現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 勝田貴元がステージウインの奮闘。総合首位はロバンペラ、トヨタが1-2-3【WRCポルトガル二日目】

ここから本文です

勝田貴元がステージウインの奮闘。総合首位はロバンペラ、トヨタが1-2-3【WRCポルトガル二日目】

掲載
勝田貴元がステージウインの奮闘。総合首位はロバンペラ、トヨタが1-2-3【WRCポルトガル二日目】

 5月10日(金)、WRC世界ラリー選手権第5戦『ラリー・ポルトガル』の大会二日目が行われ、TOYOTA GAZOO Racingワールドラリーチーム(TGR-WRT)のカッレ・ロバンペラ/ヨンネ・ハルットゥネン組(トヨタGRヤリス・ラリー1)が総合首位に立っている。TGR-WRTのレギュラーである日本人ラリードライバーの勝田貴元(トヨタGRヤリス・ラリー1)は、総合3番手でデイ2を終えた。

 今大会の“フルデイ”初日を迎えた伝統のラリー・ポルトガル。8本のスペシャルステージ(SS)で争われたこの日は、一日を通して晴天に恵まれた。

【順位結果】2024年WRC第5戦ラリー・ポルトガル SS9後

■勝田がステージウインと総合首位浮上の快調

 この日最初のステージとなるSS2は、現地8時、気温20度のなかスタート。グラベル(未舗装路)の林道が舞台となるステージを、勝田が最速で駆け抜けてステージウインを飾り、総合2番手に浮上する快調の蹴り出しを見せた。

 続くSS3は、岩盤壁や崖に面する箇所や急なアップダウンが特徴的なテクニカルステージだ。この難しいステージでは、今季初出走のベテラン、ダニエル・ソルド(ヒョンデi20 Nラリー1)がトップタイムをマーク。ここで勝田は4番手につけ、大会序盤から総合首位に浮上する。

 そして、隆々な岩山の稜線が舞台となるSS4。高山の花々が咲き渡るスカイラインを駆け抜けるこのステージでも、ソルドが連続のステージウインをあげた。

 午前中ラストのステージとなるSS5は、気温も上がりはじめ、タイヤにとっても過酷ななかでのアタックとなる。ここでは、先頭走者のティエリー・ヌービル(ヒョンデi20 Nラリー1)がソフト4輪でのアタックが最適であると判断し、見事首位タイムをマークした。好調の勝田は3番手に続き、総合首位をキープする。

 午前の4ステージを終えたタイミングにて、勝田は公式インタビューで「今のところ限界では走っていません。マシンの挙動で少し気になる部分があるので、その点と格闘しながらとにかくアクセルを踏んでいます。ただ、午後はもう少し落ち着いて走りたいですね」とデイ2の前半戦を振り返った。

■ハードタイヤのペースが戦局を左右

 迎えた午後の再走ステージは、タイヤ選択が変更となり、各クルーはハードタイヤをメインに選択。この結果、各マシンは軒並みペースが向上していき、なかでもトヨタ勢が群を抜く勢いを得た。

 午後1本目となるSS6は、午前中にソルドが制したテクニカルステージSS3の再走だ。ここでは、SS3で6番手に落ち着いていたセバスチャン・オジエ(トヨタGRヤリス・ラリー1)がペースを掴み、今大会初のステージウイン。2番手にはカッレ・ロバンペラ(トヨタGRヤリス・ラリー1)が続き、総合順位でも勝田を上回って首位に躍り出た。

 続くSS7は、岩山の稜線を駆け抜けるSS4の再走となる。ここでもトヨタ勢の快調は続き、オジエ、ロバンペラ、勝田がトップ3にタイムを並べるなか、最終走順のソルドが一矢報いるアタックで逆転。この日3度目のステージウインを飾った。

