現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日産「GT-R」にトヨタ「セルシオ」が登場! 平成元年を彩った名車5選

ここから本文です

日産「GT-R」にトヨタ「セルシオ」が登場! 平成元年を彩った名車5選

掲載 更新 1
日産「GT-R」にトヨタ「セルシオ」が登場! 平成元年を彩った名車5選

■名車が続々と登場した、平成元年は凄かった!

 元号が変わるという節目の年だった2019年。同年4月30日をもって「平成」が終わりました。いまから30年前の1989年1月には、「平成」が始まり、この30年の間にさまざまなことが起こりました。

ガソリンなんて気にしない! 国産車燃費激悪ランキングワースト3!

 クルマについては、この30年で大幅な進化を遂げました。とくに目覚ましく進化したのはパワートレインと安全性能です。

 動力源が多様化して、ガソリン車、ハイブリッド車、プラグインハイブリッド車、クリーンディーゼル車、電気自動車、燃料電池車と次々に世に登場したほか、衝突被害軽減ブレーキ(通称:自動ブレーキ)に代表される先進安全装備も一気に普及し、いまや軽自動車にも標準装備されています。

 今回、平成元年に発表・発売されたクルマのなかから5車種を厳選して紹介します。

●日産「スカイライン GT-R」

 日産は1980年代に「1990年までに走りにおいて世界一を狙う」というスローガンを掲げ、これを「901活動」と名付け、プロジェクトをスタートさせました。

「901活動」実現に向け、北米市場は「Z32型 フェアレディZ」、ヨーロッパ市場は「P10型 プリメーラ」を主力モデルと位置づけ、日本市場では「R32型 スカイライン」の開発を進めます。

 そして、1989年5月「R32型 スカイライン」がデビューし、さらに16年ぶりとなる「スカイライン GT-R」復活も宣言され、同年8月にスカイライン GT-Rが発売されました。

 スカイライン GT-Rが目指したところはただひとつ、レースで勝つことでした。「ATTESA E-TS」4WDシステムも、2.6リッターの「RB26DETT型」エンジンも、すべてレースに勝つために必然でした。

 翌1990年から「全日本ツーリングカー選手権」に投入されると、初出場初優勝を果たし、そこからは文字通り無敵の快進撃を続けていきます。

 もちろん、レースのみならず、公道でもそのポテンシャルは発揮され、280PSと当時の自主規制上限のパワーと、後輪駆動を基本とした4WDシステムに前後マルチリンク式サスペンションを採用し、すぐれた加速性能とハンドリングを実現。またたく間に人気を不動のものとします。

 発売から30年経ったいまも国内外で高い人気を誇り、2017年にはニスモから部品が再販売されるなど、まだまだ話題が尽きないモデルです。

●トヨタ「セルシオ」

 1989年以前、トヨタ最高峰の高級車といえば「センチュリー」で、その下に位置するのが「クラウン」でした。センチュリーはショーファードリブン(運転手が運転)で、クラウンはオーナー自ら運転するクルマです。

 その間を埋めるカタチで発売されたのが「セルシオ」です。メルセデス・ベンツやBMWといった欧州高級ブランドに負けないフラッグシップ・カーを目標に、開発のすべてを原点から見直し、優れた走行性能と圧倒的な静粛性が追求されました。

 実際にセルシオのクオリティは世界中の高級車メーカーを驚かせ、その後の開発思想に大きな影響を与えました。

 エンジンは先行してクラウンに採用された最高出力260PSの4リッターV8DOHCの「1UZ-FE型」を搭載。組み合わされるトランスミッションは4ATのみでした。

 エンジンの静粛性は非常に高く、低速走行ではエンジンの存在を忘れてしまうほど。また振動が少ないのも特長で、エンジンをかけた状態で、エンジン上にコインが立ったという逸話もあります。

 またセルシオは北米にも輸出され、レクサス「LS400」としてレクサスブランドの構築にも貢献。そのクオリティは北米でも認められ、会社役員や弁護士といったエグゼクティブのクルマとして人気を博しました。

●スバル「レガシィ」

 4WD乗用車というジャンルは、日本ではスバル「レオーネ」、海外メーカーではアウディ「クワトロ」によって確立されました。そのスバルも元々は雪道や砂利道などの、悪路走破性を高める目的で開発されていましたが、この「レガシィ」の登場で舗装路においても4WDが有効であると示しました。

 トップグレードでは2リッター水平対向4気筒ターボエンジンを搭載。出力は200PSとパワフルで、テストコースによる10万km連続走行の速度記録を樹立するなど、速さが際立つセダン/ワゴンの代名詞となりました。

