現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > マルティン、ドゥカティ昇格決定報道も目の前のレースに集中「早くコースに出て、雑音から解放されたいよ!」

ここから本文です

マルティン、ドゥカティ昇格決定報道も目の前のレースに集中「早くコースに出て、雑音から解放されたいよ!」

掲載
マルティン、ドゥカティ昇格決定報道も目の前のレースに集中「早くコースに出て、雑音から解放されたいよ!」

 イタリアのメディアは、MotoGPイタリアGPの走行開始を前に、ホルヘ・マルティンが来季ドゥカティのファクトリーチームに加入することが決まったと報じているが、マルティン本人はこの情報を肯定も否定もしなかった。

「メディアは常に憶測で報道しているが、ちゃんと裏付けをして対処しなくてはいけない」

■ドゥカティのファクトリーチーム昇格が”怪しく”なったマルケス、次なる選択肢は? 他陣営へ移籍の可能性も「排除しない」

 そうマルティンは語った。

「僕の仕事はバイクに乗ることで、今週末はそれに集中し、月曜日か火曜日には将来のために話し合い、仕事をする時間を持つつもりだ」

「僕は冷静だ。今週末のことやこの決断に集中している。僕は自分がコントロールできることに集中しているんだ」

 マルティンと並んでファクトリーチームのライダー候補として名前が挙がっていたマルク・マルケスは、ファクトリーチームへの移籍か現在の所属チームであるグレシーニでファクトリーバイクに乗ることを希望。プラマックへの移籍については可能性を否定している。

 マルティンはかねてよりファクトリーチーム移籍を目指し、今季限りでプラマックを離れることになると示唆していたが、その一方でプラマックは良いチームだとも語った。

「それはとても主観的な話になる。最終的には、自分が心地よいと思える場所、より良いライダーになれると思える場所にいなければならない。僕は今いるところにとても満足しているし、僕にとっては素晴らしいチームだ」

「彼らとはMoto2からの付き合いだし、彼らはいつも僕のためにすべてを捧げてくれた」

「それについては話したくないし、速く走ることに集中したい。月曜日か火曜日には、それについて話す時間があるだろう。チームにとってもドゥカティにとっても重要な週末なので、いい結果を出したい」

「ファクトリーチームへの移籍は僕がこの3年間、ずっと言い続けてきたことだ。そのために戦ってきたし、新しいことじゃない。僕はライディングに集中しているし、それが僕に影響を与えることはない。ただ、それがプレッシャーになりうるものだと受け入れるかどうかの問題なんだ」

「ただ、メディアや外部からのプレッシャーの方が大きいけどね。僕は自分とその周囲に集中し、外で起こっていることを考えないようにしている」

「マルケスが何を言おうと、プラマックと一緒に世界選手権を制することができればとてもうれしいよ」

 マルティンは木曜日にムジェロでドゥカティと話し合いをしたことを認めたが、その結果については明言を避けた。そして自身のファクトリー昇格とマルケスの発言が大々的に報じられたことについて、クールダウンさせようと発言を重ねた。

「どうだろう、分からないけどマルクはとても”メディア的”だから、僕を引きずり込んだのだろう。僕はポイントリーダーとしてスポットライトを浴びているんだ」

「彼(マルケス)のコメント、特にチームの調和については間違っているわけじゃない」

「結局のところ、僕たちは皆、自分たちの利益を追求し、勝利を目指している。そして、来年ファクトリーチームに誰が入ろうとも、ペッコ(バニャイヤ)を打ち負かそうとするだろう。彼は今(ドゥカティの)本命だけど、来年もそうなのか見てみよう」

「この数週間の経過を見て、どうなるか見極めたい」

 現在マルティンはポイントリーダーに立っているが、39ポイント差でランキング2番手のバニャイヤや、41ポイント差でランキング3番手にいるマルケスとは完全に対等だと考えているようだ。

「チャンピオンシップはとても長く、トップ3ライダーの実力は拮抗しており、戦いは最後まで続くだろう。僕たちはほとんどのサーキットで強く、安定している」

「ドゥカティは最強のライダーを求めているし、僕たちも最強のバイクとファクトリーチームを求めている。多くの話し合いがあって、その解釈の仕方を知らなければいけない。これらすべてが、メディアの輪の一部であることを理解しなければならない」

「でもドゥカティとチームにとってのホームグランプリという重要な週末が待っている。僕はうまくやって、前戦カタルニアGPから改善したい。自信を持って走り、ベストを尽くしたいんだ」

「早くコースに出て、雑音から解放されたいよ。メディアが自分たちの仕事をしているということは受け入れるし、自分もそうする。スポットライトを浴びるということは、自分が正しいことをしているということなんだ(笑)」