 また、この日は最初のステージからマシンフィーリングに悩み、うまくペースをつかめずにいたエルフィン・エバンス/スコット・マーティン組(トヨタGRヤリス・ラリー1)は、ペースノートを紛失してしまうトラブルに見舞われてしまう。以降の残るSS3本は、コドライバーのマーティンが携帯端末を使用しながらナビゲートを行う事態となった。


 残るステージは2本。デイ3からは走行順が降順になるため、SS8あたりから各クルーは総合順位のポジションも意識しながらのアタックとなる。

 SS8ではロバンペラが今大会初のステージウインをあげ、総合首位を堅持。2番手には、午前中の同区間でのアタックから大きくタイムアップを果たしたオット・タナク(ヒョンデi20 Nラリー1)が続き、総合順位でも3番手に浮上してくる。

 この日最後のステージでは、オジエが3.2秒リードのトップタイムをマーク。この日2回目のステージウインをあげ、僅差の争いとなっている総合順位も2番手へポジションアップしてデイ2を締めくくった。2番手タイムを記録したロバンペラは、1.0秒差の総合首位をキープし、4番手タイムの勝田はオジエと3.7秒差の総合3番手となった。

 総合4番手から6番手には、タナク、ソルド、ヌービルとヒョンデ3人が並び、7番手には少し苦戦を強いられている様子のアドリアン・フルモー(フォード・プーマ・ラリー1)が続く。

 WRC2クラスは、最初のSS2からクラッシュが相次ぐ激しい争いとなったが、最終的にこの日最多となる4回のステージウインをあげたオリバー・ソルベルグ(シュコダ・ファビアRSラリー2)がクラストップに立った。7.3秒差のクラス2番手には、ほとんどのステージでトップ3以上のタイムをマークし続けたヨアン・ロッセル(シトロエンC3ラリー2)が続く。3番手は、2回のステージウインをあげているガス・グリーンスミス(シュコダ・ファビアRSラリー2)がつけており、こちらもまだまだ落ち着きを見ない接戦となっている。

 両クラスで大接戦が演じられているラリー・ポルトガル。高い緊張感のまま後半戦へと突入していく明日は、総合優勝争いのカギを握る一日となりそうな予感が高まってきた。デイ3は、SS10から18までの9本で争われ、ステージの総距離は145.02kmとなる。最初のSS10は、現地時間11日(土)の8時05分(日本時間で同日16時05分)より開始される予定だ。