 ボディサイズは5ナンバー枠に収まり、日本では使い勝手の良さもあって、ヒット作になります。折しも時代背景としてスキーブームもあり、高速道路から雪道まで難なくこなすオールラウンダーとしても人気に拍車をかけました。

 また、モータースポーツのベース車として「RSタイプRA」などがラインナップされ、世界ラリー選手権(WRC)へも参戦しました。強力なライバルがひしめくなかWRCの戦績は1勝に留まりましたが、後の「インプレッサ」に続く重要な布石になりました。

 いまもスバルは4WDモデルのセダンやワゴンをメインに販売していますが、その下地となったのが初代「レガシィ」だったのではないでしょうか。

■スーパーカーの常識を変えたホンダの名車「NSX」やライトウエイトスポーツを再燃させた「ロードスター」

●ホンダ「NSX」

「NSX」のデビューはアメリカでした。1989年2月のシカゴ・オートショーに開発コード「NS-X」という名で、高級車ブランド「アキュラ」のスポーツカーとしてプロトタイプが出典されました。

 国産量産車で初となるスーパーカーでしたから、このニュースに日本のクルマ好きは沸き立ちました。

 翌1990年9月、国内での記者発表会が開催され、全国のべルノ店(当時の販売チャネル)を通じて発売。世はバブル景気真っ只中とあって発売前から注文が殺到し、発売時ですでに3年分のバックオーダーを抱えていたといいます。

 車名はNSXに改められ、軽量オールアルミのシャシとボディパネルに、VTECを採用し自然吸気ながら280PSを達成した3リッターV6 DOHCエンジンをリアミッドシップに収め、低い車高に「くさび」のような鋭いデザインと、まさに国産スーパーカーというべきクルマに仕上がっていました。

 開発ドライバーに「マクラーレン・ホンダ F1」に乗るアイルトン・セナを起用していたことも大きな話題となりました。

「NSX」は卓越したハンドリングとパワーの持ち主というだけでなく、普段使いも問題なくできる高品質のスーパーカーとして開発されました。このことは後に、フェラーリやランボルギーニといった老舗のスーパーカーメーカーに大きな影響を与えたといいます。

 この設計思想は最新のNSXにも受け継がれており、優れた運動性能だけでなく、スーパーカーらしからぬ上質な乗り心地も両立されています。

●ユーノス「ロードスター」

 1980年代にマツダは販売チャネルを拡張し、5つ立ち上げ、そのひとつ「ユーノス」から「NA型 ロードスター」は発売されました。

 それまで日本ではオープン2シーターの市場はとても小さく、ほとんど輸入車がシェアを占めるなか、マツダはオープンカー専用のシャシを開発しつつも、「ファミリア」の1.6リッターエンジンを流用するなどして開発期間を大幅に短縮。さらに価格も170万円台と安く抑え、日本のみならず北米でも大ヒットしました。

 ロードスターの成功を目の当たりにして、国内外のメーカーがオープン2シーターを次々と発売し、オープン2シーターの市場が再燃するという多大な影響を与えたことは、ロードスターの大きな功績となっています。

 また、マツダが目指した「人馬一体」というコンセプトにより、110PSと平凡なパワーながらも、それを補うのに十分なほど軽量コンパクトなFR車として優れたハンドリングを実現。デートカーとしてだけでなく、走りを重視するユーザーにも受け入れられる存在となりました。

 この「人馬一体」は歴代ロードスターに受け継がれ、もちろん最新の「ND型 ロードスター」にも健在です。

 さらにマツダは2017年に初代ロードスターのレストア(再生)サービスと部品の復刻を開始しました。ユーザーにとってもメーカーにとっても、初代ロードスターは後世に残すべき1台という位置づけなのかもしれません。

