アプリリアがウェブサイト上で、突然アドベンチャーモデルを発表した。その名も「トゥアレグ660」、現在分かっている情報をお伝えしよう。記事末には動画もあり!
ハードなオフロード走行重視のデザイン
トゥアレグという車名は、80年代から90年代にかけてアプリリアがオフロードモデルに与えていたもの。その名を復活させた「トゥアレグ660」は、オフロード走行を重視したラリーマシン的なイメージのミドルアドベンチャー。
スタイリングは最新のラリーレイドマシンを想わせる機能的なデザイン。アドベンチャーに求められる大きな航続性能を保証する18Lという大容量タンクを備えながら、扱いやすいポジション設定で、シート高も860mm未満。重量も187kg(乾燥)と軽量に仕上げられている。
エンジンは、アプリリアの最新ミドルスーパースポーツ「RS660」や、そのネイキッド版「トゥオーノ660」に搭載されているものと同系列のコンパクトな659cc水冷並列2気筒ユニット。もちろんオフロード向けにチューニングを変更、最高出力はRS660の100HPから80HPにダウンしているが、低中速でのトルクを強化。
フレームはアルミ製ダブルビームフレームのRS660とは完全に違う、専用デザインのスチール製パイプフレーム。
フロントフォークはインナーチューブ径φ43mm倒立タイプ、リアサスはリンクレス構造のRS660とは異なり、プログレッシブな特性を実現するリンク式。前後ともにストローク量は240mmと長く、最低地上高も240mm以上を確保してハードなオフロード走行に対応している。
メーターには多機能な5インチサイズのフルカラー液晶を使用。電子制御デバイスは、アプリリアならではのAPRCテクノロジーを活かした、オフロードモードを含む4モード選択式のライディングモードをはじめ、トラクションコントロール、クルーズコントロール、エンジンマップ、エンジンブレーキコントロールという高機能なものを搭載。ABSもオフロード走行向けに前後カット、後輪のみカットできる仕様。
現時点では、写真と動画でスタイリングとメカニズムの概要が公開されたのみ。詳細な諸元や発売時期、価格、そして気になる日本での発売予定などは明らかにされていない。今後「トゥアレグ660」の詳細が明らかになり次第、続報をお伝えする予定だ。
[ アルバム : アプリリア「トゥアレグ660」 はオリジナルサイトでご覧ください ]
まとめ:小松信夫
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
全長3.7mで「7人乗り」! トヨタの小型ミニバン「スパーキー」に反響殺到! 「売れる」「こういうのでいい」 スライドドア付きで新車当時132万円! お手頃な「実用モデル」は今欲しい1台
ついに高速燃費が向上して価格も安く!! 日産が[第3世代e-POWER]を1年前倒しで投入か!?
行っちゃダメ!! こんなディーラーは潰れる!? ディーラーで聞こえる「ダメなセリフ」3選
“約150万円”のトヨタ「ヤリス X」に反響多し! 「低燃費で経済的」「コスパ高ッ」「サイズ感がイイ」の声も! 5人乗り&“リッター20キロ超え”の「最安モデル」に注目!
佐渡島と新潟の「この場所」に、なぜ橋を作らないのか?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?