現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 北京冬季五輪開催記念?? 言われて納得見てナルホド 中国語車名講座

ここから本文です

北京冬季五輪開催記念?? 言われて納得見てナルホド 中国語車名講座

掲載 更新 2
北京冬季五輪開催記念?? 言われて納得見てナルホド 中国語車名講座

 カーリング日本女子代表を始め日本勢も大活躍した北京冬季五輪。「やるならコレでしょう」ということで中国語車名企画。

 中国モーターショー取材をはじめ中国事情に精通する、小林敦志氏が厳選した古今東西モデルの中国語車名を紹介。アナタはいくつわかりますか?

目指せ車名雑学王!! 理念、人名、ダジャレ…車名の由来いくつご存じ?

※本稿は2022年1月のものです
文/小林敦志(自動車ジャーナリスト)、写真/ベストカー編集部 ほか
初出:『ベストカー』2022年2月26日号

■欧文(英語)の「音」をそのまま! 当て字部門編

中国ショー会場のアルファード(埃爾法)

 日本と違い中国では文字は漢字しかない。例えばコンピュータは『電脳』、テレビは『電視机』と当て字ではなく新たな単語が作られることも多い。

 また、日本も漢字文化圏だが日本と中国では表現の違うものも存在する。例えば自動車が『汽車(チーチョー)』となるのは有名な話。

 そんな中国語の車名のなかで、比較的わかりやすいのが欧文の「音」をそのまま漢字の当て字で表現する車名。数多くあるそれらのなかから、読者のみなさんが「なるほど」と思えそうなものを上で挙げてみた。ふむふむ、という車名もありますよね?

 筆者が初めて中国のモーターショー取材に行った時、「これは何と読むのだろう?」と場内がクイズ会場のような気分になったものだ。

 例えば「YARIS」など短い言葉なので英語車名でもわかりそうなものだが、50代以上の中国の人は当時の教育制度もあり、外国語がわかる人は極端に少ないという事情がある。だから、当て字でも漢字車名は必要なのである。

●雷 凌【レビン】(レィリィン)

●凱美瑞【カムリ】(カァイメェイルゥイ)

●埃爾法【アルファード】(アイウーファ)

●蘭徳酷路澤【ランドクルーザー】(ラァンダァクゥルゥーヅァ)

●雅力士【ヤリス】(ィアリーシー)

●柯斯達【コースター】(クアスゥダア)

●普鋭斯【プリウス】(プゥールゥイスゥ)

●奥徳賽【オデッセイ】(アォダァサァイ)

日本では買えないけど奥徳賽(オデッセイ)、元気

●飛 度【フィット】(フェイドゥー)

●思 域【シビック】(スゥイ)

●艾力紳【エリシオン】(アイリィシャオ)

●思 迪【シティ】(カァイメェイルゥイ)

●奥 拓【アルト】(アォトゥオ)

●凱澤西【キザシ】(ガァイヅゥシィ)

●欧藍徳【アウトランダー】(オゥラァンダァ)

●藍 瑟【ランサー】(ラァンスゥー)

●維特拉【ビターラ】(ウェイトゥーラァー)

●福克斯【フォーカス】(フゥークゥースゥ)

福克斯(フォーカス)のセダン

●科邁羅【カマロ】(クゥーマァイルゥオ)

●◆薩特【パサート】(パァーサァートゥー)※◆は『幅へん』に白

見づらいけどナンバープレートに◆薩特(パサート)。VWの中国名はメーカー名部門編で!(※◆は『幅へん』に白)

●途 観【ティグアン】(トゥーグゥアン)

●高爾夫【ゴルフ】(ガァオウーフゥー)

●桑塔納【サンタナ】(サァンタァーナァー)

■車名が意味するものから中国車名、誕生! 意味部門編

世界で発売されるフォードエッジ。最新型は『鋭界 PLUS』という名前。長安 福特(フォード)で生産

 アメリカのハンバーガーチェーンの一部ではでき上がりを番号でなく名前で呼んでいる。が、我々アジア人が会計の時に名前を伝えても「わからない」と言われることが多いので(発音が悪いだけかも……)、イニシャルを伝えている。

 欧米人からすれば、日本人や中国人などの名前が聞き取りにくいのと同じで、中国では欧文車名が聞き取りにくい。なので、中国語での意味を漢字化した車名が使われることも多いようだ。

 また、中国メーカーのクルマで中国国内限定のみで販売する車種は2タイプ。欧文車名も漢字車名もあるクルマと、漢字車名のみが用意されるクルマ。ちょっと複雑……。

●花 冠【カローラ】(ファーグゥアン)※過去モデル

●皇 冠【クラウン】(フアングゥアン)

