現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ガイア 3代目ウィンダム イスト……「盟主」でも失敗はある!? ちょっとざんねんだったトヨタのクルマ4選

ここから本文です

ガイア 3代目ウィンダム イスト……「盟主」でも失敗はある!? ちょっとざんねんだったトヨタのクルマ4選

掲載 4
ガイア 3代目ウィンダム イスト……「盟主」でも失敗はある!? ちょっとざんねんだったトヨタのクルマ4選

「なんでこうなった!?」 開発した人を小一時間ほど問いただしてみたい、でも憎めない「ざんねん」なクルマたち、エピソードを集めた『ざんねんなクルマ事典』『ますます! ざんねんなクルマ事典』(小社刊)。

 日本のクラシックカーや絶版車、珍車についての知識にも定評あるモータージャーナリスト、片岡英明氏監修による本書から、国内メーカーの盟主トヨタの、ちょっとざんねんなクルマたち4台をご紹介。

ガイア 3代目ウィンダム イスト……「盟主」でも失敗はある!? ちょっとざんねんだったトヨタのクルマ4選

監修/片岡英明、写真/トヨタ

[amazonjs asin="4065129079" locale="JP" tmpl="Small" title="ざんねんなクルマ事典"]

[amazonjs asin="B0B8Z2HSRK" locale="JP" tmpl="Small" title="ますます! ざんねんなクルマ事典"]

■5ナンバーサイズとしたことがかえって仇に? トヨタ ガイア(1998-2004年)

トヨタ ガイア(1998-2004年)。「ガイア」という名前はギリシア神話の大地の女神に由来する

●ユーザーのためを思って5ナンバー枠は死守しつつ室内空間を拡大したものの……

 低ルーフミニバンの先駆けとして大ヒットを記録した初代ホンダ オデッセイに対抗すべく、初代トヨタ イプサムをベースに開発されたのがトヨタ ガイアです。

 ガイアは仮想敵であるオデッセイと真っ向勝負するべく、5ナンバーサイズは死守しながらも全長を90mm、全高を20mm延長することで室内空間を拡大。それと同時に高級感が感じられる演出を各所に施すことで、強敵だった初代オデッセイを打ち破らんとしました。

 搭載エンジンは2L直4ガソリン自然吸気と2.2L直4ディーゼルターボの2種類で、外観デザインは、初代イプサムがベースとはいえ、外板パネルはすべてガイアの専用設計。

 初代オデッセイによく似たそのフォルムは、確かにイプサムよりもシックで高級感のあるものではありました。

 しかし5ナンバーサイズにこだわったことが逆に仇となったか、競合並みの高級感を訴求することができずに「やや中途半端な存在」となってしまい、結果として1代限りで消滅してしまいました。

・発売年月:1998年5月
・エンジン種類:直4 DOHC
・総排気量:1998cc
・最高出力/最大トルク:135ps/18.5kgm
・全長×全幅×全高:4620×1695×1675mm
・車両重量:1420kg
・諸元記載グレード:1998年式 Lパッケージ

●ざんねん度:★★★☆☆

■初代と2代目は確かにカッコよかった! 3代目は……… トヨタ 3代目ウィンダム(2001-2006年)

●「純北米風デザイン」は日本人の嗜好に合わない

 北米レクサスのイメージを巧みに取り入れた宣伝戦略と流麗なスタイリングにより、初代と2代目はスマッシュヒット。

 しかし純北米風デザインに変更された3代目は、時代の変化も相まって失速。その結果として3代限りで消えていった、FFレイアウトの中型プレミアムセダン。それがトヨタ ウィンダムです。

 初代ウィンダムはイメージ戦略が巧みでした。テレビCMでは米国人実業家や国際線の機長など、「いかにも北米レクサスの顧客っぽい人々」を登場させ、そこに「レクサスES300=日本名ウィンダム」とのナレーションを被せることで、「これは日本のおやじセダンではなく、レクサスES300の日本版なんですよ」ということを訴求したのです。

 これで初代ウィンダムは日本人にも鋭く刺さったのですが、2001年に登場した3代目は「ごく普通なセダン」に変更。

 デザインも「アメリカのTVドラマで脇役の人が乗ってそうなクルマ」みたいなものに。そのため翌年、生産終了となりました。

・発売年月:2001年8月
・エンジン種類:V6DOHC
・総排気量:2994cc
・最高出力/最大トルク:215ps/30.5kgm
・全長×全幅×全高:4865×1810×1455mm
・車両重量:1520kg
・諸元記載グレード:2001年式 3.0X

