現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 新型GRカローラ誕生の背景に、モリゾウさんの原点“ナナイチ”があった!

ここから本文です

新型GRカローラ誕生の背景に、モリゾウさんの原点“ナナイチ”があった!

掲載 17
新型GRカローラ誕生の背景に、モリゾウさんの原点“ナナイチ”があった!

新型GRカローラの発表会場には、豊田章男社長が初めて購入した4代目カローラが展示された。このカローラに詳しいモータージャーナリストの日下部保雄が、“ナナイチ”を振り返りつつ、新しいGRカローラへの期待を綴った。

“ナナイチ”との思い出

新型GLC、あらわる!──メルセデスの売れ筋SUVがフルモデルチェンジ!

新型GRカローラの発表会場には、四角い4ドアセダンが展示されていた。“TE71”だ! 「カローラ1600GT」と呼ぶより“ナナイチ”のほうが、馴染みある。

TE71は当時の全日本ラリー選手権のメジャープレイヤーで、とくに1980年から1981年にかけてはパワーのあるいすゞ「ジェミニZZ」との激しい鍔迫り合いが印象に残る。軽量で、コストがかからず、同モデルのチューニングを得意とするガレージが多数あったため、TE71はプライベーターにも人気だった。

タイヤ開発の兼ね合いもあって、自分のラリー車も必然的にTE71だった。さらに、日常の足にももう1台持っており、時としてスペアパーツ取りのクルマとなったこともある。

思い出すのはあるラリーでの夜明けの最終ステージ。富士山麓の岩だらけの悪路で順位を上げようと、とにかくアクセルを踏み続けた。道から外れようとも踏んでいたからたまらない。とうとうリアアクスルを岩にぶつけてもげてしまった。ブレーキオイルは抜け、駆動力も伝わらない。幸い下りだったので山からは降りられたが、これ以上走るのは無理。逆転どころかリタイヤである。

レスキューに来たタスカエンジニアリングのメカニックに事情を説明し「壊れた」と、申告したが、一言「壊したんだべ~」と、一蹴された。

その通りだからグゥの音も出ず、サービスポイントに引き上げた。

そういえばナナイチは、よく水温が上がった。大学の化学研究室にいた友人にモノは試しと「水の代わりに冷却に優れた液体はないか?」と、尋ねてみた。友は素人にも分かるように懇切丁寧に「そんなものはナイ」ということを解説してくれた。

それでは、と冷却ファンに手をいれたところ、確かに水温こそ冷えたもののエンジンパワーはガタ落ち。登りでは「遅い!」と思わず口にしたほど登って行かず、エンジン・レスポンスも悪くなり、すぐに元に戻した。それはつまり「ドライバーが頑張りなさい」ということだったように思う。

こだわりのGRカローラ

GRカローラの発表会場では、モリゾウさんからのビデオメッセージで「最初の愛車はカローラGTで、このクルマが運転する楽しさを教えてくれた」と、スピーチされていた。確かに955kgのボデイに115psの最高出力を誇る自然吸気エンジン、リア固定軸の後輪駆動は素直なハンドリングでドライビングをマスターするにはうってつけだったと思う。

モリゾウさんの運転の原点にナナイチ、カローラ1600GTがあってGRカローラが誕生した。トヨタの礎を築いたカローラへの愛着と、カローラをスポーツモデルとして復権させたいという強い想いがGRカローラには詰まっている。

エクステリアにしても迫力あるブリスターフェンダーと3本出しのマフラーなどによって、これまでのカローラの歴史の中でひと際異彩を放ったスポーツカーに仕上がっている。

さらにモリゾウエディションはGRカローラRZのドレスアップバージョンではない。ブーストアップで最大トルクを上げ、それに見合うギア比と強化ギアが組み込まれている。トルクアップに伴いギヤの強度も増しており、タイヤもサイズアップされたミシュランのパイロットスポーツカップが採用された。

しかもベースのRZが5座なのに対して、それを取っ払った完全に2シーターとすることによって軽量化と共に有効で便利なラッゲージスペースを生み出したのだからすごい。

モータースポーツだけ考えればおなじエンジンを搭載したコンパクトな「GRヤリス」に分があるが、ホイールベースが長く相対的の前後重量配分が改善されたGRカローラの安定感には惹かれるものはある。とくにサーキットでの長くて速いコーナーでの安定性は武器になるに違いない。

個人的にGRヤリスは、コンパクトなディメンションゆえに、時としてピーキーな挙動を見せることもあるが、それをカバーしてタイムに結び付けることにこそ価値があるマシンであると想う。いっぽうのGRカローラはグランドツーリングカーの要素が強く、スポーツカーのピュアなパフォーマンスと日常性の両立を目指したモデルのように見える。

モリゾウさんのこだわりに触れられるのは今年の秋以降になりそう。GRヤリスが発表以来ブラッシュアップを続けているようにGRカローラも日々進化していくようだ。いろいろと楽しみな1台である。