関連タグ

こんな記事も読まれています

バニャイヤ、独走逃げ切りでオランダGP”ハットトリック”達成! ランク首位逆転近し|MotoGPオランダ決勝
バニャイヤ、独走逃げ切りでオランダGP”ハットトリック”達成! ランク首位逆転近し|MotoGPオランダ決勝
motorsport.com 日本版
ダイハツの「認証不正問題」どうなった? 基準適合性の確認が終了! グランマックス含む3車種はリコール対応に
ダイハツの「認証不正問題」どうなった? 基準適合性の確認が終了! グランマックス含む3車種はリコール対応に
くるまのニュース
英国総選挙 自動車関連の争点は「エンジン車禁止の時期」「EV支援」か 各党の公約は?
英国総選挙 自動車関連の争点は「エンジン車禁止の時期」「EV支援」か 各党の公約は?
AUTOCAR JAPAN
「ル・マン24」翌日、自分の車でコースを巡る聖地巡礼! 縁石は想像以上に鋭角で高さがあるので要注意です【みどり独乙通信】
「ル・マン24」翌日、自分の車でコースを巡る聖地巡礼! 縁石は想像以上に鋭角で高さがあるので要注意です【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
流行りはホットハッチからFFクーペに! トヨタ・セリカ マツダMX-6 ローバー220 クーペ 1990年代の煌き(1)
流行りはホットハッチからFFクーペに! トヨタ・セリカ マツダMX-6 ローバー220 クーペ 1990年代の煌き(1)
AUTOCAR JAPAN
カーブで光るトヨタ・セリカ ワンランク上のマツダMX-6 ホットハッチ的なローバー220 クーペ 1990年代の煌き(2)
カーブで光るトヨタ・セリカ ワンランク上のマツダMX-6 ホットハッチ的なローバー220 クーペ 1990年代の煌き(2)
AUTOCAR JAPAN
ジムニーのアームレストを本革調表皮に…カーメイトが発売
ジムニーのアームレストを本革調表皮に…カーメイトが発売
レスポンス
1.5リッターエンジンで「300馬力」オーバー! 超パワフルな「小さな高級車」発表に驚きの声! リーズナブルな「低価格」も実現した新型イヴォークとは
1.5リッターエンジンで「300馬力」オーバー! 超パワフルな「小さな高級車」発表に驚きの声! リーズナブルな「低価格」も実現した新型イヴォークとは
くるまのニュース
BMW、2025年に登場する『M4 GT4エボ』の追加情報を発表。新車は約3800万円
BMW、2025年に登場する『M4 GT4エボ』の追加情報を発表。新車は約3800万円
AUTOSPORT web
首都圏に向けて水産加工品を運ぶデコトラ乗り! 夜間特急便の仕事ぶりに密着取材した
首都圏に向けて水産加工品を運ぶデコトラ乗り! 夜間特急便の仕事ぶりに密着取材した
WEB CARTOP
トラブル多発の荒れた展開の中、ガブリエル・ボルトレトがF2初優勝。宮田莉朋は完走ならず|FIA F2シュピールベルグ フィーチャーレース
トラブル多発の荒れた展開の中、ガブリエル・ボルトレトがF2初優勝。宮田莉朋は完走ならず|FIA F2シュピールベルグ フィーチャーレース
motorsport.com 日本版
使い勝手の良さが際立つメルセデス・ベンツ「E220dステーションワゴン」の万能感
使い勝手の良さが際立つメルセデス・ベンツ「E220dステーションワゴン」の万能感
@DIME
BRZが第4戦富士でピットB棟……!? スーパーGTのピット位置はどう決まっているのかをおさらい
BRZが第4戦富士でピットB棟……!? スーパーGTのピット位置はどう決まっているのかをおさらい
AUTOSPORT web
「押しボタン式信号」なぜ“押してすぐ青”にならないケースが? 納得の理由があった!
「押しボタン式信号」なぜ“押してすぐ青”にならないケースが? 納得の理由があった!
乗りものニュース
高齢者の事故が増加傾向に! 国交省や警察が「ただちに」動くべき「2つの“緊急”対策」とは
高齢者の事故が増加傾向に! 国交省や警察が「ただちに」動くべき「2つの“緊急”対策」とは
くるまのニュース
米トヨタ、新作短編映画『Getaway Driver』公開…「夜が似合う」特別なカローラ・ハイブリッド起用
米トヨタ、新作短編映画『Getaway Driver』公開…「夜が似合う」特別なカローラ・ハイブリッド起用
レスポンス
小椋藍が激戦を制し、今季2勝目マーク! ランキング2番手に浮上|Moto2オランダ決勝
小椋藍が激戦を制し、今季2勝目マーク! ランキング2番手に浮上|Moto2オランダ決勝
motorsport.com 日本版
EVモードで100km近く走行可能なメルセデス・ベンツ「E350eスポーツ エディションスター」の高い実用性
EVモードで100km近く走行可能なメルセデス・ベンツ「E350eスポーツ エディションスター」の高い実用性
@DIME

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村