現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 今や6億円間近となった「フェラーリ エンツォ」! 高額の理由はクラシケのレッドブック付きでした

ここから本文です

今や6億円間近となった「フェラーリ エンツォ」! 高額の理由はクラシケのレッドブック付きでした

掲載 7
今や6億円間近となった「フェラーリ エンツォ」! 高額の理由はクラシケのレッドブック付きでした

エンツォは今も変わらぬ人気度

2023年8月17日~19日、RMサザビーズがアメリカ・モントレーで開催したオークションにおいてフェラーリ「エンツォ」が出品された。今回はいくらで落札されたのか、同車について振り返りながらお伝えしよう。

フェラーリ「納屋物件」VS「改造車」を制するのは?「512BB」はやっぱり憧れのザ・スーパーカーでした

F1マシンを意識したデザインとパフォーマンスが話題に

1997年にフェラーリがF50の生産を終了したとき、多くのフェラーリ・ファンの話題は、創立40周年を記念した「F40」、そして創立50周年を祝した「F50」に続くスペシャルモデルがいつ、どのような車名でデビューするのかに、早くも集中するようになった。

フェラーリの創立60周年は2007年であるから、それまでには10年近い時間が残されていたわけだが、フェラーリは2002年に東京で次期スペシャルモデルの原寸大モックアップ「FX」を公開。その約2カ月後には「フェラーリ エンツォ」というネーミングを公表するに至ったのである。

正式発表は同年9月のパリ・サロン。創業者の名前をそのまま車名とした新たなフェラーリのスペシャルモデルが、このショーでの主役の1台となったのは言うまでもないところだろう。

エンツォのボディデザインは、ピニンファリーナの奥山清行とそのチームによって描かれたもので、前作のF50よりもさらに、当時最新のF1マシンのモチーフを積極的に取り込むことで、デザイン的にも性能面でもその魅力を大きく高めたものといえる。

たとえば先端にプランシングホースのエンブレムが輝くノーズコーンは、もちろんF1マシンのそれにインスピレーションを得たものであるし、フロントウイングの造形も、見事にそれを具現化している。

走行中のダウンフォースは、その多くをボディ下のヴェンチュリートンネルで得る仕組みであるため、ボディ上面には過激なエアロデバイスは装着されず、リアに可動式のフラップを持つことや、無塗装のカーボン素材で成型されたディフューザーが、フェラーリ エンツォの潜在的なパフォーマンスを静かに物語るのみである。

最高出力は660馬力

カーボンモノコックを車体構造の核とすることはF50と変わらないが、F50がそれにV型12気筒エンジンをリジッドマウント(剛結)していたのとは対照的に、フェラーリ エンツォではサブフレームがモノコックに接続され、その上にさらなる軽量化が可能になったV型12気筒エンジンが搭載されるようになった。

ティーポ140B型と呼ばれるこのV型12気筒エンジンは、65度のバンク角を持つ6L仕様で、前に触れた軽量化はF50のようにエンジン自体が走行中の応力を担う構造材としての役割を担う必要がなくなったこと。それによってアルミニウム素材のエンジンブロックを採用できるようになったことが理由としては大きい。

ボア×ストローク値は92.0mm×75.2mmとF50と同様にショートストローク型。吸排気の両側に連続可変バルブタイミング機構を備えるほか、吸気系の通路切り替え(吸気管長切り替え)による可変慣性過給システム、独立型コイルを組み合わせるプラグを頭頂配置するなど、さまざまな新技術が導入されていたのも話題だった。

誰もがまずはスペック表の中で視線を落とした最高出力は660ps。組み合わせるトランスミッションは6速F1マチックが採用されたのも、カスタマーには歓迎すべき点だったはずだ。

フェラーリはパリ・サロンでの発表時点で、フェラーリ エンツォの生産台数を400台としていたが、購入を希望するカスタマーの声があまりにも大きかったためか、最終的には498台が生産されることになった。

走行距離は4300キロと少ない

今回RMサザビーズのモントレー・オークションに出品されたモデルは2003年11月に生産されたもので、ロッソ・コルサのボディカラーに、ペッレ・ロッサのインテリアカラーという、赤を基調とした華やかなフィニッシュを見せるもの。

2004年3月にドバイのディーラーを通じてドバイ在住のカスタマーに新車で販売されるが、その数カ月後にはアメリカのユタ州にわたり、2000年代後半になると所有者はカリフォルニア州に住む人物に代わった。

現在のオーナーは2009年2月にエンツォを購入して以来、2020年にはフェラーリ・クラシケの認定を取得したほか、定期的に整備のためにディーラーへと入庫。現在の走行距離は2687マイル(約4300km)を刻むのみだが、直近の整備は300マイル以内に行われていたという。

参考までにオリジナルのオーナーズマニュアルや、垂涎の的であるフェラーリ・クラシケのレッドブック、さらには工具やタイヤの空気入れ等々、すべてのアイテムが付属したこのエンツォの落札価格は407万5000ドル(邦貨換算約5億9090万円)。その人気はいまだに衰えを知らない。

こんな記事も読まれています

碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
ベストカーWeb
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
ベストカーWeb
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
motorsport.com 日本版
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
くるまのニュース
シッカリと説明できる? 交通違反の罰金と反則金の違いを徹底解説
シッカリと説明できる? 交通違反の罰金と反則金の違いを徹底解説
バイクのニュース
ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
レスポンス
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
ベストカーWeb
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
motorsport.com 日本版
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
WEB CARTOP
クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた
クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた
レスポンス
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
乗りものニュース
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
くるまのニュース
高速道路を乗り降り自由!? 料金も半額以下に!? ETC周遊割「ドラ割」「速旅」「みち旅」って何? 使い方と注意点とは
高速道路を乗り降り自由!? 料金も半額以下に!? ETC周遊割「ドラ割」「速旅」「みち旅」って何? 使い方と注意点とは
VAGUE
50ccエンジンバイクの新車が国内から消える!! 二重規制で2025年6月に前倒しか?
50ccエンジンバイクの新車が国内から消える!! 二重規制で2025年6月に前倒しか?
バイクのニュース
ルクレール、スペインGPでレッドブルの復調を予想。これからは四つ巴の優勝争いが見られる?
ルクレール、スペインGPでレッドブルの復調を予想。これからは四つ巴の優勝争いが見られる?
motorsport.com 日本版
フェラーリのカリスマ、ルカ・ディ・モンテゼーモロが成し遂げたこと 【第10回】フェラーリへの愛
フェラーリのカリスマ、ルカ・ディ・モンテゼーモロが成し遂げたこと 【第10回】フェラーリへの愛
AUTOCAR JAPAN
脱「コの字」型ヘッドライト採用! [新型フォレスター]は新世代スバルSUVの旗手となるのか?
脱「コの字」型ヘッドライト採用! [新型フォレスター]は新世代スバルSUVの旗手となるのか?
ベストカーWeb
FIAがスーパーライセンス規則を変更、17歳でF1参戦が可能に。注目されるアントネッリのF1プランへの影響
FIAがスーパーライセンス規則を変更、17歳でF1参戦が可能に。注目されるアントネッリのF1プランへの影響
AUTOSPORT web

みんなのコメント

7件
  • ナカムカムカムナ
    高額価格になるのは一定の理解はあるな。
    昔、サーキットを走らせたら、その年の維持費が1000万はかかったと言っていた人がいたので、なんとなく現在6億円となったとしても保存保管の維持費も考えたら、パーフェクトコンディションで6億って納得だな。
  • m_k********
    このあたりのフェラーリは工芸品
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村