※ ※ ※

 平成元年を彩ったクルマ5選はいかがだったでしょうか。どのクルマもエポックメイキングなものばかりで、クルマの高性能化、高品質化を牽引していった存在です。

 今回紹介したクルマ以外にも平成元年にデビューしたモデルには、日産「フェアレディZ」(Z32型)や日産「インフィニティQ45」、トヨタ「MR2」(SW20型)など、ほかにも多くまさに国産車の黄金時代ともいえた年でした。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ラリージャパン2024が開幕。勝田貴元が新レイアウトのスタジアムステージで3番手発進/WRC日本
ラリージャパン2024が開幕。勝田貴元が新レイアウトのスタジアムステージで3番手発進/WRC日本
AUTOSPORT web
N-VANより安い200万円以下!? スズキ新型[エブリイ]は配達業を助ける!! 航続距離200kmのBEVに生まれ変わる
N-VANより安い200万円以下!? スズキ新型[エブリイ]は配達業を助ける!! 航続距離200kmのBEVに生まれ変わる
ベストカーWeb
実録・BYDの新型EV「シール」で1000キロ走破チャレンジ…RWDの走行距離はカタログ値の87.9%という好成績を達成しました!
実録・BYDの新型EV「シール」で1000キロ走破チャレンジ…RWDの走行距離はカタログ値の87.9%という好成績を達成しました!
Auto Messe Web
8年目の小さな「成功作」 アウディQ2へ試乗 ブランドらしい実力派 落ち着いた操縦性
8年目の小さな「成功作」 アウディQ2へ試乗 ブランドらしい実力派 落ち着いた操縦性
AUTOCAR JAPAN
RSCフルタイム引退のウインターボトム、2025年は古巣に復帰しウォーターズの耐久ペアに就任
RSCフルタイム引退のウインターボトム、2025年は古巣に復帰しウォーターズの耐久ペアに就任
AUTOSPORT web
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
乗りものニュース
スズキ、軽量アドベンチャー『Vストローム250SX』のカラーラインアップを変更。赤黄黒の3色展開に
スズキ、軽量アドベンチャー『Vストローム250SX』のカラーラインアップを変更。赤黄黒の3色展開に
AUTOSPORT web
元ハースのグロージャン、旧知の小松代表の仕事ぶりを支持「チームから最高の力を引き出した。誇りに思う」
元ハースのグロージャン、旧知の小松代表の仕事ぶりを支持「チームから最高の力を引き出した。誇りに思う」
AUTOSPORT web
本体35万円! ホンダの「“超”コンパクトスポーツカー」がスゴい! 全長3.4m×「600キロ切り」軽量ボディ! 画期的素材でめちゃ楽しそうな「現存1台」車とは
本体35万円! ホンダの「“超”コンパクトスポーツカー」がスゴい! 全長3.4m×「600キロ切り」軽量ボディ! 画期的素材でめちゃ楽しそうな「現存1台」車とは
くるまのニュース
リアウィンドウがない! ジャガー、新型EVの予告画像を初公開 12月2日正式発表予定
リアウィンドウがない! ジャガー、新型EVの予告画像を初公開 12月2日正式発表予定
AUTOCAR JAPAN
最近よく聞く「LFP」と「NMC」は全部同じ? EV用バッテリーの作り方、性能の違い
最近よく聞く「LFP」と「NMC」は全部同じ? EV用バッテリーの作り方、性能の違い
AUTOCAR JAPAN
アロンソのペナルティポイントはグリッド上で最多の8点。2025年序盤戦まで出場停止の回避が求められる
アロンソのペナルティポイントはグリッド上で最多の8点。2025年序盤戦まで出場停止の回避が求められる
AUTOSPORT web
「俺のオプカン~仙台場所~」初開催!「オープンカントリー」を愛する男性ユーザーが集まって工場見学…川畑真人選手のトークショーで大盛りあがり
「俺のオプカン~仙台場所~」初開催!「オープンカントリー」を愛する男性ユーザーが集まって工場見学…川畑真人選手のトークショーで大盛りあがり
Auto Messe Web
「ラリーのコースなのでトンネル工事を休止します」 名古屋‐飯田の大動脈 旧道がレース仕様に!
「ラリーのコースなのでトンネル工事を休止します」 名古屋‐飯田の大動脈 旧道がレース仕様に!
乗りものニュース
紫ボディはオーロラがモチーフ、中国ユーザーが求めた特別なインフィニティ…広州モーターショー2024
紫ボディはオーロラがモチーフ、中国ユーザーが求めた特別なインフィニティ…広州モーターショー2024
レスポンス
『頭文字D』愛が爆発。パンダカラーで登場のグリアジン、ラリージャパンで公道最速伝説を狙う
『頭文字D』愛が爆発。パンダカラーで登場のグリアジン、ラリージャパンで公道最速伝説を狙う
AUTOSPORT web
トヨタ勝田貴元、WRCラリージャパンDAY2は不運な後退も総合3番手に0.1秒差まで肉薄「起こったことを考えれば悪くない順位」
トヨタ勝田貴元、WRCラリージャパンDAY2は不運な後退も総合3番手に0.1秒差まで肉薄「起こったことを考えれば悪くない順位」
motorsport.com 日本版
日産「新型ラグジュアリーSUV」世界初公開! 斬新「紫」内装&オラオラ「ゴールド」アクセントで超カッコイイ! ド迫力エアロもスゴイ「QX60C」中国に登場
日産「新型ラグジュアリーSUV」世界初公開! 斬新「紫」内装&オラオラ「ゴールド」アクセントで超カッコイイ! ド迫力エアロもスゴイ「QX60C」中国に登場
くるまのニュース

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

593.3787.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

49.0298.0万円

中古車を検索
セルシオの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

593.3787.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

49.0298.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村