれておしまいだ。マジメで優れていることは素晴らしいことで、スバルのその姿勢はこれまでも高く評価されてきた。

 だが、リピーターの眼を覚まさせ、新規顧客を振り向かさせるのには、なにか“新しい発想”や“面白いアイデア”が必要だ。今までに誰も思い付かなかったようなアイデア、考え方、フック。これまでのスバルの独自性は、今まで他のメーカーがやらなかったことや考え付かなかったアイデアを実現したから培われてきたのではないか?

 まだ、レジャーという言葉すら一般的でなかった時代に「レオーネ・エステートワゴン」に4輪駆動を組み込み、本格的なステーションワゴンを生み出した。「ドミンゴ」という面白い小型ミニバンもあった。それらはみんな新しい発想と考え方によって生み出されたのではなかったか?

「レヴォーグ」は完成度が高く、とても良いクルマに仕上がっている。だからがゆえに期待が高くなって、そのカラを打ち破る“新しい何か”が欲しかった。改善や進化は大切だけれども、かつてのスバル車が持っていた“脱するチカラ”を見てみたかった。同一車線内をずっと進むのではなく、アイサイトXのレーンチェンジアシストのように車線を新しく変えて加速してもらいたい。

 より視野を広く取った成果を期待している。

■関連情報
https://www.subaru.jp/levorg/levorg/

文/金子浩久(モータージャーナリスト)

こんな記事も読まれています

待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
ベストカーWeb
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
AUTOSPORT web
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
ベストカーWeb
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
AUTOSPORT web
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
AUTOSPORT web
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
グーネット
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
グーネット
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
motorsport.com 日本版
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

5件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

310.2576.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

54.0635.0万円

中古車を検索
レヴォーグの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

310.2576.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

54.0635.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村