現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【いま買える最新BEV特集】メルセデスEQ EQB

ここから本文です

【いま買える最新BEV特集】メルセデスEQ EQB

掲載 6
【いま買える最新BEV特集】メルセデスEQ EQB

メルセデスEQで初となる7人乗りコンパクトSUVモデル

EQBはメルセデスEQブランドとして初めてとなる7人乗りのコンパクトSUVだ。全長は4685mmで先に登場したEQAより220mm長いものの、全幅はEQAと同じ1835mmと手頃で扱いやすいサイズでありながら、2830mmと長いホイールベースを活かして3列シートを収めており、2列目、3列目のシートアレンジのバリエーションも豊富。さらに折りたためば大きな荷物も搭載できるなど日常の使い勝手も両立している。

【最新SUV研究】ジャストなサイズ感。3列シートのBEV、メルセデスEQBの素晴らしき商品性

ラインナップは、フロントにモーターを搭載し前輪を駆動するEQB250と、フロントとリアにモーターを搭載し4輪を駆動するEQB350 4MATICの2モデルを設定。EQB250は140kW、350Nmを発生するモーターを搭載し、65.5kWhのリチウムイオンバッテリーにより航続距離は520kmというロングランを実現する。EQB350 4MATICは最高出力215kW、最大トルクは520Nmを発生し、非常にパワフルでスポーティな走りが楽しめる。

回生ブレーキの強度は、ステアリングコラム脇のパドルシフトにより4段階の調整が可能だ。また、先進のテレマティクスサービス「メルセデスミーコネクト」を搭載しており、スマホからナビの目的地を遠隔設定できるほか、スマホの操作で車両のドアのロック、アンロックが可能だ。アクティブステアリングアシストやアクティブブレーキアシストなど、先進の安全運転支援システムを搭載しており、より安心安全なドライブを楽しむことができる。

メルセデスEQ EQB250 AMGラインパッケージ装着車 主要諸元

グレード=EQB250 AMGラインパッケージ(2WD)
価格=881万8000円(AMGラインパッケージ含む)
全長×全幅×全高=4685×1835×1705mm
ホイールベース=2830mm
トレッド=フロント:1590/リア:1585mm
最低地上高=205mm
車重=2120kg
モーター型式=EM0026(交流同期電動機)
モーター最高出力=140kW(190ps)
モーター最大トルク=385Nm
一充電走行距離(WLTCモード)=520km
交流電力量消費率(WLTCモード)=147Wh/km
駆動用バッテリー=リチウムイオン電池
駆動用バッテリー総電力量=66.5kWh
サスペンション=フロント:ストラット/リア:4リンク
ブレーキ=フロント:ベンチレーテッドディスク/リア:ディスク
タイヤ&ホイール=235/45R20+アルミ
駆動方式=2WD
乗車定員=7名
最小回転半径=5.5m

