現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ピアストリが初PP獲得。新人ハジャーが角田裕毅を上回る健闘の7番手【予選レポート/F1第2戦】

ここから本文です

ピアストリが初PP獲得。新人ハジャーが角田裕毅を上回る健闘の7番手【予選レポート/F1第2戦】

掲載 2
ピアストリが初PP獲得。新人ハジャーが角田裕毅を上回る健闘の7番手【予選レポート/F1第2戦】

3月22日、2024年F1第2戦中国GPの予選が上海インターナショナル・サーキットで行われ、オスカー・ピアストリ(マクラーレン)がF1キャリア初となるポールポジションを獲得した。

2番手はジョージ・ラッセル(メルセデス)、3番手はランド・ノリス(マクラーレン)となり、角田裕毅(レーシングブルズ)は9番手となっている。

2025年F1第2戦中国GP TV放送&タイムスケジュール

ルイス・ハミルトン(フェラーリ)が制したスプリント終了から約3時間後の日本時間16時(現地時間15時)、第2戦の予選は青空広がる快晴のもと気温26度、路面温度40度、湿度13パーセントというコンディションで始まった。


■Q1:レーシングブルズに躍進の兆し。苦難続くローソン

18分間のQ1。開始から5分が経過したところでジャック・ドゥーハン(アルピーヌ)がターン10でスピンを喫するも大事には至らず。ただ、新品のソフトタイヤを1セット無駄にしてしまう。

残り10分を切ったところでフェルスタッペンが1分31秒424をマークし、暫定首位に浮上する。続けて角田がユーズドタイヤで0.274秒差の1分31秒698、アイザック・ハジャー(レーシングブルズ)がニュータイヤで0.400秒差の1分31秒824をマークし、レーシングブルズ勢もQ1ファーストアタックから暫定5~6番手と好位置につける。

一方、フェルスタッペンのチームメイトであるリアム・ローソン(レッドブル)は最初のアタックからニュータイヤを履くが、フェルスタッペンから1.068秒遅れの1分32秒492で暫定19番手と苦戦が続く。

Q1終盤、フェルスタッペンを除く19台がアタックへ。角田もニュータイヤに履き替えて最後のアタックに臨んだ。角田はセクター2で27.203秒と全体ベストを更新するとこの時点での最速となる1分31秒238をマークする。

続けてハジャーが1分31秒162でレーシングブルズがワンツーかと思われたが、ノリスが1分30秒983で首位の座を掴んだ。Q1最速はノリス、2番手ハジャー、3番手角田と、レーシングブルズが好走を見せるQ1となった。

Q1敗退は16番手ピエール・ガスリー(アルピーヌ)、17番手オリバー・ベアマン(ハース)、18番手ジャック・ドゥーハン(アルピーヌ)、19番手ガブリエル・ボルトレート(キック・ザウバー)、20番手ローソンの5台。ローソンは2戦連続のQ1敗退かつ、今回はトップから1.191秒差の予選最下位という結果となった。


■Q2:レーシングブルズ好調、2台揃ってトップ10へ

続く15分間のQ2。序盤は1分30秒787をマークしたノリスが暫定首位、0.413秒差の暫定2番手にピアストリが続き、早々にマクラーレンがワンツーを構築する。ノリスから0.447秒差の3番手にフェルスタッペンが続いた。

セッション前半の4番手にはユーズドタイヤで1分31秒307を記録したジョージ・ラッセル(メルセデス)が続き、角田は1分31秒425を記録し暫定5番手でQ2ファーストアタックを終えている。なお、ハジャーのQ2ファーストアタックは1分31秒832の暫定13番手となった。

セッション終盤、ノリスを除く14台がコースインするなか、フェルスタッペンが1分31秒142までタイムを更新。しかし、それでもノリスに0.355秒届かず2番手に。続けてハジャーが1分31秒253をマークし4番手に、角田が1分31秒260をマークし5番手でQ2を終えた。なお、レーシングブルズの2台のタイム差は0.007秒となる。

Q2敗退は11番手エステバン・オコン(ハース)、12番手ニコ・ヒュルケンベルグ(キック・ザウバー)、13番手フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)、14番手ランス・ストロール(アストンマーティン)、15番手カルロス・サインツ(ウイリアムズ)の5台となった。


■Q3:ピアストリがキャリア初ポールポジション獲得。新人ハジャーが健闘

ポールポジションを決める最終Q3は12分間のセッション。序盤、レーシングブルズの2台とアレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)はユーズドタイヤでコース入り。

各車ファーストアタックを終えた時点でピアストリが1分30秒703をマークし暫定首位に。0.090秒差の2番手ノリス、3番手フェルスタッペン、4番手ハミルトン、5番手ラッセル、6番手シャルル・ルクレール(フェラーリ)と続く。

ユーズドでアタックしたハジャーは暫定7番手、角田は暫定8番手となった。ここでの2台のギャップは0.190秒となる。なお、アントネッリは暫定9番手タイムを記録したものの、トラックリミット違反によりタイム抹消となってしまう。

セッション終盤、各車最後のアタックに臨む。フェルスタッペンはセクター1で全体ベスト更新もタイム更新は叶わず。また、ノリスはターン15、角田はターン13でコースオフを喫し、アタックをやめてピットに戻ってしまう。そんななか、ピアストリが1分30秒641までタイムを上げて、F1キャリア初のポールポジションを獲得した。

0.082秒差の2番手にはこちらも最後のアタックでタイム更新が叶ったラッセル、そして3番手に最終アタックを止めたノリスが続いた。

以下、4番手フェルスタッペン、5番手ハミルトン、6番手ルクレール、7番手ハジャー、8番手アンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス)、9番手角田、10番手アルボンとなった。

2025年F1第2戦中国GP、56周の決勝レースは23日の日本時間16時にスタートが切られる予定だ。

[オートスポーツweb 2025年03月22日]

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ピアストリ、今季3勝目でランキング首位浮上。角田裕毅はガスリーとの接触でリタイア【決勝レポート/F1第5戦】
ピアストリ、今季3勝目でランキング首位浮上。角田裕毅はガスリーとの接触でリタイア【決勝レポート/F1第5戦】
AUTOSPORT web
レッドブル代表「マックスはリスクのある戦略で見事にポールを勝ち取った」角田裕毅にも「非常に満足」
レッドブル代表「マックスはリスクのある戦略で見事にポールを勝ち取った」角田裕毅にも「非常に満足」
AUTOSPORT web
6番手の角田が終盤にクラッシュ。初日はマクラーレンがトップもロングランは未知数か/F1サウジアラビアGP FP2
6番手の角田が終盤にクラッシュ。初日はマクラーレンがトップもロングランは未知数か/F1サウジアラビアGP FP2
AUTOSPORT web

みんなのコメント

2件
  • fan********
    デビュー2戦目で角田を打ち負かすとは凄すぎる。ローソンが不調の極みだから日本グランプリからいきなりレッドブル昇格もあり得るな。もしかしてフェルスタッペンより速かったりするかもしれない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?