こんな記事も読まれています

光明は高速グラベルラリーにあり。不運が続くトヨタのエバンス「早い段階で自信を取り戻すことが重要」
光明は高速グラベルラリーにあり。不運が続くトヨタのエバンス「早い段階で自信を取り戻すことが重要」
AUTOSPORT web
新井大輝が地元群馬のモントレーで今季3勝目。旧碓氷峠のダブルを含む計9SSで最速刻む/全日本ラリー
新井大輝が地元群馬のモントレーで今季3勝目。旧碓氷峠のダブルを含む計9SSで最速刻む/全日本ラリー
AUTOSPORT web
イングラムは降格裁定でBMWのヒル連勝。フォードの王者サットンも待望の今季初勝利/BTCC第4戦
イングラムは降格裁定でBMWのヒル連勝。フォードの王者サットンも待望の今季初勝利/BTCC第4戦
AUTOSPORT web
トヨタGR、モントレーは7位。眞貝「アップデートをタイムにつなげられず悔しい」/全日本ラリー第5戦
トヨタGR、モントレーは7位。眞貝「アップデートをタイムにつなげられず悔しい」/全日本ラリー第5戦
AUTOSPORT web
【追記あり】僅差の予選でBMWが驚きの暫定ポール。小林可夢偉のコースオフで赤旗終了/ル・マン24時間
【追記あり】僅差の予選でBMWが驚きの暫定ポール。小林可夢偉のコースオフで赤旗終了/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
ホンダの元王者トニー・ダルベルトは惜敗。アウディの新鋭が3戦2勝と躍進/TCRオーストラリア第4戦
ホンダの元王者トニー・ダルベルトは惜敗。アウディの新鋭が3戦2勝と躍進/TCRオーストラリア第4戦
AUTOSPORT web
赤旗後の逆転劇にサーキット大興奮! 6号車ポルシェが僅差でキャデラックを下す【ル・マン24時間ハイパーポール】
赤旗後の逆転劇にサーキット大興奮! 6号車ポルシェが僅差でキャデラックを下す【ル・マン24時間ハイパーポール】
AUTOSPORT web
ル・マン決勝に向け準備万端。トヨタ、小雨降るFP4を首位で締めくくる「この経験は役立つと思う」
ル・マン決勝に向け準備万端。トヨタ、小雨降るFP4を首位で締めくくる「この経験は役立つと思う」
AUTOSPORT web
WRC王者ロバンペラはサーキットでも速し。デビュー戦でいきなり表彰台争い展開「満足はできないけど、クリーンな週末」
WRC王者ロバンペラはサーキットでも速し。デビュー戦でいきなり表彰台争い展開「満足はできないけど、クリーンな週末」
motorsport.com 日本版
ル・マンでの走行がスタート。トヨタGRはテストデー総合3番手&9番手「もう少し改善が必要」と平川亮
ル・マンでの走行がスタート。トヨタGRはテストデー総合3番手&9番手「もう少し改善が必要」と平川亮
AUTOSPORT web
8号車トヨタが首位発進、ポルシェ、BMWが続く。LMGT3は木村組レクサスが最速/ル・マン24時間FP1
8号車トヨタが首位発進、ポルシェ、BMWが続く。LMGT3は木村組レクサスが最速/ル・マン24時間FP1
AUTOSPORT web
北米初上陸、ゲスト多数の「クレイジーな週末」はビョーク先勝でリンク&コーが連勝/TCRワールドツアー第3戦
北米初上陸、ゲスト多数の「クレイジーな週末」はビョーク先勝でリンク&コーが連勝/TCRワールドツアー第3戦
AUTOSPORT web
宮田莉朋が異例のハイパーカー&LMP2“かけもち”デビュー。スーパーGT経験も活きる/ル・マンテストデー
宮田莉朋が異例のハイパーカー&LMP2“かけもち”デビュー。スーパーGT経験も活きる/ル・マンテストデー
AUTOSPORT web
YARTヤマハがトップ独走の完勝。ランキングはヨシムラSERT Motulと1ポイント差で接戦に/2024EWC第2戦スパ8時間
YARTヤマハがトップ独走の完勝。ランキングはヨシムラSERT Motulと1ポイント差で接戦に/2024EWC第2戦スパ8時間
AUTOSPORT web
開幕セッション最速はトヨタ小林可夢偉。宮田莉朋のチームメイトの事故で赤旗終了/ル・マン24時間テストデー
開幕セッション最速はトヨタ小林可夢偉。宮田莉朋のチームメイトの事故で赤旗終了/ル・マン24時間テストデー
AUTOSPORT web
燃料不足で再出走できず/ソフトとミディアム“10秒差”/空港シェイクダウンへetc.【ル・マン24時間木曜Topics】
燃料不足で再出走できず/ソフトとミディアム“10秒差”/空港シェイクダウンへetc.【ル・マン24時間木曜Topics】
AUTOSPORT web
宮田莉朋の“ライバル”となるか。トヨタのハイパーカーを目指すバーニコート「ル・マンで好結果を出せば一歩近づく」
宮田莉朋の“ライバル”となるか。トヨタのハイパーカーを目指すバーニコート「ル・マンで好結果を出せば一歩近づく」
AUTOSPORT web
ほぼ初体験のサルト・サーキットも「目標は優勝」。強力な体制を得て小泉洋史がル・マンに挑む
ほぼ初体験のサルト・サーキットも「目標は優勝」。強力な体制を得て小泉洋史がル・マンに挑む
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村