●ざんねん度:★★★☆☆

■小型車なのに1.8L? ちぐはぐな2代目がイストの息の根を止めた トヨタ イスト(2002-2016年)

トヨタ イスト(2002-2016年)。北米では「サイオンxD」として販売された2代目トヨタ イスト

●初代は小型クロスオーバーの先駆けだったが

 初代トヨタ イストは、トヨタが「新ジャンルの小型車」として開発したモデル。

 初代ヴィッツと同じ車台にヴィッツよりひと回り大きな15インチタイヤと、SUV的に大きく張り出したホイールアーチ、ワイドで立体感のあるフロントグリル、サイドからリアに回り込むウィンドウグラフィックなどを組み合わせました。

「SUV」という単語がまだ市民権を得ていない時代に「小型クロスオーバーSUVの先駆け」となった初代イストは、ひとクラス上の内外装デザインと装備内容、そしてその割に価格は手頃ということでスマッシュヒットとなりました。

 2007年7月に2代目へフルモデルチェンジされましたが、2代目は当初から北米の「サイオン」ブランドで展開することを想定していたため、全幅は1725mmの3ナンバーサイズとなり、エンジンも1.3Lを廃止する代わりに1.8Lという、日本のコンパクトカーとしては中途半端な排気量に。

 結局、セールス状況が低迷したまま2016年4月に生産終了となりました。

・発売年月:2007年7月(2代目)
・エンジン種類:直4 DOHC
・総排気量:1797cc
・最高出力/最大トルク:132ps/17.5kgm
・全長×全幅×全高:3930×1725×1525mm
・車両重量:1170kg
・諸元記載グレード:2007年式 180G

●ざんねん度:★★★★☆

■走りは可もなく不可もなく……だがデザインがあまりにも意味不明だった トヨタ ヴォルツ(2002-2004年)

●SUVとワゴンとミニバンの融合を目指したが

 トヨタ ヴォルツは、2002年8月に発売となったトヨタとGMの共同開発車。

 当時のカローラをベースとする、SUV/ステーションワゴン/ミニバンの長所を取り入れた「新ジャンル」であると説明されました。

 ターゲットは「アクティブなライフスタイルを志向する若者」だったようです。

 しかし走りは可もなく不可もなくで、デザインもやや意味不明だったため日本の若者には刺さらず、発売からわずか1年8カ月ほどであっけなく販売終了となりました。

・発売年月:2002年8月
・エンジン種類:直4 DOHC
・総排気量:1795cc
・最高出力/最大トルク:190ps/18.4kgm
・全長×全幅×全高:4365×1775×1605mm
・車両重量:1270kg
・諸元記載グレード:2002年式 Z 6MT

●ざんねん度:★★★★★

*   *   *

 なんでそうなったの!!? ざんねんだけど、でも愛おしい。そんなクルマたちの数々を集めた『ざんねんなクルマ事典』『ますます! ざんねんなクルマ事典』は講談社ビーシーより好評発売中です。

[amazonjs asin="4065129079" locale="JP" tmpl="Small" title="ざんねんなクルマ事典"]

[amazonjs asin="B0B8Z2HSRK" locale="JP" tmpl="Small" title="ますます! ざんねんなクルマ事典"]