文・日下部保雄 写真・小塚大樹

こんな記事も読まれています

リカルド15位「新パッケージには足りないものがある」:RB/F1第10戦決勝
リカルド15位「新パッケージには足りないものがある」:RB/F1第10戦決勝
AUTOSPORT web
【宮田莉朋F2密着】無線で黒白旗を伝えられず。ペナルティで表彰台を逃した土曜日/第6戦レビュー前編
【宮田莉朋F2密着】無線で黒白旗を伝えられず。ペナルティで表彰台を逃した土曜日/第6戦レビュー前編
AUTOSPORT web
全長4.1m級の日産「超“コンパクト”GT-R」!? 600馬力の「V6ツインターボ」搭載! 5000万円超えで「市販化」しちゃったヤバすぎモデルとは
全長4.1m級の日産「超“コンパクト”GT-R」!? 600馬力の「V6ツインターボ」搭載! 5000万円超えで「市販化」しちゃったヤバすぎモデルとは
くるまのニュース
495万円からの衝撃、BYDがEVスポーツセダン『シール』日本発売 航続640km、テスラ標的に
495万円からの衝撃、BYDがEVスポーツセダン『シール』日本発売 航続640km、テスラ標的に
レスポンス
1000台限定・導入記念特別価格を見逃すな!「BYDシール」日本での正規販売開始、”e-スポーツセダン”ジャンル確立を目指す
1000台限定・導入記念特別価格を見逃すな!「BYDシール」日本での正規販売開始、”e-スポーツセダン”ジャンル確立を目指す
LE VOLANT CARSMEET WEB
セバスチャン・オジェ、レッキ中の交通事故でラリー・ポーランド欠場。ロバンペラが代役出場へ
セバスチャン・オジェ、レッキ中の交通事故でラリー・ポーランド欠場。ロバンペラが代役出場へ
motorsport.com 日本版
アルボン「昨年と比べるとクルマは大幅に進歩し、レースを通じて正しい選択と判断ができた」:ウイリアムズ F1第10戦決勝
アルボン「昨年と比べるとクルマは大幅に進歩し、レースを通じて正しい選択と判断ができた」:ウイリアムズ F1第10戦決勝
AUTOSPORT web
スタイリッシュな新型「4ドアセダン」発売! 1000台限定で「495万円から!?」 日本の道で試したBYD「SEAL」の実力とは
スタイリッシュな新型「4ドアセダン」発売! 1000台限定で「495万円から!?」 日本の道で試したBYD「SEAL」の実力とは
くるまのニュース
10年ぶりの勝利を目指すチームWRT、スパ24時間で使用するBMWのマシンカラーリングを公開
10年ぶりの勝利を目指すチームWRT、スパ24時間で使用するBMWのマシンカラーリングを公開
AUTOSPORT web
周冠宇「13位は僕らの望める最善の結果。これまでよりドライブが楽で、大きな前進だ」:キック・ザウバー F1第10戦決勝
周冠宇「13位は僕らの望める最善の結果。これまでよりドライブが楽で、大きな前進だ」:キック・ザウバー F1第10戦決勝
AUTOSPORT web
【跳ね馬4ドアモデルが受賞】 工業デザイン分野の権威ある賞に「フェラーリ・プロサングエ」
【跳ね馬4ドアモデルが受賞】 工業デザイン分野の権威ある賞に「フェラーリ・プロサングエ」
AUTOCAR JAPAN
隣に座る「トナラ―」被害、なんと海外でも多発していた! 「臭いものでブロック」というノウハウも
隣に座る「トナラ―」被害、なんと海外でも多発していた! 「臭いものでブロック」というノウハウも
Merkmal
大雨で終盤に赤旗中断。波乱のワトキンス・グレン6時間をポルシェ7号車が制し今季2勝目/IMSA第6戦
大雨で終盤に赤旗中断。波乱のワトキンス・グレン6時間をポルシェ7号車が制し今季2勝目/IMSA第6戦
AUTOSPORT web
アロンソ「母国のファンの前で無得点に終わり残念。改善を目指し努力を続ける」:アストンマーティン F1第10戦決勝
アロンソ「母国のファンの前で無得点に終わり残念。改善を目指し努力を続ける」:アストンマーティン F1第10戦決勝
AUTOSPORT web
雨のなか、同一箇所で計4台がコースオフ。太田格之進「死の恐怖を感じるくらいでした」/SF第3戦SUGO
雨のなか、同一箇所で計4台がコースオフ。太田格之進「死の恐怖を感じるくらいでした」/SF第3戦SUGO
AUTOSPORT web
600馬力! プーチン大統領の「すごい高級車」登場! 約7トンの「巨大ボディ」に驚きの声も! 金正恩氏に贈られた“超高級車”「アウルス セナート」に反響!
600馬力! プーチン大統領の「すごい高級車」登場! 約7トンの「巨大ボディ」に驚きの声も! 金正恩氏に贈られた“超高級車”「アウルス セナート」に反響!
くるまのニュース
工具のハナシ 「スパナ」と「メガネ」どう使い分ける?
工具のハナシ 「スパナ」と「メガネ」どう使い分ける?
バイクのニュース
ヒュルケンベルグ「競争力のあるペースを維持できて満足。今後は予選を改善しないと」:ハース F1第10戦決勝
ヒュルケンベルグ「競争力のあるペースを維持できて満足。今後は予選を改善しないと」:ハース F1第10戦決勝
AUTOSPORT web

みんなのコメント

17件
  • このTE71の写真カッコ良い!
            GT赤バッジが誇らしいですね。
  • むかーしの話だが、友人の親父さんが「下取りに出そうと思ったけど10万にもならなかったからあげるよ」と、タダで譲ってくれました。当時付き合っていたコは「カローラなんて乗りたくない」と言うて乗ってくれませんでしたが、そのおかげで夜な夜な一人で走りに行って遊んでいたことを思い出しました。
    軽くて面白かった。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

202.9251.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

35.0500.0万円

中古車を検索
カローラの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

202.9251.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

35.0500.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村