現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > DOHCエンジンは憧れの存在だった!? 昭和のFRスポーツ5選

ここから本文です

DOHCエンジンは憧れの存在だった!? 昭和のFRスポーツ5選

掲載 更新 8
DOHCエンジンは憧れの存在だった!? 昭和のFRスポーツ5選

■DOHCエンジンを搭載したFRこそスポーツカーの証だった

 エンジンの給排気バルブを、2本のカムシャフトで開閉するDOHC(ダブルオーバーヘッドカムシャフト)エンジンは、出力の増大と高回転化には欠かせない存在です。

ガソリンなんて気にしない! 国産車燃費激悪ランキングワースト3!

 元々はレーシングカーやスポーツカーに搭載され、後に大衆車に広まって、いまでは軽トラックにも採用されているほど普及しています。

 昭和時代にDOHCエンジンを搭載できたのは、スポーティモデルに限られていました。そこで、往年のDOHCエンジン搭載車で、かつFRレイアウトのモデルを5車種ピックアップして紹介します。

●トヨタ「カローラレビン/スプリンタートレノ」

 1970年に登場したトヨタ初代「セリカ」の「セリカ1600GT」に、まだ日本では一部のスポーツカーにしか搭載されていなかったDOHCエンジンを搭載し、世間一般にDOHC=高性能の象徴と認識させることに成功しました。

 そして1972年には、小型大衆車だったカローラとスプリンターのクーペにDOHCエンジンを搭載した「カローラレビン/スプリンタートレノ」を設定。両車の車両型式がTE27型だったので、今でも「ニイナナ」と呼ばれて愛されています。

 外観上での通常のカローラ/スプリンタークーペとの違いは、より太いタイヤが収められるオーバーフェンダーが装着されている点で、搭載されていたエンジンはセリカ1600GTと同じ1.6リッター直列4気筒DOHCの「2T-G型」です。

 当時のプレミアムガソリンを使う有鉛ハイオク仕様の2T-G型は、最高出力115馬力を発揮。レギュラーガソリン仕様の2T-GR型でも110馬力で、約860kgの車体には十分すぎるパワーとなっており、スポーツドラインビングの愛好家たちからは「スカイラインやセリカより速い」と評され、高い人気を誇りました。

●ホンダ「S800」

 ホンダの小型スポーツカー「S」シリーズの第3弾として1966年に登場した「S800」は、先代の「S600」が最高出力57馬力を8500rpmで発揮する超高回転型DOHCエンジンだったのに対し、排気量が800ccまで拡大されたことで最高出力を70馬力まで向上。

 S600よりも中速トルクが増えたことで、より扱いやすい特性のエンジンに生まれ変わりました。

 この小型直列4気筒DOHCエンジンは、レース用オートバイの開発でノウハウを持っていた、ホンダだからこそ開発できたといっても過言ではありません

 また、S800の初期モデルは駆動方法もユニークで、4輪車では珍しいチェーン駆動を採用したFRでした。

 チェーン駆動の影響により、アクセルのオン・オフで車体が独特の挙動を示しますが、これは「S500」から続いてきたSシリーズならではの特徴として、現在もチェーン駆動のモデルにこだわるファンもいるほどです。

●三菱「ギャランGTO MR」

 1970年に、スタイリッシュな外観の2ドアファストバッククーペ、三菱「コルトギャランGTO」(以下、ギャランGTO)がデビューしました。

 当時のアメリカンスポーツカーを小さくしたような印象のボディは、たちまち若者から絶大な支持を得ます。

 発売当初に搭載されていたエンジンは1.6リッター直列4気筒SOHCのみでしたが、すぐにDOHCエンジンを搭載した「ギャランGTO MR」をラインナップに追加。

 ギャランGTO MR専用の1.6リッター直列4気筒DOHCエンジンは125馬力を発揮し、最高速度は公称200km/hを誇ります。

 しかし1972年、排出ガス規制の強化により、ギャランGTO MRの生産を終了。わずかな販売期間と高価なモデルであったことから、いまではかなりの希少車です。

■見事に復活を遂げた日産のDOHCエンジンとは!?

