現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 話題の新世代“軽EV”兄弟「eKクロスEV」は残クレで買うのがおトクな理由&試乗インプレもお届け

ここから本文です

話題の新世代“軽EV”兄弟「eKクロスEV」は残クレで買うのがおトクな理由&試乗インプレもお届け

掲載 更新 39
話題の新世代“軽EV”兄弟「eKクロスEV」は残クレで買うのがおトクな理由&試乗インプレもお届け

三菱と日産では新型軽EVの位置づけが異なっている
5月に正式発表された三菱自動車の軽EV「eKクロスEV(イーケークロスイーブイ)」に公道試乗することができました。軽EVのメインステージとなる市街地でじっくり乗った評価と、開発者など三菱自動車の“中の人”に聞いた話を元に試乗レポートをお送りします。

まず気になるのは、姉妹車といえる日産「SAKURA(サクラ)」との関係でしょう。NMKVという両社のジョイントベンチャーによって企画され、三菱の水島工場(岡山県)で生産されるのは、どちらも変わりません。

話題の新世代“軽EV”兄弟「eKクロスEV」は残クレで買うのがおトクな理由&試乗インプレもお届け

しかし、商品企画は両社で大きく異なります。基本的には「日産 デイズ」、「三菱 eKクロス」という現行軽モデルのボディを使った電気自動車ですが、日産はフロントマスクのイメージを電気自動車専用としたうえで、サクラという新たなネーミングを与えて新モデルに位置付けています。

一方、三菱はeKシリーズの一員という扱い。ガソリンエンジンの「eKクロス」、スーパーハイトワゴンの「eKクロススペース」に、「eKクロスEV」という電気自動車バージョンが加わったというプロモーションからも明らかです。つまりeKクロス・シリーズの最上級グレードとしてEVが登場したと捉えることができるでしょう。

>>三菱 eKクロス EVのカタロググレードをチェックする
>>日産 サクラのカタロググレードをチェックする

モーターの鋭い加速よりも、上質な走りの演出を目指している
では、eKクロスEVは三菱の軽ラインアップのフラッグシップにふさわしいクルマに仕上がっているしょうか?

eKクロスEVもサクラも、日産リーフ譲りの20kWhのリチウムイオンバッテリーと三菱アウトランダーPHEVにルーツを持つ定格30kW・最高出力47kWのモーターを主要デバイスとして構成されています。

よく言われるようにモーターはエンジンより発進時の力が強く、スムースに速度を上げていく特徴があります。eKクロスEVにおいてもそうしたメリットは感じられますが、より印象的なのは緻密な制御です。

逆にいうと電気自動車らしい爆発的な加速はあえて抑制されています。アクセルを深く踏み込むと期待通りの加速をしますが、しかしタイヤがキュッと鳴いたりすることはありません。タイヤやシャシーのグリップ性能をほどよく引き出すよう駆動力が制御されていることが実感できる発進性となっているのです。

三菱にとって軽EVは初めてではなく、かつてアイミーブという世界初の量産電気自動車を販売していた過去があります。いまさら電気自動車は鋭い加速力が魅力とばかりにパフォーマンスを誇示する必要はないというわけでしょう。むしろモーター駆動によって、どれだけ上質な走りを実現できるかに注力しているというのがeKクロスEVに乗った第一印象です。

>>三菱 eKクロス EVのカタロググレードをチェックする

普通充電の電費はリッター50kmのエンジン車並み
ドライブモードはエコ/ノーマル/スポーツの3種類。エコモードは発進加速がマイルドになり、スポーツモードは鋭くなります。過去に初代リーフを所有し、電気自動車の走らせ方を身につけていると自負する筆者個人の好みでいえば、ノーマルモードがもっとも航続距離を伸ばしやすいと感じました。スパッと加速して、そこから緩めの回生ブレーキで、惰性的に進むという走らせ方にもっとも向いているのがノーマルモードだったと言い換えることもできます。

