現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ランボルギーニ ウルス ペルフォルマンテが新記録へ挑戦。パイクスピークで量産SUVの最速タイムを樹立

ここから本文です

ランボルギーニ ウルス ペルフォルマンテが新記録へ挑戦。パイクスピークで量産SUVの最速タイムを樹立

掲載
ランボルギーニ ウルス ペルフォルマンテが新記録へ挑戦。パイクスピークで量産SUVの最速タイムを樹立

ランボルギーニ大躍進の立役者であり、ベストセラーカーであるスーパーSUV「ウルス」のハイパフォーマンス版、「ペルフォルマンテ」がザ クエイル モータースポーツ ギャザリングで初公開された。そしてこのSUVが持つ高性能ぶりを証明するため、ランボルギーニはパイクスピークでのタイムアタックに挑戦、新記録を達成したのである。(Motor Magazine 2022年10月号より)

ベントレー ベンテイガの量産車最速タイムをスルー
パイクスピークといえばコロラド州ロッキー山脈に繋がる山のひとつで標高は4301m、毎年アメリカ独立記念日前後に開催されるヒルクライムレースが有名だ。ちょうど100回目を迎えた2022年は6月26日に行われ、ロビン・シュートがアンリミテッドクラスでドライブした2018ウルフTSC-FSが総合優勝した。

ランボルギーニ カウンタックの歴史と歴代モデルの違い。そして17年にもわたって生産され続けたワケとは

このタイムトライアルの興奮が落ち着きはじめた7月初旬、ランボルギーニからこのパイクスピークへの招待状が届いた。「なんで今頃?」と思ったが、よく読めば「ウルスプロジェクト」なる文字も見える。指定されたコロラドスプリングスのホテルへ到着してプログラムを見ると「朝の4時半に用意されたウラカンSTOでパイクスピークへ出発」とあった。

いくらコロラド州の最高法定速度が約120km/hと全米でも速い方とはいえ、STOの最高速度は310km/h。しかもブルーとオレンジのカラーリングでとても目立つ。案の定ハイウエイでパトカーに止められ、身分証明書の提出を求められた。何とか無事にパイクスピークヒルクライムのスタート地点近くの駐車場に到着すると、そこにはカムフラージュされたウルスが特設ピットの中でメンテナンスを受けていた。

ここでようやく明らかにされた事実は、このウルスは8月19日に開催されるペブルビーチで初披露されたパフォーマンス版「ペルフォルマンテ」の量産試作車だった。そしてデビューを飾るためにパイクスピークで量産SUVの最速記録を樹立すべく、準備が行われていたのである。つまりレース開催時には、量産SUVクラスのホモロゲーションがまだ取得されていなかったため、スペックが決定したこの時に、改めて記録に挑戦しようというのである。

パイクスピークは有料道路で、さらに通行時間制限があり、一般通行は朝9時から始まるためランボルギーニチームは、それよりも前の時間にルートを借り切って記録挑戦を行っていたのだ。

そして公式計時チームの下、イタリア人ドライバーのシモーネ・ファッジョーリによって標高2862mから頂上の4301mまで標高差1439mある約20のワインディングコースを10分32秒064で走破、これまでベントレー ベンテイガの持っていた、量産SUVとしての記録10分32秒902を破ったのである。

軽量化し666psを発生0→100km/hは3.3秒
さて、改めてウルス ペルフォルマンテを紹介しよう。ベースになったのは2018年に登場したスポーツSUVで、2021年は5240台が生産され、ランボルギーニの記録的な販売台数に大きく貢献した。そして3年目に入った2022年に改めてハイエンドバージョンの追加が決定されたのである。

2022年8月19日にザ クエイルモータースポーツ ギャザリングで一般公開されたウルス ペルフォルマンテは、グリーンのボディにルーフやボンネット、フロントスカート、ディフューザー、ルーフスポイラーなどがカーボンでブラックアウトされたトーンカラーで登場。

またこれらによって車重はのダイエットを達成している。さらに車高は低められ、広がったトレッドを持ったスポーツシャシが採用されハンドリングの向上も図られている。

インテリアは、ハンドルの時位置に真っ赤なマーキングが施され、さらにカーボンとアルカンタラによるトリムでスポーツムードが高められている。搭載されるV8ツインターボエンジンはウルスより16psアップの666psを発生、0→100km/hも0.3秒上回る3.3秒となり、最高速度は306km/hに達する。

ステファン・ヴィンケルマン社長によれば、このペルフォルマンテは、顧客の期待も大きく、おそらくウルスの販売台数を40%引き上げることを確信している。

出荷は、22年末から開始、価格は欧州が21万8487ユーロ(約2750万円)、アメリカでは26万0676ドルと発表されている。(文:木村好宏/写真:キムラ・オフィス、アウトモビリ ランボルギーニ S.p.A)

[ アルバム : ランボルギーニ ウルス ペルフォルマンテが新記録へ挑戦 はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
ベストカーWeb
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
AUTOSPORT web
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
ベストカーWeb
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
AUTOSPORT web
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
AUTOSPORT web
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
グーネット
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
グーネット
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
motorsport.com 日本版
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2868.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2880.05980.0万円

中古車を検索
ウルスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2868.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2880.05980.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村