現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 世界ではヴィッツよりヤリスが有名!? 車名に込められた深い想い

ここから本文です

世界ではヴィッツよりヤリスが有名!? 車名に込められた深い想い

掲載 更新
世界ではヴィッツよりヤリスが有名!? 車名に込められた深い想い

 車に付けられている“名前”。輸入車メーカーでは、ベンツ“C”クラスやBMW“3”シリーズというように、アルファベットや数字で車名を分類するケースが多いいっぽう、日本車は“カローラ”、“クラウン”と、各車に独自の車名が与えられることが多い。なかには同じ車でも、日本での車名と海外での車名を変えている場合もある。なぜ、わざわざ車名を変えるのか? 

文:ベストカーWeb編集部/写真:TOYOTA、HONDA、MAZDA

伝説のチューナー「RE雨宮」雨宮勇美 クラウドファンディング開始

日本名と海外名どちらが“メジャー”?

ホンダ フィットは、欧州などの地域で「ジャズ」の車名で販売されている

 日本向けと異なる車名が付けられ、同じ車種が海外で売られていることをご存じの方も多いだろう。

 例えば、トヨタのコンパクトカー「ヴィッツ」もその一つ。海外では「ヤリス」の車名で売られ、世界ラリー選手権(WRC)にも、ヤリスの車名を使ってエントリーしている。

 トヨタのほかにも、ホンダやマツダなど数多くの国産メーカーで、仕向け地によって車名を変えているモデルが存在する。

■国・地域により車名が異なる主な日本車

(日本向け車名/海外向け車名)

・トヨタ ヴィッツ/ヤリス
・トヨタ アクア/プリウスC
・ホンダ フィット/ジャズ
・ホンダ グレイス/シティ
・ホンダ ヴェゼル/HR-V
・ホンダ レジェンド/アキュラ RLX
・マツダ デミオ/MAZDA 2
・マツダ ロードスター/MX-5

 では、具体的に2つの車名は、それぞれどの地域向けに使われているのか?

 トヨタ広報部へヴィッツ/ヤリスシリーズについて問い合わせると「日本以外の販売地域では全てヤリスとして販売しています」との回答だった。同シリーズは北米や欧州を始めとする地域で販売されているので、それらの地域ではすべて「ヤリス」として販売されていることになる。

 さらに、アクアも日本以外の地域では「プリウスC」の車名を使っているとのこと。また、マツダ車も日本以外の仕向け地では、全て英字名を使っているという。

 同様に、ホンダも「グレイス」、「レジェンド」の車名を使うのは日本のみ。「ヴェゼル」も、日本と中国以外では「HR-V」として販売されている。

 少し例外なのは「フィット」。こちらは欧州・アジア大洋州(計約50か国)では「ジャズ」として販売されるいっぽう、日本、北米、中国、南米(計約15か国)では「フィット」として売られる。それでも海外名のジャズとして売られている国のほうが多数派だ。

 つまり、世界的には海外向けの車名のほうがメジャーで、日本向けの車名は少数派というケースが大半ということになる。

なぜ海外では車名が違うのか

アクアは、日本以外の国ではプリウスシリーズの一員として「プリウスC」の名で販売される

 では、なぜ日本と日本国外でわざわざ車名を変えるのか? アクア(海外名:プリウスC)の例で見ていこう。

 まず、アクアについては「日本市場では、ハイブリッドの更なる普及に向けた“新たなハイブリッド専用車”として、それにふさわしい車名とした」(トヨタ広報部)という。

 いっぽう、プリウスCという車名は「トヨタのハイブリッド車の認知をさらに深めてもらえるよう、プリウスファミリーとして親しんでもらえる車名とした」(同上)との理由で採用したという。

 日本では“新しいハイブリッド車”として売り出すいっぽう、海外では“プリウス”の名を使うことで、「トヨタ=ハイブリッド=プリウス」というブランドイメージを確立したい。そんな意図が滲む。

 マツダ車も、海外向けはマツダブランド訴求を重視し、「Mazda」を各商品名に付けているという。トヨタもマツダも、自社ブランドを認知させるため、海外では車名を変えているのだ。

 別の理由もある。トヨタ広報部は車名変更の理由として「その国・地域に合う(覚えやすい、言いやすい)名前を選んでいること」や「商標上、使用できないケース」をあげる。特定の地域で商標が使えないことも、車名を変える理由のひとつとなっている。

それでも“日本名”を残す理由

日本国外で「Mazda 2」として販売されるデミオ。同様にアクセラは「Mazda 3」、アテンザは「Mazda 6」などの海外名で販売

 では、なぜ世界共通の車名にしないのか?