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

自衛隊の“新顔輸送艇”コンセプト初公開 「それに“火力”付けられるよ」 離島防衛の“使えるセット”もはや完成!?
自衛隊の“新顔輸送艇”コンセプト初公開 「それに“火力”付けられるよ」 離島防衛の“使えるセット”もはや完成!?
乗りものニュース
三菱ふそう、「eキャンター」にクルーズコントロール機能などをオプションで追加
三菱ふそう、「eキャンター」にクルーズコントロール機能などをオプションで追加
日刊自動車新聞
思わず笑顔になる楽しさ 新生 日産マイクラ(旧マーチ)(2) 航続は最長407km ルノーらしい走り
思わず笑顔になる楽しさ 新生 日産マイクラ(旧マーチ)(2) 航続は最長407km ルノーらしい走り
AUTOCAR JAPAN
【欧州】全長4m以下! 日産新型「コンパクトカー」に大反響! 「いいじゃん!」「久しぶりに欲しい日産車」と話題に! 新型「マイクラ」がスゴい! どんなモデル?
【欧州】全長4m以下! 日産新型「コンパクトカー」に大反響! 「いいじゃん!」「久しぶりに欲しい日産車」と話題に! 新型「マイクラ」がスゴい! どんなモデル?
くるまのニュース
日本庭園に富士山? 新生 日産マイクラ(旧マーチ) 5 E-テックの兄弟に一新のハードを解説
日本庭園に富士山? 新生 日産マイクラ(旧マーチ) 5 E-テックの兄弟に一新のハードを解説
AUTOCAR JAPAN
三菱 アウトランダーPHEV、「OTOTEN2025」にヤマハと共同開発のプレミアムオーディオ出展へ
三菱 アウトランダーPHEV、「OTOTEN2025」にヤマハと共同開発のプレミアムオーディオ出展へ
レスポンス
BMWモトラッド、『GS』向け通信機能搭載ヘルメット発表
BMWモトラッド、『GS』向け通信機能搭載ヘルメット発表
レスポンス
新型エルグランドに1.5Lエンジンってどうなの? 2.2トン級のミニバンを走らせるのに「新世代e-POWER」で十分なのか!
新型エルグランドに1.5Lエンジンってどうなの? 2.2トン級のミニバンを走らせるのに「新世代e-POWER」で十分なのか!
ベストカーWeb
日産が新型リーフのビデオ第3弾を公開。ワールドプレミアは2025年6月17日の午後9時!
日産が新型リーフのビデオ第3弾を公開。ワールドプレミアは2025年6月17日の午後9時!
Webモーターマガジン
東京アイビーを作るエッセンシャルズ vol.2
東京アイビーを作るエッセンシャルズ vol.2
GQ JAPAN
ヨシムラ、チャンピオンナンバー“1”を掲げた『2025鈴鹿8耐グッズ』発表。オンラインで受付注文開始
ヨシムラ、チャンピオンナンバー“1”を掲げた『2025鈴鹿8耐グッズ』発表。オンラインで受付注文開始
AUTOSPORT web
2025鈴鹿8耐の暫定エントリーリストが発表。昨年より9チーム増加の全55チームがエントリー
2025鈴鹿8耐の暫定エントリーリストが発表。昨年より9チーム増加の全55チームがエントリー
AUTOSPORT web
WECハイパーカー車両規則の再延長が決定。2032年末まで現行ルールを維持へ
WECハイパーカー車両規則の再延長が決定。2032年末まで現行ルールを維持へ
AUTOSPORT web
トヨタ新型「クラウン エステートRS」に“マットメタル”な特別仕様車が登場! 購入できるのはクラウン専門店だけ!【新車ニュース】
トヨタ新型「クラウン エステートRS」に“マットメタル”な特別仕様車が登場! 購入できるのはクラウン専門店だけ!【新車ニュース】
くるくら
フォルクスワーゲン新型EV『ID.2』 2026年発売に向け、公道でテスト走行開始
フォルクスワーゲン新型EV『ID.2』 2026年発売に向け、公道でテスト走行開始
AUTOCAR JAPAN
ヤゲオ、芝浦電子と18日に会談 同意なきTOBで 経産省との進捗は「開示控える」
ヤゲオ、芝浦電子と18日に会談 同意なきTOBで 経産省との進捗は「開示控える」
日刊自動車新聞
来季のWECは1カ月遅れで開幕へ。2026年カレンダーが発表、富士6時間は9月27日
来季のWECは1カ月遅れで開幕へ。2026年カレンダーが発表、富士6時間は9月27日
AUTOSPORT web
車内で“絡まない・切れない・足りない”を解決! プロが選ぶ充電ケーブル[特選カーアクセサリー名鑑]
車内で“絡まない・切れない・足りない”を解決! プロが選ぶ充電ケーブル[特選カーアクセサリー名鑑]
レスポンス

みんなのコメント

4件
  • mon********
    カムリを大きくしていく過程・包囲網(プロミネント→セプター→グラシア→)
    だった、と考えればウインダムは失敗では無いのかと。
    結局ES=カムリ、になったんだし。
  • まほほん
    イストはかなり売れてたから残念ではないよ。
    ウィンダムはマーク2より高いのに内外装は
    そんなに質感が高くないので売れなかった。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村