関連タグ

こんな記事も読まれています

「えっ…9000円!?」 ガス欠って“違反”なの!? 条件次第で変わる道交法…何がアウト?「給油ランプ点灯後」にどれくらい走る?
「えっ…9000円!?」 ガス欠って“違反”なの!? 条件次第で変わる道交法…何がアウト?「給油ランプ点灯後」にどれくらい走る?
くるまのニュース
U-NEXTがBMWで観られる! 車内コントロール・ディスプレイにU-NEXTアプリを導入開始
U-NEXTがBMWで観られる! 車内コントロール・ディスプレイにU-NEXTアプリを導入開始
月刊自家用車WEB
改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(2) 夢中にさせる最高水準の操縦性 妥協ない動的能力
改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(2) 夢中にさせる最高水準の操縦性 妥協ない動的能力
AUTOCAR JAPAN
さらにワイルド&ドラマチック! 改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(1) アプデで総合700psへ
さらにワイルド&ドラマチック! 改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(1) アプデで総合700psへ
AUTOCAR JAPAN
まさに[小さなハリアー]!! 売れまくり[ヤリスクロス]は使いやすさ抜群! GRスポーツを勧めたいワケ
まさに[小さなハリアー]!! 売れまくり[ヤリスクロス]は使いやすさ抜群! GRスポーツを勧めたいワケ
ベストカーWeb
旧車の維持費は思ったほどじゃなかった! それより大変なのは……旧車オーナーが実体験を語る
旧車の維持費は思ったほどじゃなかった! それより大変なのは……旧車オーナーが実体験を語る
WEB CARTOP
[元警察官が解説] 制限速度1km/hオーバーでも捕まるのか? “検挙”と“指導/警告”の微妙な境目
[元警察官が解説] 制限速度1km/hオーバーでも捕まるのか? “検挙”と“指導/警告”の微妙な境目
WEBヤングマシン
欧州vs中国「EV戦争」 最高48%の関税賦課も、中国の“報復措置”はまだ起きそうもないワケ
欧州vs中国「EV戦争」 最高48%の関税賦課も、中国の“報復措置”はまだ起きそうもないワケ
Merkmal
トヨタ、部品欠品で稼働停止のランクルシリーズ 21日夕方から順次生産再開
トヨタ、部品欠品で稼働停止のランクルシリーズ 21日夕方から順次生産再開
日刊自動車新聞
トヨタ新型「RAV4」そろそろ登場!? もっと無骨に“大変身”&新パワートレイン搭載も? デビュー6年目の「超人気SUV」次期型どうなるのか
トヨタ新型「RAV4」そろそろ登場!? もっと無骨に“大変身”&新パワートレイン搭載も? デビュー6年目の「超人気SUV」次期型どうなるのか
くるまのニュース
酷暑の夏到来!! ヒトも自転車もこれまでにない状況に耐えられるのか?
酷暑の夏到来!! ヒトも自転車もこれまでにない状況に耐えられるのか?
バイクのニュース
マセラティ史上最速の市販車に敬意、『MC20』に白+青の「イコーナ」…20台限定
マセラティ史上最速の市販車に敬意、『MC20』に白+青の「イコーナ」…20台限定
レスポンス
4WDターボはランエボ&インプSTIだけじゃない! [マツダスピードアテンザ]は熱かった!!!
4WDターボはランエボ&インプSTIだけじゃない! [マツダスピードアテンザ]は熱かった!!!
ベストカーWeb
[バイクの仕組みQ&A] 油圧式/ワイヤー式クラッチ、何がどう違うのか?
[バイクの仕組みQ&A] 油圧式/ワイヤー式クラッチ、何がどう違うのか?
WEBヤングマシン
トライアンフ、限定モデル『ボンネビル T120 エルヴィス・プレスリー リミテッド エディション』発表
トライアンフ、限定モデル『ボンネビル T120 エルヴィス・プレスリー リミテッド エディション』発表
レスポンス
時代を超えた「ご長寿モデル」! 登場から“60年以上”続く「すごいクルマ」も存在! 長く愛されている「国産ロングセラー車」3選
時代を超えた「ご長寿モデル」! 登場から“60年以上”続く「すごいクルマ」も存在! 長く愛されている「国産ロングセラー車」3選
くるまのニュース
あと数台分がガマンできないのか!? 「もうちょいで右折レーン」「もう少しで右側の駐車場入口」なときの「チョビ逆走」は立派な交通違反だった
あと数台分がガマンできないのか!? 「もうちょいで右折レーン」「もう少しで右側の駐車場入口」なときの「チョビ逆走」は立派な交通違反だった
WEB CARTOP
スマホメーカーが開発する本気のEVスーパーカーは、ポルシェ『タイカン』を超えるか
スマホメーカーが開発する本気のEVスーパーカーは、ポルシェ『タイカン』を超えるか
レスポンス

みんなのコメント

6件
  • メルセデスEQ これは雨漏りするのか?



    メルセデスEQは、電気自動車であり、従来の燃料車とは異なる構造を持っています。ただし、雨漏りに関しては、車両の設計や製造品質、定期的なメンテナンスなど、様々な要因によって影響されるため、一概には言えません。

    一般的に、自動車メーカーは製品の品質管理に力を入れており、自社製品が雨漏れを起こさないように設計・製造されています。また、定期的なメンテナンスを行い、必要に応じて修理を行えば、雨漏れを未然に防ぐことができます。

    もし、メルセデスEQに雨漏れのような問題が発生した場合には、保証期間内であれば、ディーラーや修理工場での点検や修理が可能です。ただし、詳細な状況や原因については、車両の設計や製造工程、使用環境など、多くの要因が考慮されるため、一概には判断できません。 
  • これは雨漏りするのか?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

822.0906.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

398.0668.0万円

中古車を検索
EQBの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

822.0906.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

398.0668.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村