昭和は遠くなりにけり…だが、昭和生まれの国産スポーティカーは、日本だけでなく世界的にもブームとなっている。そんな昭和の名車たちを時系列で紹介していこう。ここでは1971年発売のトヨタ カリーナ1600GTを解説。
ツインカムを搭載したスーパー2ドアセダン
トヨタ カリーナ1600GT:昭和46年(1971年)4月発売
セリカのメカニカル・コンポーネンツを用いて開発されたパーソナルセダンが、昭和45年(1970年)12月に発売されたカリーナである。
運転免許証番号、12桁の意味。最後の一桁であれがわかっちゃう!
直線基調のシャープなラインをもつセミファストバック・スタイルを採用し、リアコンビネーションランプも端正な縦長デザインを採り入れた。
エンジンは4気筒OHV 1.4LのT型と1.6Lの2T型、そしてツインキャブ仕様の2T-B型を設定している。
このカリーナにホットバージョンの1600GT が加えられたのは、翌1971年4月のことだ。エクステリアは、4気筒OHVを積む2ドアモデルとほとんど変わっていない。スケルトンタイプのワイパーや砲弾型ミラー、偏平タイヤ、オーナメントなどがわずかに異なる程度である。
だが、パワーユニットはセリカ1600GTと同じ2T−G型DOHCが移植され、豪快な走りを披露した。
ボア85.0×ストローク70.0mmのショートストロークで、総排気量は1588ccになる。
これにソレックスの40PHHキャブを2連装して最高出力は115ps/6400rpm、最大トルクは14.5kgm/5200rpmを絞り出す。当時の1.6Lスポーティカーとしては、トップレベルの高性能と言えるだろう。
同じ1.6L DOHCの2T-Gエンジンを搭載するセリカの940kgに対し、カリーナは945kgと車両重量は5kg増し。カタログ記載の最高速度もセリカの190km/hに比べ、5km/h低い185km/hに抑えられていた。
だが、足まわりなど、その他のコンポーネンツは全く同一で、走り自体はなんらセリカに劣るところはなく、しかも価格は81万8000円とセリカより5万7000円も安かったので、スタイルを重要視しなければ買い得ともいえた。
サスペンションは前がマクファーソンストラット、後ろがラテラルロッド付き4リンク/コイルの組み合わせで、“足のいい奴”を誇示した。
カリーナ1600GTは後にハードトップや4ドアセダンを加えたことで、主役の座から降りた。だが渋好みの大人のGTは、2ドアセダンGTにとどめを刺す。
カリーナ1600GT 主要諸元
●全長×全幅×全高:4135×1570×1385mm
●ホイールベース:2425mm
●重量:945kg
●エンジン型式・種類:2T-G型・直4 DOHC
●排気量:1588cc
●最高出力:115ps/6400rpm<110/6000>
●最大トルク:14.5kgm/5200rpm<14.0/4800>
●トランスミッション:5速MT
●タイヤサイズ:6.45-H13 4PR
●価格:81万8000円
[ アルバム : トヨタ カリーナ1600GT はオリジナルサイトでご覧ください ]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
ダイハツの「斬新軽トラック」に反響多数! 「カワイイ」「移動秘密基地」 全長3.4mにめちゃデカい“ドア”と「画期的な荷台」搭載! 新しい発想の「ツムツム」とは
トヨタ「“4人乗り”軽トラ!?」がスゴイ!3.4m級ボディに「“2階建て”仕様」&テラス席採用! 「対面座席」も楽しそうな「MYSミスティックミニポップビー」とは
流れるウインカー、デジタルサイドミラー…流行ると思ったけど流行らなかった装備3選
日本で乗るならやっぱり日本車だよなぁ~! どうしても輸入車じゃ追いつけない国産車の美点とは
トヨタ新型「カローラ“クロス”」登場! “レクサス”級に超カッコイイ! タイで発表の“斬新フェイス”が日本にやってくるのは「いつ」なのか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?