●いすゞ「ジェミニZZ」

 1971年、GM(ゼネラルモーターズ)の関連会社だったいすゞは、GM傘下のオペルが生産していた小型車「カデット」をベースに、「ベレット」の後継車に当たる初代「ジェミニ」を開発。1974年に発売しました。

 当時のトヨタ「カローラ」や日産「サニー」よりもワンランク上の車格で、いすゞの主力車種となります。

 そして、1979年にはスポーツカーの「117クーペ」用に開発された、最高出力130馬力を発揮する1.8リッター直列4気筒DOHCエンジンを搭載した「ZZ(ダブルズィー)」シリーズを追加。

 さらに1981年には、強化されたサスペンションやLSDを装備した「ZZ/R」を発売し、ファンからは「ベレットGTR」の再来と評されます。

 リアバンパーの下から覗く斜めにカットされたデュアルマフラーがZZの特徴で、エキゾーストノートも低音が響くスポーティなサウンドでした。

 1985年にFF化された2代目ジェミニが発売されますが、しばらくは初代も併売され、1987年に生産を終了します。

●日産「スカイラインRS」

 1969年に発売された日産「スカイライン」の高性能モデルである初代「スカイラインGT-R」は、2リッター直列6気筒DOHCエンジンを搭載し、レースで勝つために開発されたモデルです。

 しかし、排出ガス規制の強化により、1973年でGT-Rは消滅。1980年代になると、高性能車はターボエンジンが主流となります。

 一方で、GT-RのイメージからスカイラインにDOHCエンジンを望む声は多く、その声に応えるように1981年に発売された6代目には、2リッター直列4気筒DOHCで最高出力150馬力を発揮する、「FJ20E型」エンジンを搭載した「スカイライン2000RS」が追加されました。

 FJ20型は同じ2リッター直列4気筒DOHCのトヨタ「18R-G型」よりも近代的な設計がなされており、パワフルでピックアップも良く、RSシリーズは高い人気を誇りました。

※ ※ ※

 昭和のころは、5速MT車やターボ装着車、DOHCエンジン搭載車は、外装にエンブレムやデカールが貼られ、その機能を主張していました。

 現在、こうした装備はもはや当たり前の存在でとなっており、見かけることがあるのはハイブリッド車のエンブレムくらいです。

「自分のクルマはDOHCエンジンだぞ!」と主張することは、オーナーにとっても誇らしいことであった当時は、マイカーを持つということがいまよりも特別なことだったのでしょう。

