燃料電池車の展示会で気になる新技術を発見
2022年3月16日(水)~18日(金)の3日間、東京ビッグサイト(東展示棟)では7つの展示会からなる「第18回 スマートエネルギーWeek 春」が開催された。そのなかで、燃料電池、そして燃料電池車(FCEV)の業界関係者向け展示会「第18回FC EXPO 水素・燃料電池展」には、トヨタやホンダといったFCEVを手がける自動車メーカーから、水素ステーションなどのインフラを手がける企業などが出展した。
「脱炭素」の切り札となるか?「水素エンジン」開発で見えたトヨタの「近未来の自動車像」とは
そんななかで、つねに人でごった返している小さなブースがあった。展示されているのは中国製の小型EVトラックである。しかし、注目すべきはその車両ではない。
安全かつ簡単に水素を運搬・生成できる
ブース担当者が見せてくれたのが、牛乳瓶のような容器に入れられたコレだ。これは世界特許も取っている物質であるという。化学式としてはMgH2、すなわち「水素化マグネシウム」。実際に瓶を持ってみると、200gと砂利よりは少し軽めの重量といった印象だ。
このブースは、この水素化マグネシウムを開発した「バイオコーク技研」と、化成品・セメント・電子材料などを製造販売し水素化マグネシウムの製造も担当することになる、山口県にある「トクヤマ」の合同ブースである。
いわく、これに水を滴下することで、水素が発生するのだそうだ。化学式となると、MgH2+2H2O=2H2+Mg(OH)2となる。この反応のあとで生成された「水酸化マグネシウム」については、同社が回収をし、その後再度加工して「水素化マグネシウム」としてふたたび商品化するという。
シンプルな装置でFCEVに水素を供給
いわゆるFCEV(燃料電池車)でいうところの高圧タンク代わりとなるのが「水素発生ユニット」で、この展示車のボンネットフードに入っている小さなケース類がそれ。水素発生ユニットは極めてシンプルな構造である。水素化マグネシウムを入れるための穴あきの筒を収めるケースと、そこに水を垂らしていくパイプ、そして発生した水素を燃料電池スタックにつなぐパイプという構成だ。
水も精製水である必要はなく、水道水でも雨水でも、H2Oであればよいという手軽さである。ひと通り反応が終われば、このMgH2を入れ替えるだけ。水素化マグネシウムは水がなければ非常に安定した物質で、軽量・コンパクトでそのまま持ち運びができるため、これのために頑丈な貯蔵タンクや、航続距離を稼ぐための高圧の充填も必要ない。
将来的にはコンビニなどで販売されるようになり、使用後に生成された水酸化マグネシウムを回収するシステムが構築できれば、非常に簡単で便利なFCEVのための水素供給システムとなるだろう。
街角で手軽にFCEVを扱えるようになるかも
今回展示されたFCEV車両の仕様は、車両サイズは全長3200×全幅1100×全高1700(mm)。車両重量400kg。定格出力は500W、DC48V。最高速度は20km/hで、連続運転時間1時間となる。水素化マグネシウムのカートリッジ1本で、走行距離は8km(燃料消費量はMgH2 0.56kg/kWh)である。
今回は形を見せるということで、電気自動車に燃料電池スタックを載せた状態で展示をしているが、FCEVを製造する気はない、とのこと。あくまでもこの水素化マグネシウムの販売を考えているだけだという。この技術を用いたFCEVの製造やインフラ開発に手を挙げる企業・団体が現れれば、新しい水素供給システムが今後新たな展開を見せるかもしれない。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
メリットなかった!? トヨタもホンダも「アイドリングストップ機能」廃止へ! 「使いにくい」の声も! どんな反響があった?
「え…あたしのクルマが勝手に改造されてる…」!? 母のクルマの「変わりすぎた姿」に反響多数! 衝撃の「変貌」に集まった声とは
全長2.2m級で3人乗れる! 59万円からの「小型マシン」に反響あり! 普通免許&ノーヘルでも乗れる新型「トライク」どんなモデル?
「ヘッドライトが眩しいクルマ」なぜ増えた? 信号待ちで「ライト消さない人」が多数派になった理由とは? ヘッドライトの“新常識”ってどんなもの?
日産が「新型セレナ」をまもなく発売! 超スゴい「高性能4WD」&地上高アップの「イーフォース」追加! 待望の「性能向上モデル」に販売店でも反響あり
「ヘッドライトが眩しいクルマ」なぜ増えた? 信号待ちで「ライト消さない人」が多数派になった理由とは? ヘッドライトの“新常識”ってどんなもの?
「左足ブレーキ」の是非を問う!…AT車普及率98%の日本なら、なおさら「踏み間違い」による事故を減らすことができます【Key’s note】
電気自動車に積む「リチウムイオン電池」には2種類がある! レアメタル不足問題を解決する「LFP」ってどんなバッテリー?
ターボ=正義ではないのよ! ロードスターにターボがない[納得]のワケ
メリットなかった!? トヨタもホンダも「アイドリングストップ機能」廃止へ! 「使いにくい」の声も! どんな反響があった?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
近々、ノートパソコンからACアダプターが無くなる。充電バッテリーも搭載しなく無くなる。
ノートパソコンは全て燃料電池で動かす。
必要な水素は、比較的安全なブタンガス(使い捨てライター等によく使われている)か、エタノール(酒)から改質器
って、話。