●型 格【インテグラ】(シィングゥー)

●金牛座【トーラス】(ジィンニュウズゥオ)

●飛行家【アビエイター】(ファイシンヂィエ)

●探検者【エクスプローラー】(タァンジィアンジェ)

●牧場人【ラングラー】(ムゥチャンレェン)

●自由侠【レネゲード】(ヅゥイシィア)

中国仕様モデルのスバル フォレスター。日本仕様とほぼ同じだけど、「フォレスト=森林」からきている車名ですね

●衛 士【ディフェンダー】(ウェイシィー)

●発 現【ディスカバリー】(ファシィェン)

●領航員【ナビゲーター】(ハァンハァイユァン)

●大 陸【コンチネンタル】(ダァルゥ)

●鋭 界【エッジ】(ルゥヂィアォ)

■ブランド名も含めて中国語ではこう書く! メーカー名部門編

登場当時、アメリカでは『ダッツン・ズィー』と呼ばれたフェアレディZ。国によって発音が変わるのは自動車界でもよくあることだ

 最後はメーカー名。アメリカでは、Nikonは『ナイコン』、東芝は『トゥシバ』、IKEAは『アイケア』と発音。苦手な発音があるのは中国人も同じ。例えばランボルギーニは『ランボルジーニ』と発音する。タクシー運転手が「ランボルジーニ」と言っていたのが証拠だ(笑)。

 欧米メーカー名やブランド名は当て字がほとんど……というのは上の通り。が、VWが『大衆(ダー ジョン)』と「意味」からくるケースもある。

 中国メーカーでは、比亜迪(ビー ヤー デイ)汽車は『BYD』、奇瑞(チー ルイ)汽車は『Chery(チェリー)』と欧文名を持つケースも多い。

●馬自達【マツダ】(マァーヅゥダァ)

●斯巴魯【スバル】(スゥパァールゥー)

●雷克薩斯【レクサス】(レェイクゥーサァースゥ)

●五十鈴【いすゞ】(ウーシィーリィン)

●凱迪拉克【キャデラック】(カァイディーラァークゥー)

●林 肯【リンカーン】リィンケェン

●雷 諾【ルノー】(レェイヌゥオ)

●特斯拉【テスラ】(トゥスゥラァー)

●雪鉄竜【シトロエン】(シュエティエロン)

●蘭博基尼【ランボルギーニ】(ラァンボォージィーニィー)

●大 衆【フォルクスワーゲン】(ダァーヂォン)

●梅賽徳斯奔馳【メルセデスベンツ】(メェイサァイデェペェンチィー)

●捷 豹【ジャガー】(ヂィエパァオ)

【番外コラム】中国語車名&自動車メーカー名クイズ

■問題:この車名は何でしょう? 車名編(答えはこの記事の最後で!)

中国のショー会場で展示中のJEEPのモデル。このクイズ内に中国車名あります

●普拉多…「普」通に「多」く見る……クルマではないけど、トヨタの伝統あるSUVですよ。「プ」で始まるアレね。

●力 獅…「リキシー」と読めますよね。「リキシー」→「レキシー」……と転じていけば、スバルの名ワゴンの名前が浮かぶはずです!

●森林人…今回のクイズで一番やさしい出題か。ちょっと前に戻れば分かるはず。そう、アレ!

●指南者…この中国車名、担当は「なるほど!」とうなずいた。山で道に迷った時、「北」を指南してくれるアレのなんて有難いことか!

■問題:このメーカー名は何でしょう? メーカー名編(答えはこの記事の最後で!)