こんな記事も読まれています

全幅1.97mはデカすぎた!? 中身はよかったけど新規市場開拓ならず? 生産終了した[グランエース]に販売現場が思うこと
全幅1.97mはデカすぎた!? 中身はよかったけど新規市場開拓ならず? 生産終了した[グランエース]に販売現場が思うこと
ベストカーWeb
冷静貫徹のサービスパーク/贅沢すぎるデモラン/多くの著名人も来場【ラリージャパン写真日記最終回】
冷静貫徹のサービスパーク/贅沢すぎるデモラン/多くの著名人も来場【ラリージャパン写真日記最終回】
AUTOSPORT web
[発炎筒と発煙筒の違い]知ってた!? 車載するのはどっち!? 意外と知られていない発炎筒の基礎知識
[発炎筒と発煙筒の違い]知ってた!? 車載するのはどっち!? 意外と知られていない発炎筒の基礎知識
ベストカーWeb
96年前のル・マンで優勝したベントレーが東京を走った!「コッパ・ディ東京」に降臨した「オールド・マザー・ガン」とは?
96年前のル・マンで優勝したベントレーが東京を走った!「コッパ・ディ東京」に降臨した「オールド・マザー・ガン」とは?
Auto Messe Web
一番後ろまで段差ゼロ! いすゞの新型路線バス ついに量産開始へ 「市場が待ち望んでいた」モデル
一番後ろまで段差ゼロ! いすゞの新型路線バス ついに量産開始へ 「市場が待ち望んでいた」モデル
乗りものニュース
こちらも“5気筒500PS”級の新型SUVがテスト。週末は連覇王者がポール獲得で僚友が連勝/TC2000第11戦
こちらも“5気筒500PS”級の新型SUVがテスト。週末は連覇王者がポール獲得で僚友が連勝/TC2000第11戦
AUTOSPORT web
新型「GRヤリス」がマフラー交換だけでパワーアップ! 「スーパーターボマフラー/スーパーターボマフラー アーバンマットエディション」がHKSから同時発売
新型「GRヤリス」がマフラー交換だけでパワーアップ! 「スーパーターボマフラー/スーパーターボマフラー アーバンマットエディション」がHKSから同時発売
くるまのニュース
メルセデスAMG、4シーターカブリオレ『CLE』にワイドな専用エクステリアの“53 4MATIC+”を導入
メルセデスAMG、4シーターカブリオレ『CLE』にワイドな専用エクステリアの“53 4MATIC+”を導入
AUTOSPORT web
ニュル「7分37秒」切り アウディRS Q8 パフォーマンスへ試乗 RSシリーズ最強の640ps!
ニュル「7分37秒」切り アウディRS Q8 パフォーマンスへ試乗 RSシリーズ最強の640ps!
AUTOCAR JAPAN
ランボルギーニ「ウラカンGT3 EVO2」を応援する「JLOC AMBASSADOR」を紹介…コスチュームはひと目で分かる大胆トリコローレカラー!
ランボルギーニ「ウラカンGT3 EVO2」を応援する「JLOC AMBASSADOR」を紹介…コスチュームはひと目で分かる大胆トリコローレカラー!
Auto Messe Web
フェルスタッペン「ラスベガスは今季を象徴するような週末」これまでとは異なる価値を実感/チャンピオン会見 (1)
フェルスタッペン「ラスベガスは今季を象徴するような週末」これまでとは異なる価値を実感/チャンピオン会見 (1)
AUTOSPORT web
「厳しいシーズンを団結して戦ったことは誇り」フェルスタッペンも予想外の苦戦。転機はモンツァ/チャンピオン会見 (2)
「厳しいシーズンを団結して戦ったことは誇り」フェルスタッペンも予想外の苦戦。転機はモンツァ/チャンピオン会見 (2)
AUTOSPORT web
「イライラが和らぐ」とドライバーも支持。IMSA、GTDプロ/GTDをめぐるルール変更を発表
「イライラが和らぐ」とドライバーも支持。IMSA、GTDプロ/GTDをめぐるルール変更を発表
AUTOSPORT web
トヨタ版「CX-80」は“4人乗り”仕様! 衝撃的な「カクカクボディ」採用した“個性派デザイン”が凄い! マツダ「3列シートSUV」とは異なる“めちゃ未来”なモデルとは!
トヨタ版「CX-80」は“4人乗り”仕様! 衝撃的な「カクカクボディ」採用した“個性派デザイン”が凄い! マツダ「3列シートSUV」とは異なる“めちゃ未来”なモデルとは!
くるまのニュース
【F1第22戦無線レビュー(2)】「目的を見失うなよ」「自分のレースをしている」戴冠を見据え冷静に走り続けたフェルスタッペン
【F1第22戦無線レビュー(2)】「目的を見失うなよ」「自分のレースをしている」戴冠を見据え冷静に走り続けたフェルスタッペン
AUTOSPORT web
ACコブラ、なぜ「大波乱」を呼んだ? 1960年代の伝説的スポーツカー 歴史アーカイブ
ACコブラ、なぜ「大波乱」を呼んだ? 1960年代の伝説的スポーツカー 歴史アーカイブ
AUTOCAR JAPAN
【今さら人には聞けないEV生活の基礎知識】充電スタンドの種類や探し方、電欠しない充電の仕方など、基本中の基本をお教えします
【今さら人には聞けないEV生活の基礎知識】充電スタンドの種類や探し方、電欠しない充電の仕方など、基本中の基本をお教えします
Auto Messe Web
ニッサンFEがシミュレーター大手のDynismaと提携。競争力向上を狙い特注の新型システムを導入へ
ニッサンFEがシミュレーター大手のDynismaと提携。競争力向上を狙い特注の新型システムを導入へ
AUTOSPORT web

みんなのコメント

8件
  • 今時の車より、圧倒的に全部カッコいいな。
  • クルマのメカを自慢できた時代だよね。

    もっと遡れば、カークーラー、トルコンなども
    ステッカー貼って自慢してた時代もあった。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456.9948.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.02050.0万円

中古車を検索
スカイラインの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456.9948.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.02050.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村