現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 悪路を行くなら“浮かせてしまえ”!? 実際あった「空飛ぶジープ」とは 最近またトレンドに?

ここから本文です

悪路を行くなら“浮かせてしまえ”!? 実際あった「空飛ぶジープ」とは 最近またトレンドに?

掲載 2
悪路を行くなら“浮かせてしまえ”!? 実際あった「空飛ぶジープ」とは 最近またトレンドに?

どうにか浮揚したジャイロプレーン1号機

 一昔前、未来のクルマといえば車輪が無く、チューブのような道路の中を浮いて走るホバークラフトのようなものが思い描かれました。21世紀になって現れた未来のクルマとされるものは、複数のローターで飛翔するマルチコプターでした。

【昆虫かよっ!?】60年前の空飛ぶクルマ「エアジープ 」

 ドローンなど最新機材のイメージがあるマルチコプターですが、人を載せられるものの歴史は古く1907(明治40)年に登場しています。フランスのブレゲー兄弟が製作した、40馬力エンジンで4つのローターを駆動させる「ジャイロプレーン1号機」です。ただ、何とか浮揚したものの操縦できる代物ではなく、正式な飛行とは認められませんでした。

 ライト兄弟が有人動力飛行をしたのが1903(明治36)年のことであり、ほぼ同時代に固定翼機とローターで飛行する回転翼機は開発されていたことになりますが、オーヴィル・ライトは1936(昭和11)年になっても回転翼機は実用的でないといっていたように、自由に操縦できる機体の開発は難航し、しばらく航空発達史から置いていかれることになります。回転翼機の技術的問題のひとつは、複数のローター回転数を制御して操縦しようとしたことであり、当時のピストンエンジンやトランスミッションでは細かい回転数制御は困難でした。

 その問題を解決したのが1939(昭和14)年にシコルスキーが開発した単ローター、尾部ローター付きという、今日の反トルク・テール・ローター形式ヘリコプターの基礎となったVS-300です。ローターをひとつにしたことで制御しやすくなりました。ただ航空機であってクルマではありません。

 ローターで飛翔する乗りものを、もっと小型化してクルマのように使えないかと着想したのがアメリカ陸軍です。1956(昭和31)年に「フライングジープ」の開発計画を立ち上げます。「空飛ぶクルマ」の直系の先祖といってよいでしょう。

陸軍の要請を受け3社が試作

「ジープ」はアメリカが第2次世界大戦で大量に使用した小型四輪駆動車で、軽便で走破性が高く連合軍を勝利に導いた立役者のひとつと評価されていますが、このジープの走破性を限界まで上げ、それならばタイヤで地面を走るのではなく浮かせてしまえばよいという野心的なアイデアでした。軽快に戦場を飛び回る空中騎兵を思い描いたようです。

 陸軍の要請を受けて1957(昭和32)年、自動車メーカーであるクライスラーがVZ-6、航空機メーカーであるカーチスがVZ-7、ヘリコプター中心の航空機メーカーであるバイアセッキがVZ-8「エアジープ」と、計3種類のフライングジープを試作します。

 クライスラーのVZ-6は、500馬力エンジンで駆動する2基のダクテッドファンを前後に配置し、ホバークラフトのようなゴム製スカートが下部に付けられました。2機のVZ-6が納入され、1959(昭和34)年初頭に試験飛行が実施されましたが、重量1088kgでは重すぎる上にエンジンのパワーが不足し、横方向の安定性に問題があったため、試験は非常に悪い結果となりました。

 カーチス・ライトのVZ-7は、4基のダクテッドファンローターが正方形のパターンで取り付けられ、乗員をタンデム(2人乗り)に配置。ローターはむき出しで、推進方向制御は各ローターの回転数を変えることで行いました。試験飛行ではホバリング能力と比較的安定した前進飛行が可能でしたが、陸軍の要求する高度や速度を満たすことはできませんでした。

 パイアセッキのVZ-8「エアジープ」は2基の3枚羽根ダクトローターを装備し、2基の180馬力ライカム・ピストンエンジンを、ひとつの中央ギアボックスで連結。片方のエンジンが故障しても空中に留まれるようにしました。操縦系統はヘリコプターに似ており、ローターダクトの下に取り付けられたヒンジ式のベーンによって方向安定性を確保。3候補の中では最も優れていましたが、採用されませんでした。

レーダーに捉えられないエアジープ!?

 結局、フライングジープ計画で審査された乗りものはすべて製造中止または廃棄されました。しかし空中騎兵の夢を諦められない陸軍は1960(昭和35)年に再度この計画を立ち上げ、最も成績の良かったVZ-8「エアジープ」の改良型を1962(昭和37)年に完成させます。

 メーカーからは59H型「エアジープII」、陸軍からはVZ-8P(B)と呼ばれたこの“機体”は、400馬力エンジンを搭載し、パイロット、副パイロット、射手の3人乗り、ゼロ高度ゼロ速射出座席、接地機動も可能なように動力式3輪着陸装置も備えました。

 エアジープIIは高度約900mまで上昇でき、かつ地上ギリギリも飛行できるのでレーダーに捉えられないとされましたが、当時実用化が進んでいたヘリコプターとの境目がだんだん分からなくなります。結局エアジープIIは戦場の環境には適さないと判定されて計画は中止されます。ヘリコプターより小型で、飛行や取り扱いも容易であることを期待されていましたが、飛行高度も速度も中途半端で、航空機でもクルマでもなく航続距離は短く、少人数の移動手段としては効率が悪いものでした。空中騎兵はヘリコプターに乗ればよかったのです。

