今、プジョーとシトロエンが好調なセールスを続けている。フランス車であるプジョー、シトロエン、そして高級車DSを取り扱うグループPSAジャパンの発表によれば、前身となるプジョー・シトロエン・ジャポン時代を含め、2021年の第4四半期の総販売台数が過去最高の5837台を記録したという。
なぜこれほど人気となっているのか、牽引役となっている車種は何か? プジョー、シトロエン、DSが快進撃を続けている理由とは?
激動の2020年度自動車販売! 車名別ではヤリスがN-BOXを逆転してトップに立つ!
文/大音安弘
写真/グループPSAジャパン
【画像ギャラリー】今後日本導入が予定される魅惑の新型プジョー308、新型シトロエンC4クーペ、C5X、DS4を一挙公開!
過去最高の販売を達成したプジョー、シトロエン
まずはブランド別に最新の販売状況を振り返ろう。プジョーは、最新データとなる2021年3月の販売台数が前年同月比151.1%となる1911台を記録。これは単月では過去10年で最高。過去20年まで遡っても歴代2番目となる記録だという。第1四半期でも、対前年比147.1%の3907台となり、こちらも日本でのプジョー販売において第1四半期の新記録となった。
シトロエンは、プジョーほどの勢いはないものの、2021年3月の販売台数が前年同月比169.2%となる944台を記録。これは日本でのシトロエン販売の過去最高記録に。第1四半期の販売台数においても、対前年比149.8%となる1705台となり、やはり日本での販売新記録となった。シトロエンから独立し、高級車ブランドとなったDSについても2021年3月の販売台数は、前年同月比146.2%の114台と好成績を収めている。
プジョー、シトロエン、DSの近年の販売台数を振り返るべく、JAIA発表による年間新車登録台数のデータを下記にまとめてみた。
2013年~2020年までのブランド別日本登録台数(JAIA発表値)
グループ内での販売のけん引役は、やはりプジョー。5年連続の成長中だ。特に2019年には、年間で1万台を突破し、輸入車としての存在感を強めた。
より個性が強いシトロエンも、2017年より4年間のプラス成長を続けており、3千台前後で推移していた販売が、2020年に5千台を突破するなど、ポジティブな状態にある。
DSについては、2014年よりシトロエンより独立。その新世代モデルが2タイプのSUVに限定されること。そのブランドキャラクターも特殊で色濃いものであることを考慮すれば、台数の動きが少ないことを考慮すれば、堅実な歩みとも受け取れる。
プジョー、シトロエンの販売が好調な理由
現行型プジョー308
まずは近年のプジョーとシトロエンの好調の理由を探ってみたい。プジョーの好調のきっかけとなったのは、2015年より販売が本格化した現行型プジョー308だろう。
208より動き始めた新世代プジョーの世界観をデザインと技術の両面で進化させていた308は、従来までのコンサバなプジョーのイメージを打ち破るべき、トータル性能での質感の向上に注力。さらに同セグメントのベンチマークであるVWゴルフを打ち破るべく、ゴルフイーターとして徹底的に鍛え上げられた。
主力となるダウンサイズの1.2Lの直3ガソリンターボエンジンも優秀で、走りの質感や性能面の妥協がなかったことも素晴らしかった。そのエッセンスをより発展させた現行型3008が2016年に投入したことも追い風となった。
ひと足早く新世代となっていた先代208、そのクロスオーバーであった先代2008は、本国主導のパワートレイン戦略の誤りもあり、苦戦した時期もあったが、その後、1.2Lターボと6速ATに換装し、プジョーエントリーとして活躍。さらに308以上のモデルでは、日本で人気が高まっていたクリーンディーゼルターボの展開が強化されたこともあり、販売も順調なステップアップを遂げていく。
2016年10月に200台限定で発売されたシトロエンC4カクタス