●法拉利…「拉」をラ、「利」をリ。こう読むと……なんとなく読めてきますよね~。誰もが憧れるイタリアのスーパーカーですよ。

●阿斯頓・馬丁…担当、思わずワハハと笑ってしまった。それほど秀逸。「3文字」と「2文字」が分かれているのがミソ。ボンドで付けますか。

*   *   *

〈クイズの答え・車名編〉
●普拉多=プラド ●力 獅=レガシィ ●森林人=フォレスター ●指南者=コンパス

〈クイズの答え・メーカー名編〉
●法拉利=フェラーリ ●阿斯頓・馬丁=アストン・マーティン

こんな記事も読まれています

アウディの高性能モデル 新型「RS3」8月に欧州で登場! ニュルのタイムアタックで「コンパクトカー最速」の称号を再びゲット
アウディの高性能モデル 新型「RS3」8月に欧州で登場! ニュルのタイムアタックで「コンパクトカー最速」の称号を再びゲット
VAGUE
スズキ製!? 斬新「ミニ Gクラス」登場!? 高級オフロードSUV風デザインだけど… 違和感“無さ過ぎ”な正体とは
スズキ製!? 斬新「ミニ Gクラス」登場!? 高級オフロードSUV風デザインだけど… 違和感“無さ過ぎ”な正体とは
くるまのニュース
レザー調の広いフラットシートがシンプルでいい! トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
レザー調の広いフラットシートがシンプルでいい! トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
シニアカーに変わる新しい選択肢となるか!? glafitが四輪型特定小型原付のプロトタイプ公開
シニアカーに変わる新しい選択肢となるか!? glafitが四輪型特定小型原付のプロトタイプ公開
バイクのニュース
ランドクルーザーに勝てる? 日本で買える可能性も! フルサイズSUV[インフィニティQX80]の圧がハンパない!
ランドクルーザーに勝てる? 日本で買える可能性も! フルサイズSUV[インフィニティQX80]の圧がハンパない!
ベストカーWeb
本国発表の翌日に日本でお披露目! ベントレーの新型「コンチネンタルGTスピード/GTCスピード」がジャパンプレミア
本国発表の翌日に日本でお披露目! ベントレーの新型「コンチネンタルGTスピード/GTCスピード」がジャパンプレミア
LE VOLANT CARSMEET WEB
新型BMW M5が欧州でデビュー、ハイパーカーゆずりのハイブリッドシステムを搭載
新型BMW M5が欧州でデビュー、ハイパーカーゆずりのハイブリッドシステムを搭載
Webモーターマガジン
ストロールのアストン残留で、ホンダと別の道に? 角田裕毅「ホンダと戦うのも、引き続きホンダPUを使うことになっても素晴らしい」
ストロールのアストン残留で、ホンダと別の道に? 角田裕毅「ホンダと戦うのも、引き続きホンダPUを使うことになっても素晴らしい」
motorsport.com 日本版
地獄の渋滞「アクアライン木更津側」どうにかして!千葉県が側道「4車線化」国へ要望 混雑引き起こす「対面通行」状態は解消されるのか
地獄の渋滞「アクアライン木更津側」どうにかして!千葉県が側道「4車線化」国へ要望 混雑引き起こす「対面通行」状態は解消されるのか
くるまのニュース
ヤマハがクラッチ操作不要のMT技術「Y-AMT」を新開発「スポーツ走行に新たな次元」
ヤマハがクラッチ操作不要のMT技術「Y-AMT」を新開発「スポーツ走行に新たな次元」
レスポンス
ロゴスが本社所在地である大阪市住之江区と「パートナーシップ協定」を締結
ロゴスが本社所在地である大阪市住之江区と「パートナーシップ協定」を締結
バイクブロス
7年間の「ありがとう」を込めて!シトロエン、限定モデル「C3メルシー!」を70台限定発売・デビューフェアも開催
7年間の「ありがとう」を込めて!シトロエン、限定モデル「C3メルシー!」を70台限定発売・デビューフェアも開催
LE VOLANT CARSMEET WEB
中国第一汽車の「紅旗」ブランド、世界進出へ…グッドウッド2024に出展
中国第一汽車の「紅旗」ブランド、世界進出へ…グッドウッド2024に出展
レスポンス
【スズキ】アメリカでの ATV の累計生産50万台を達成
【スズキ】アメリカでの ATV の累計生産50万台を達成
バイクブロス
【ホンダ】ポータブル電源「Honda Power Pod e:/パワーポッド イー」を発売
【ホンダ】ポータブル電源「Honda Power Pod e:/パワーポッド イー」を発売
バイクブロス
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-4「JB64のシートを移植しよう」
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-4「JB64のシートを移植しよう」
グーネット
約2000万円!? トヨタ「高級“クラウンミニバン”」が存在!? “ 迫力スゴい「クラウンヴェルファイア」中国仕様の正体は?
約2000万円!? トヨタ「高級“クラウンミニバン”」が存在!? “ 迫力スゴい「クラウンヴェルファイア」中国仕様の正体は?
くるまのニュース
バブル世代には懐かしいカラーリング! スズキ「RGB500」が約580万円で落札! フルカウルをまとったレーサーは市販ロードモデルでした
バブル世代には懐かしいカラーリング! スズキ「RGB500」が約580万円で落札! フルカウルをまとったレーサーは市販ロードモデルでした
Auto Messe Web

みんなのコメント

2件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

360.1533.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.8558.0万円

中古車を検索
エクストレイルの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

360.1533.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.8558.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村