ほとんど初めての試乗ですが、ノーマルモードメインで市街地走行した際の電費表示はエアコンオフで13.4km/kWh、エアコンオンで10.2km/kWhとなりました。単純計算するとエアコンオンでも180kmのカタログ値は走れそうです。

普通充電だと10.2km/kWhというのは、およそ30円の電気代で10km走れます。いまやレギュラーガソリンも170円/Lとなっていますから、エンジン車なら50km/Lを超える燃費でなければ、電気自動車のランニングコストには及ばないとも言えるでしょう。

カーボンニュートラルという世界的な環境対応だけでなく、身近な財布の負担という点においても、コンパクトな電気自動車を選ぶというのは賢い判断といえそうです。

>>三菱 eKクロス EVのカタロググレードをチェックする

国の補助金を加味しても安くはない!?
eKクロスEVの価格は239万8000円~293万2600円。国の補助金55万円を加味しても、軽自動車としては高価なモデルとなり、前述したランニングコストの安さはトレードオフで消えてしまうかもしれません。また急速充電の利用が多くなると電費のコストメリットを享受しづらくなるのも事実です。eKクロスEVを所有するのであれば、自宅や職場に普通充電できる設備を用意するのはマストでしょう。

充電設備の設置について三菱の販売会社は非常に慣れている印象があります。なにしろアイミーブにはじまりアウトランダーPHEV、エクリプスクロスPHEVとプラグイン車を、10年以上にわたって販売していますから、そのあたりのノウハウは豊富で、クルマを売るだけでなく、様々な相談ができると思われます。

くわえてeKクロスEVの販売に際して、V2H(ビークル・トゥ・ホーム)と呼ばれる電気自動車を家庭の補助電源として使えるようにするシステムの研修も全国の販売店で行なったということです。大規模停電や災害時に役立つV2Hについて、メーカーとして販売会社のスタッフに研修したのは三菱が初ということですが、これまでの経験から販売店スタッフの理解も十分で、V2Hメーカーの担当者も驚いたというエピソードも聞こえてきます。

>>三菱 eKクロス EVのカタロググレードをチェックする

おススメはリセールバリューの高さでeKクロスEV!
eKクロスEVの購入については残価設定ローンでの購入をまずは検討してほしいと思います。

その理由は、eKクロスEVのリセールバリューにあります。残価設定ローンで、5年後残価が35%と電気自動車としては非常に高いレベルに設定されています。かつてアイミーブでは5年後残価が10%だったことを知っている人には隔世の感でしょう。

なぜ、これほど高い残価になっているかといえば、eKクロスEVがeKシリーズの一員として位置付けられていることにあります。同じシリーズですからガソリンエンジン車と残価が大きく異なるようなことはあり得ません。eKクロスのガソリンターボ車の5年後残価(38%)と同等になっているのです。バッテリーの劣化によるリセールバリューの悪化というのは電気自動車を購入検討する際のネックになりますが、少なくともeKクロスEVにおいては、そうした心配はありません。

ハードウェア的にいっても、eKクロスEVのバッテリーは温度管理機能が備わっているため、過去の電気自動車よりは劣化しづらい設計となっている点も見逃せません。

>>三菱 eKクロス EVのカタロググレードをチェックする
>>日産 サクラのカタロググレードをチェックする

文/写真:山本晋也

こんな記事も読まれています

ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ベストカーWeb
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
AUTOCAR JAPAN
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
Auto Messe Web

みんなのコメント

39件
  • バッテリーの耐久性が高くなったと言っても、V2Hを常用するとゴリゴリ痛めるのでその辺は覚悟がいると思う。
    その意味では残価設定で乗り捨てるほうがお得かもしれない。
  • 三菱の軽自動車はいいね! コンパクトでデザインが洒落てるし、運転してて楽しいよ!👍
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

256.9313.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

134.8383.9万円

中古車を検索
eKクロス EVの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

256.9313.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

134.8383.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村