開口部高が1200mm以上あると足腰に負担がかかりにくい
高齢者の両親などをドライブや通院などに連れていってあげる場合、やはり、クルマの乗り降りのしやすさがポイントになる。
この後席は狭すぎる! 一見ファミリー向けなのに家族で使うには厳しいクルマ6選
高齢になると足腰が弱くなるのは当然で、80歳ともなれば、一般男性の場合、20歳時に比べて上肢筋肉量16.4%減(3.0%減)、下肢筋肉量30.9%減(28.5%減)、体幹部筋肉量5.7%(1%増)、全身筋肉量16.8%減(11.0%減)というデータもあるほどで(カッコ内は女性)、加齢による下半身の筋肉量が減少し、一見、元気そうにみえても、足腰が弱くなってきて、クルマの乗り降りが大変になってくる。
そんな高齢者に相応しい、乗り降りがしやすいクルマの筆頭が、低床のミニバンだろう。それも、両側スライドドア完備で、ステップが低く、スライドドアの開口部が広く、ステップとフロアに段差のない、いわゆる掃き出しフロアを備え、なおかつBピラーにアシストグリップがある高全高ミニバンがベストだ。
現時点で、国産ミニバンのほとんどが両側スライドドアを備えているが、やはり、背の高いボックス型が高齢者には適している。その理由は、スライドドア開口部の高さが、開口部の幅よりも、とくに足腰の弱った高齢者の乗り降りのしやすさにかかわってくるからだ。乗り込む高齢者の身長にもよるけれど、スライドドア開口部高は1200mm以上あると乗降性はより良くなる。開口高がたっぷりあれば、背中を大きく曲げずに、自然な姿勢で乗り込めることになり、足腰にも負担がかかりにくい、というわけだ。
Bピラーに備わるアシストグリップについては、トヨタ・ヴォクシー&ノアのように、子ども用、大人用の上下ふたつのグリップを用意している、もてなし感あふれるミニバンもあるが、自身の両親の実体験からすれば、高齢になると握力が弱まり、それを握るのも大変で、むしろ助手席のシートバックの肩部分やヘッドレストに手をかけさせたほうがよいケースもあったりする。
そして、高齢者が快適にクルマに乗り込み、シートに座り、降りてもらうためには、聞きなれない言葉だと思うが、シートの着座性、立ち上がり性が重要になってくる。つまり、後席フロアに乗り込んでから、シートに腰を落としやすいか、降車の際、腰を持ち上げやすいか、だ。
健常者でも、低いソファに座っていると立ち上がるのはけっこう大変。ダイニングの椅子のように、座面が高いほど、誰もが立ち上がりやすいのである。なので、シート位置がフロアに対して高めの、専門用語の「ヒール段差」が高いほうが、立ち上がり性がよくなる理屈(足[踵]が引けることも重要。おもに3列目席の場合だが)。
ちなみに、高齢者がミニバンの2列目席に座り、降車する際は、立ち上がるために手で体重を支える必要があるため、あらかじめシートスライド位置を前寄りにセットし、前席シートバック、またはヘッドレストに手をかけやすくしてあげると、より降車しやすくなるはずだ。
そうした、高齢者の乗り降りのしやすさを備えたミニバンの代表格が、Mクラスのボックス型ミニバンだろう。現時点での選択肢は日産セレナ、ヴォクシー&ノア、トヨタ・エスクァイア、ホンダ・ステップワゴンの3択となるが、ベストはヴォクシー&ノア、エスクァイアだと考える。
その理由は、スライドドア部の開口部高に余裕があり、ステップが低く、階段を1段上がる足さばきで乗り込める掃き出しフロアを備え、なおかつ高齢者の特等席となる2列目席のヒール段差が高く、着座性、降車性に優れるからである。
実際にミニバン5台を比較すると分かりやすい
では、その証明として、3車それぞれのスライドドア開口部高、ステップ高/段差、ヒール段差を紹介していこう。
1)日産セレナ
スライドドア開口部高1305mm、ステップ高390mm、段差70mm、ヒール段差340mm。
2)トヨタ・ヴォクシー&ノア、エスクァイア
スライドドア開口部高1260mm、ステップ高370mm、段差0mm、ヒール段差370mm。
3)ホンダ・ステップワゴン
スライドドア開口部高1260mm、ステップ高385mm、段差0mm、ヒール段差350mm。
