現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トヨタ、取締役再任の賛成率、豊田会長71.93%、早川副会長89.53%に低下[新聞ウォッチ]

ここから本文です

トヨタ、取締役再任の賛成率、豊田会長71.93%、早川副会長89.53%に低下[新聞ウォッチ]

掲載 20
トヨタ、取締役再任の賛成率、豊田会長71.93%、早川副会長89.53%に低下[新聞ウォッチ]

「最低」や「低下」というのは、自民党派閥の裏金事件の実態解明を置き去りにして、「抜け道」や「検討事項」が数多く、実効性が不十分なままに「改正政治資金規正法」を可決、成立させてしまった岸田首相の内閣支持率ばかりではなかったようだ。

トヨタ自動車が開いた定時株主総会で、取締役に再任された豊田章男会長について、株主の賛成率が71.93%となり、前年の84.57%から約12.64ポイントも低下したという。トヨタが関東財務局に提出した臨時報告書で明らかになったもので、きょうの各紙も経済面などに「豊田会長再任、賛成率が低下、12ポイント減、不正の影響か」(朝日)や「取締役10人中最低」(毎日)、さらに「開示の2010年以降最低」(読売)などと報じている。賛成率が約11ポイント低下した昨年の総会の結果から、さらに株主の支持が低下したことになる。

BMW『X3』新型発表、新デザイン言語採用の4代目

豊田会長の賛成率が低下した背景には、産経によると、一部の海外機関投資家が「取締役会の独立性が不十分」だと豊田氏が主導する企業統治を問題視していることに加え、車の量産に必要な「型式指定」の認証不正の発覚が影響したとみられる。

また、豊田会長の再任については、米議決権行使助言会社のグラスルイスとインスティテューショナル・シェアホルダー・サービシーズ(ISS)がそろって株主に反対を推奨。米国最大の公的年金基金であるカリフォルニア州職員退職年金基金(カルパース)も反対票を投じていた。

グラスルイスは企業統治上の問題を理由に、豊田会長とともに早川茂副会長の再任にも反対を呼びかけていたが、ナンバー2で側近の早川氏の再任への賛成率も89.53%で、前年の95.79%から6ポイント以上も低下したことになる。

今回再任された取締役10人のうち、経営の執行責任者である佐藤恒治社長の賛成率は95.44%と高かったが、社長就任直後の前年の96.80%からはわずかに低下。豊田氏と早川氏を除く8人の賛成率は90%台で、豊田氏の賛成率が最も低かったという。

現在、トヨタの経営陣で代表権を持つのは、豊田会長と早川副会長、そして佐藤社長の3人だが、このうち序列上位2人の賛成率が大きく低下した。グループ企業を含めて相次いで発覚した認証不正の問題をめぐっては、「経営トップの責任」を問う声も強まっており、株主総会を乗り切った後でも、依然として信頼回復への道のりは険しいと言わざるを得ないだろう。

2024年6月20日付

●首相、今国会解散見送り、党首討論「課題取り組み専念」 (読売・1面)

●豊田会長再任「賛成」71% トヨタ…開示の10年以降最低(読売・8面)

●ホンダ社長が認証不正陳謝、株主総会(読売・8面)

●米EV強まる減速懸念、参入メーカー破綻、充電設備不要、HVを選択 (読売・8面)

●改正規正法成立、政治とカネ抜け道残す、立憲、不信任案きょう提出 (朝日・1面)

●エヌビディア世界一、半導体時価3.3兆ドル、マイクロソフト・アップル抜く (朝日・6面)

●都知事選(24.7/7) きょう告示(東京・1面)

●Opinion、車の「チューリング革命」 (日経・6面)

●ダイハツ、新車受注回復「タント」など納期も正常化(日経・13面)

●価格は語る「きれいな中古車」存在感、流通増え単価上昇(日経・17面)

●ガソリン店頭2週ぶり下落、174.7円 (日経・17面)