 日本名はほとんど日本でしか使われていないのなら、商標上使えない場合を除けば、全世界で車名を海外名に統一したほうがわかりやすいはず。

 この点に関して、マツダは「国内では、個別の商品名をお客様から認知いただいている点を踏まえ、固有の車名を採用している」と答えた。

 マツダは2012年に発売されたCX-5や2015年発売のCX-3など、比較的新しい車種は世界共通の車名で販売。いっぽう、デミオ(1996年発売)やロードスター(1989年発売)などは今も日本名を使い続けている。それは、日本で長く親しまれている車名だからこそ。

 車名の付け方ひとつを取っても、それぞれの車には、それぞれの意味が込められている。

 日本でしか使われていない車名を、今も大切に使い続ける。その裏には、日本のユーザーに対するメーカーの想いが込められているのかもしれない。

こんな記事も読まれています

日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
くるまのニュース
ショウエイの加藤大治郎レプリカヘルメットが『X-Fifteen』で復活。2色展開で2024年9月発売
ショウエイの加藤大治郎レプリカヘルメットが『X-Fifteen』で復活。2色展開で2024年9月発売
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、失速の原因究明はもうおしまい?「今度は問題を修正する段階」待望のアプデ投入は3連戦に明けに
アストンマーティンF1、失速の原因究明はもうおしまい?「今度は問題を修正する段階」待望のアプデ投入は3連戦に明けに
motorsport.com 日本版
自動車業界の平均年収ランキングTOP10! 1位トヨタは日本平均の約1.9倍だった。
自動車業界の平均年収ランキングTOP10! 1位トヨタは日本平均の約1.9倍だった。
くるくら
「岡山の環状道路」開通延期へ 24年度延伸を見直し 中国地方屈指の渋滞ポイント改善遠のく
「岡山の環状道路」開通延期へ 24年度延伸を見直し 中国地方屈指の渋滞ポイント改善遠のく
乗りものニュース
BMW『X3』新型のワールドプレミアは7月11日…グッドウッド2024で予定
BMW『X3』新型のワールドプレミアは7月11日…グッドウッド2024で予定
レスポンス
BYDオートジャパン、EVのセダン「シール」発売 4WD仕様も 528万円から
BYDオートジャパン、EVのセダン「シール」発売 4WD仕様も 528万円から
日刊自動車新聞
289万円!ホンダ新型「5ドアハッチバック」発表に反響多数!?「中々かっこいい」「こういうの売れそう」の声! スポーティな「RS」もある顔面変わった「シティ」マレーシアで予約開始
289万円!ホンダ新型「5ドアハッチバック」発表に反響多数!?「中々かっこいい」「こういうの売れそう」の声! スポーティな「RS」もある顔面変わった「シティ」マレーシアで予約開始
くるまのニュース
気軽に乗れちゃうハーレーって!? ハーレーダビッドソンの水冷パラレルツインエンジンを搭載した「X500」に、アクティブ女子の指出瑞貴が乗ってみました!
気軽に乗れちゃうハーレーって!? ハーレーダビッドソンの水冷パラレルツインエンジンを搭載した「X500」に、アクティブ女子の指出瑞貴が乗ってみました!
バイクのニュース
「R36誕生か!?」と話題沸騰! ウワサのスペシャル「GT-R」の実力とは? “R34風デザイン”の高性能車を生み出すワケあり企業の正体
「R36誕生か!?」と話題沸騰! ウワサのスペシャル「GT-R」の実力とは? “R34風デザイン”の高性能車を生み出すワケあり企業の正体
VAGUE
効果絶大ってマジ?! 見た目も変わんないけど…ドアスタビライザーで激変するってガチ? 
効果絶大ってマジ?! 見た目も変わんないけど…ドアスタビライザーで激変するってガチ? 
ベストカーWeb
【試乗】BYDの「真打ち」スポーツセダンが日本上陸! 激安「SEAL」の走りを徹底チェックした
【試乗】BYDの「真打ち」スポーツセダンが日本上陸! 激安「SEAL」の走りを徹底チェックした
WEB CARTOP
ベントレーの新型「コンチネンタルGTスピード」がデビュー! グランドツアラーの決定版を再定義
ベントレーの新型「コンチネンタルGTスピード」がデビュー! グランドツアラーの決定版を再定義
LE VOLANT CARSMEET WEB
【SHOEI】「X-Fifteen DAIJIRO」は加藤大治郎選手のレプリカモデル!カラフルなデザインで、2024年9月発売!   
【SHOEI】「X-Fifteen DAIJIRO」は加藤大治郎選手のレプリカモデル!カラフルなデザインで、2024年9月発売!   
モーサイ
バイク用ドラレコ「MiVue M802WD」が手頃な40,700円で発売開始!記録保全や耐候性、搭載性などは高性能!  
バイク用ドラレコ「MiVue M802WD」が手頃な40,700円で発売開始!記録保全や耐候性、搭載性などは高性能!  
モーサイ
「GT-Air3」シリーズに「NILE」が追加! エジプト文明がモチーフ!ちょっとダークにカッコよくデザイン  
「GT-Air3」シリーズに「NILE」が追加! エジプト文明がモチーフ!ちょっとダークにカッコよくデザイン  
モーサイ
フェルスタッペン、パワーユニット交換でグリッド降格の危機? カナダGPで問題のPU再使用不可か
フェルスタッペン、パワーユニット交換でグリッド降格の危機? カナダGPで問題のPU再使用不可か
motorsport.com 日本版
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカー"FIA-F4"を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカー"FIA-F4"を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

118.2194.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.8439.8万円

中古車を検索
ヴィッツの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

118.2194.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.8439.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村