 それから60年経って再び、「フライングジープ」とほぼ同じコンセプトの「空飛ぶクルマ」が流行り出しています。イノベーションのきっかけは、コンピューターと電動モーターで、複数のローターの細かい制御により安定した操縦性が実現できたことです。しかしアメリカ軍では「エアジープIII」を開発しようという動きは、今のところ見られません。

こんな記事も読まれています

ジムニーのアームレストを本革調表皮に…カーメイトが発売
ジムニーのアームレストを本革調表皮に…カーメイトが発売
レスポンス
1.5リッターエンジンで「300馬力」オーバー! 超パワフルな「小さな高級車」発表に驚きの声! リーズナブルな「低価格」も実現した新型イヴォークとは
1.5リッターエンジンで「300馬力」オーバー! 超パワフルな「小さな高級車」発表に驚きの声! リーズナブルな「低価格」も実現した新型イヴォークとは
くるまのニュース
BMW、2025年に登場する『M4 GT4エボ』の追加情報を発表。新車は約3800万円
BMW、2025年に登場する『M4 GT4エボ』の追加情報を発表。新車は約3800万円
AUTOSPORT web
首都圏に向けて水産加工品を運ぶデコトラ乗り! 夜間特急便の仕事ぶりに密着取材した
首都圏に向けて水産加工品を運ぶデコトラ乗り! 夜間特急便の仕事ぶりに密着取材した
WEB CARTOP
トラブル多発の荒れた展開の中、ガブリエル・ボルトレトがF2初優勝。宮田莉朋は完走ならず|FIA F2シュピールベルグ フィーチャーレース
トラブル多発の荒れた展開の中、ガブリエル・ボルトレトがF2初優勝。宮田莉朋は完走ならず|FIA F2シュピールベルグ フィーチャーレース
motorsport.com 日本版
使い勝手の良さが際立つメルセデス・ベンツ「E220dステーションワゴン」の万能感
使い勝手の良さが際立つメルセデス・ベンツ「E220dステーションワゴン」の万能感
@DIME
BRZが第4戦富士でピットB棟……!? スーパーGTのピット位置はどう決まっているのかをおさらい
BRZが第4戦富士でピットB棟……!? スーパーGTのピット位置はどう決まっているのかをおさらい
AUTOSPORT web
「押しボタン式信号」なぜ“押してすぐ青”にならないケースが? 納得の理由があった!
「押しボタン式信号」なぜ“押してすぐ青”にならないケースが? 納得の理由があった!
乗りものニュース
高齢者の事故が増加傾向に! 国交省や警察が「ただちに」動くべき「2つの“緊急”対策」とは
高齢者の事故が増加傾向に! 国交省や警察が「ただちに」動くべき「2つの“緊急”対策」とは
くるまのニュース
米トヨタ、新作短編映画『Getaway Driver』公開…「夜が似合う」特別なカローラ・ハイブリッド起用
米トヨタ、新作短編映画『Getaway Driver』公開…「夜が似合う」特別なカローラ・ハイブリッド起用
レスポンス
小椋藍が激戦を制し、今季2勝目マーク! ランキング2番手に浮上|Moto2オランダ決勝
小椋藍が激戦を制し、今季2勝目マーク! ランキング2番手に浮上|Moto2オランダ決勝
motorsport.com 日本版
EVモードで100km近く走行可能なメルセデス・ベンツ「E350eスポーツ エディションスター」の高い実用性
EVモードで100km近く走行可能なメルセデス・ベンツ「E350eスポーツ エディションスター」の高い実用性
@DIME
高速道路は「ほどんどカーブ」ってホント? 直線区間「かなり少ない」!? 体感的にそう感じないワケとは
高速道路は「ほどんどカーブ」ってホント? 直線区間「かなり少ない」!? 体感的にそう感じないワケとは
乗りものニュース
日本ではいつ登場!? メルセデス・ベンツの新コンパクトミニバンに3列7人乗りが欧州で登場 「EQT」ってどんなクルマ?
日本ではいつ登場!? メルセデス・ベンツの新コンパクトミニバンに3列7人乗りが欧州で登場 「EQT」ってどんなクルマ?
VAGUE
レクサス新型「スポーティセダン」登場! “精悍すぎる黒パーツ” 4年ぶりに復活! 新「ES」約700万円から米国で発売へ
レクサス新型「スポーティセダン」登場! “精悍すぎる黒パーツ” 4年ぶりに復活! 新「ES」約700万円から米国で発売へ
くるまのニュース
レッドブルF1代表、“期待外れ”のペレスに「プレッシャーがかかるのは当然」スランプ脱却にチームも協力
レッドブルF1代表、“期待外れ”のペレスに「プレッシャーがかかるのは当然」スランプ脱却にチームも協力
motorsport.com 日本版
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月23日~6月29日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月23日~6月29日)
Webモーターマガジン
フェルスタッペンがレッドブル残留を再表明。ホーナー代表もメルセデスに対し余裕のコメント「ヨスなら空いてるよ」
フェルスタッペンがレッドブル残留を再表明。ホーナー代表もメルセデスに対し余裕のコメント「ヨスなら空いてるよ」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

2件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

60.0408.0万円

中古車を検索
ジープの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

60.0408.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村