一方で、じわじわと再び存在感を表すシトロエンの流れを変えたのは、カジュアルクロスオーバー「C4カクタス」より本格化された新世代スタイリングによる影響が大きい。
C4カクタスは、日本には限定導入となったものの、最初の200台が瞬く間に完売し、お代わりが実現されたほど。それも順調に売れ、供給不足に。C4カクタスは、正直、スペックは平凡であったが、唯一無二の個性的なスタイルとリビング感覚の快適なインテリア、そして、緩やかだが、心地よい乗り味などの魅力に溢れていた。
現行型のC3。シトロエンらしい奇抜でアグレッシブなデザインは日本国内でも受けが良く、堅調に売れている
そのエッセンスを最大限注入したのが、2017年より日本導入される現行型C3なのだ。個性的だけど愛嬌のあるスタイルや、ふかふかの快適なシートは、まさにC4カクタス譲り。しかもパワートレインは、1.2Lターボと6速ATに改められたことで、元気いっぱいの走りも身に着けた。まさにマルチなコンパクトに生まれ変わったのだ。そして、輸入車として求めやすい価格と手ごろなサイズ感が受け、シトロエンの日本販売の基盤となっている。
昨年となる2020年は、皆さんもご存じのように新型コロナウイルス感染症の日本での感染が拡大。自粛対応や緊急事態宣言の影響を受け、日本の乗用車販売全体では、国産登録車が前年比87.8%、軽自動車で前年比90.0%、輸入車は前年比85.3%まで落ち込んでいる。
ところが、グループPSAジャパンの3ブランドは、プジョーが前年比101.2%、シトロエンが前年比122.2%、DSが前年比100.4%と全ブランドでプラス成長を遂げているのだ。全体の落ち込みを見れば、数字よりも大きな結果を残したといっても良いだろう。その躍進のカギは何処にあるのか、グループPSAジャパン広報部に伺った。
2020年7月発売の2代目プジョー208には、新たにフル電気自動車「e-208」が設定された。最高出力は136ps/26.5kgm、航続距離は欧州のWLTPモードで340km
プジョー2020年成長の立役者は、2020年に投入されたコンパクトハッチ「208」シリーズの存在が大きい。かつて日本でも大ヒットを記録した206の再来ともいわれたスタイリッシュなデザインは、多くの人の注目を集めただけでなく、実車チェックのためのディーラー来店者数も増加したという。
来店の際に、より後席スペースやラゲッジスペースにゆとりを求める人たちの興味が、小型SUV「2008」に向くことも大きな販売効果を生んでいる。また既存モデルでは、SUVブームの影響もあり、3008も好調。つまり、208をフックに来店する人が増加したことで、他モデルの販売の後押しとなっているようだ。
2020年より販売を開始したEVについては、ニーズにマッチした顧客に丁寧に販売しているとする一方、e-208の販売は、シリーズ全体の7%を占める。
日本でのEV販売比率が1%程度であることを考えると、かなり健闘している。これは「パワーオブチョイス」の考えに基づいて展開される、3年間の維持コストをガソリン車とEVを同等程度とするTCO(Total Cost of Ownership)戦略が、EV検討顧客に、手頃なEVとして支持されているようだ。
そして、新感覚のプジョーとして、2019年より導入されたミニバン「リフター」はベルランゴの影に隠れている感は否めない。しかし、SUVとミニバンのクロスオーバーとなると、事実上、ライバルは三菱デリカD5のみ。そのため、今後のPRでより販売が伸びていくだろうとの見解を示した。
プジョーリフターは2019年に限定導入を開始、2020年11月に正式なカタログモデルとして発売された。ルノーの新型カングーやシトロエンのベルランゴと競合する5人乗りMPV
日本のミニバンに飽きた!? ベルランゴ人気の理由
カジュアルなデザインを全面に打ち出したベルランゴ。写真は2020年10月9日、追加生産が決定し発売された特別仕様車のSHINE XTR PACK。価格は349万円