こんな記事も読まれています

円急落、38年ぶり一時160円台後半、自動車株は全面安[新聞ウォッチ]
円急落、38年ぶり一時160円台後半、自動車株は全面安[新聞ウォッチ]
レスポンス
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
豊田章男会長の報酬は16億円! 佐藤社長は6億円! トヨタの利益5兆円なのに16億って少なくね?
豊田章男会長の報酬は16億円! 佐藤社長は6億円! トヨタの利益5兆円なのに16億って少なくね?
ベストカーWeb
ホンダ、世界で最も売れたバイク「50cc原付カブ」の生産終了へ[新聞ウォッチ]
ホンダ、世界で最も売れたバイク「50cc原付カブ」の生産終了へ[新聞ウォッチ]
レスポンス
7/29申込締切【池田直渡の着眼大局セミナー】第5回マツダ カーボンニュートラルの実現に向けたエンジンの役割
7/29申込締切【池田直渡の着眼大局セミナー】第5回マツダ カーボンニュートラルの実現に向けたエンジンの役割
レスポンス
トヨタ、豊田章男会長の役員報酬 歴代最高額の16億2200万円 海外トップ企業をベンチマークに大幅増額
トヨタ、豊田章男会長の役員報酬 歴代最高額の16億2200万円 海外トップ企業をベンチマークに大幅増額
日刊自動車新聞
警察庁、酒気帯び・「ながら」運転の自転車にも罰則、11月施行[新聞ウォッチ]
警察庁、酒気帯び・「ながら」運転の自転車にも罰則、11月施行[新聞ウォッチ]
レスポンス
糾弾か熟考か 自動車メーカーがこぞって「不正」に走る根本理由 交錯する“正義”は糺せるのか?
糾弾か熟考か 自動車メーカーがこぞって「不正」に走る根本理由 交錯する“正義”は糺せるのか?
Merkmal
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
レスポンス
水平分業はどうもダメだった話【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
水平分業はどうもダメだった話【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
グーネット
限界!! パンクしちゃう…残業が減って給料も下がった!?気になる整備士の待遇!!
限界!! パンクしちゃう…残業が減って給料も下がった!?気になる整備士の待遇!!
ベストカーWeb
エネチェンジの不正会計処理、「隠蔽認められず」も城口CEOに不適切な言動 調査委員会が報告書
エネチェンジの不正会計処理、「隠蔽認められず」も城口CEOに不適切な言動 調査委員会が報告書
日刊自動車新聞
外環道や圏央道……[シールドトンネル工事]で重大事故が多発しているのはなぜなのか?【清水草一の道路ニュース】
外環道や圏央道……[シールドトンネル工事]で重大事故が多発しているのはなぜなのか?【清水草一の道路ニュース】
ベストカーWeb
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
レスポンス
ガソリンモデル・ゼロの2040年までに何台乗れるか…準備はいいか?
ガソリンモデル・ゼロの2040年までに何台乗れるか…準備はいいか?
レスポンス
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
レスポンス
中国吉利の主力セダン『エムグランド』、世界販売386万台…現行型はEVやPHEVも設定
中国吉利の主力セダン『エムグランド』、世界販売386万台…現行型はEVやPHEVも設定
レスポンス
マツダ廣瀬CTO「ロードスターを今後のエミッション規制に打ち勝つ商品として残していけるよう努力」
マツダ廣瀬CTO「ロードスターを今後のエミッション規制に打ち勝つ商品として残していけるよう努力」
レスポンス

みんなのコメント

20件
  • tma********
    日野、織機、ダイハツの一連の不祥事の時に、
    責任はコンパニオンを重用する豊田章男にある。
    という文春の記事があったが、
    今回は、トヨタ自体の不祥事なんだから、
    サーキットでコンパニオンとイチャイチャしてないで、
    辞任すべきだろうな。
  • mim********
    豊田章男は創業家という事で自分の任期だけ上手くこなせばいいというサラリーマン社長とは違う今自動車大変革の時代だし長いスパンで会社の将来を見れる人じゃ無いとダメだろ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村