この筆者の実計測データから得られる答えとして、クルマの乗車時に足を持ち上げにくい高齢者にふさわしいのは、ワンステップで乗り降りでき、開口部高とステップ高がほぼ同じヴォクシーと&ノアとステップワゴンということになる。セレナの場合は、開口部高こそたっぷりしているものの、1段目のステップとフロアに70mmの段差があり、唯一、階段を2段上がるようなアクセスになってしまう。
そのうえで、より高齢者向けと思われるのが、着座姿勢からより立ち上がりやすいのは、ヒール段差が370mmともっとも高い(ステップワゴンは350mm)ヴォクシーと&ノアとなるだろう。
4)ホンダ・オデッセイ
とはいえ、Mクラスボックス型ミニバンは好みじゃない……という人もいるかもしれない。その場合の選択肢としては、Lクラスミニバンのホンダ・オデッセイを推奨する。現行型はボックス型と乗用型ミニバンの中間的ボディスタイルのため、スライドドア開口部高こそ1230mmとボックス型のステップワゴンなどにはかなわないものの、ステップ高(後席フロア高)はローダウンサスペンションを奢るアブソルートでは、なんと世界の乗用車でもっとも低い部類の290mm(標準車は300mm)。
もちろん、段差のない掃き出しフロアである。しかも2列目席のヒール段差は370mmと高めで(ボックス型ミニバンのヴォクシー&ノア、エスクァイアと同一)、フロアに乗り込んでからの乗り降りのしやすさも文句なしというわけだ。
5)トヨタ・シエンタ
いやいや、もっとコンパクトなミニバンがいい……というなら、選択肢はホンダ・フリードとトヨタ・シエンタが候補に挙がる。どちらも扱いやすさ抜群で、しかし比較的高全高かつ両側スライドドアを備え、2列シートモデルもあるから、なかなかのチョイスになりうるのだが、高齢者を乗せる前提では、シエンタに軍配が上がる。
理由はまず、掃き出しフロアのステップ地上高。フリードの390mmに対してシエンタは340mmと、ノンステップバス(300mm)並みに低いのである。もちろん、Bピラーにアシストグリップもある。さらに決定的なのは、シートの着座、立ち上がり性である。フリードの2列目席のヒール段差は310mmとかなり低めで着座性、立ち上がり性はいまひとつ。
一方、シエンタのヒール段差は340mmと比較的高めで、ヴォクシー&ノア、エスクァイアの370mmほどではないにしても、より着座、降車性に優れるというわけだ。とくにシエンタの2列シート仕様=FUNBASEの2列目席は、3列シート仕様とはシートそのものが違い、よりかけ心地が良く、快適に座れ、おすすめである。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
[朗報] 改良日程の前倒しで年内に[アルファード/ヴェルファイア]が手に入れられる!?
40年前の日産「フェアレディZ」を海外オークションで発見 走行距離21万キロ超え 年代相応にヤレた「Z32」の価値とは
「ヘッドライトが“まぶしい”んですけど、どうにかならないですか?」 困惑の声多数! あなたの行為「違反」かも? 「ハイビーム」の“落とし穴”とは
もう待ちきれない! [新型GT-R]はなんと全個体電池+次世代モーターで1360馬力! 世界が驚く史上最強のBEVスポーツカーへ
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
「財布を忘れて帰ろうとしたら、免許不携帯で捕まりました。今取りに帰るんですよ。私が悪いんですか?」質問に回答殺到!?「事実でしょ」「非常識」の声も…「うっかり」でも許されない理由とは
新車採用が「義務化」! でも後退時「バックモニター」だけで動くのは「危険すぎ」!? “カメラ”に映らない「死角」がヤバかった
アウディ製5気筒エンジン搭載、最後のドンカーブート『F22ファイナルファイブ』発表
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
うちのばぁさん、シートに座ってから足を上げられる経が楽だと言ってる。