シトロエンについては、2020年の貢献度でいえば、圧倒的にミニバン「ベルランゴ」の存在が大きい。巷に溢れる普通のミニバンに飽きた人の心を鷲掴みとし、それが集客にも繋がった。
販売全体でも、シトロエン・エントリーであるC3とベルランゴが2トップで、それに小型SUV「C3エアクロスSUV」が続く。ユニークな傾向としては、ベルランゴ登場後も、2014年登場のロングライフモデルとなった7シーター「グランドC4スペースツアラー」の活躍だ。ベルランゴ検討客が、程度なサイズ感と7人乗りという点に魅力を感じ、購入してくれる人がおり、地味ながら着実なセールスを続けているから面白い。
DSについては、高級車ブランドということもあり、ニーズ自体は限定的。特に新生代の小型SUV「DS 3クロスバック」は、超個性的だ。そのため、そのセンスに惹かれた人や人と同じものを求める拘り派に支持され、ユーザーのファッションアイテムとしても活躍している。その期待に応えるべく、今後も様々な限定仕様を投入していく予定だという。
新規ユーザーの獲得が大きな躍進の力
プジョーとシトロエン、DSも、これまで検討してこなかった新規客が躍進の大きな力となっている。彼らは、クルマに詳しい人たちでもないため、ブランド自体の魅力やモデルラインについての知識も薄い。そのため、キャッチ―な新型モデルのチェックに訪れた際に、自身に最適な一台を選んでいくようだ。
もちろん、メルセデス・ベンツ、BMW、VWの御三家をはじめとするドイツ車を中心に市場を固める日本の輸入車市場に置いて、3ブランドのシェアは限定的だ。
しかしながら、3ブランドの総数で見れば、近年、ドイツ車に続く、高級車ブランドとして存在感を示すスウェーデンの「ボルボ」に次ぐポジションとなる。それだけ日本でのフランス車も存在感を増しているのだ。
これまでも個性的なデザインや特徴的な走りなどフランス文化の香るクルマ作りは、一定のファンに支持されてきた。それが時代の進化と共に、安全面を含めた基本性能が向上されて事で、物選びにこだわりを持つ一般の人々にも大きく注目されるようになっている。
欧州でも、そんな新生フランチ軍団の勢いを感じさせる新世代車を続々と発表。最近では、プジョーの「新型308」、シトロエンの新提案クロスオーバークーペ「C4」とクロスオーバーワゴン「C5X」、DSも新世代ハッチバック「DS 4」などがお披露目されている。
今の日本市場での活気は、これらの新型モデル上陸の可能性に大きな影響を与えるに違いない。新世代モデルによる前向きな歩みを続ける、プジョー、シトロエン、DSは、今後も日本の輸入車市場の中での存在感をより強めていきそうだ。
【画像ギャラリー】今後日本導入が予定される魅惑の新型プジョー308、新型シトロエンC4クーペ、C5X、DS4を一挙公開!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
ついにその瞬間がやってきた!!!!! シビックベースの70年代風GTカー[ミツオカM55]が限定100台800万円で販売!!!!! 即売必至か?
「すごい多重事故…」 関越道で「トラックなど3台が衝突」発生! 2車線が一時通行規制で「通過時間70分」の大渋滞 圏央道も混雑
“45年ぶり”マツダ「サバンナGT」復活!? まさかの「オープン仕様」&斬新“レトロ顔”がサイコー!ワイドボディも魅力の「RXカブリオレ」とは?
「運転席の横に“クルマが踊っている”スイッチがありますが、押したら滑りますか?」 謎のスイッチの意味は? 知らない「使い方」とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
二つ目には、ディーラーやサービス網が整備され、クルマ自体の信頼性が以前より上がっていることもあるが、国産より低金利でドイツ車よりリーズナブルな価格設定もあって安心感が広がったのも多分にあるでしょうね。
フランス車はルノーだけじゃねぇぞって
今こそプジョーは戦うときだ。
特に電気自動車はアライアンスで足並みを揃えようと
モタついてる今が攻めるチャンス。