現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > スバル、次世代アイサイトにAIを利用。AMD製半導体チップを採用して演算処理性能をアップ

ここから本文です

スバル、次世代アイサイトにAIを利用。AMD製半導体チップを採用して演算処理性能をアップ

掲載 1
スバル、次世代アイサイトにAIを利用。AMD製半導体チップを採用して演算処理性能をアップ

スバルは2024年4月19日、半導体製造のアメリカ・AMDと協業して、ステレオカメラの認識処理とAI(人工知能)推論処理を融合し、最適な判断結果を出力可能な半導体チップの最適化を行うことを発表した。
 
スバルは2030年に死亡交通事故ゼロの実現に向けて、アイサイトの性能向上に取り組んでいる。アイサイトが採用するステレオカメラによる認識処理はAIとの相性が非常によく、相互補完によって、例えば路上に寝た人を検出することを可能にするなど、ロバスト性(外部から影響されにくい性質)や信頼性の向上を目指すという。
 
そのために必要なのは膨大な画像(映像)情報を瞬時に処理する半導体チップである。数社の候補のなかから技術力に優れたAMDをパートナーに選び、最新のVersal AI Edge Series Gen2という半導体チップを採用することに決定した。

選定にあたり課題となり得るのが熱への耐性や導入コストだ。これらを満足しながら性能を向上させること、そしてスバル生産車の全車に適用可能であること、といった点も課題だったという。
 
スバルはAMDとともに、最先端のAI推論性能や超低遅延な演算処理を低コストで実現するため、半導体チップ最適化に向けた回路設計を開始する。同チップに搭載された機能のうち、アイサイトで利用しない部分は削減し、必要な機能を搭載する最適化を行う。スバルが長年培ってきたステレオカメラの認識処理にさらなる性能向上を実現し、2020年代後半に登場する次世代アイサイトに搭載することを目指すという。
 
AIを利用して検知性能をさらに向上させ、演算スピードも速い次世代アイサイトの登場が楽しみだ。
 
〈文=ドライバーWeb編集部〉

関連タグ

こんな記事も読まれています

最大1000kmの走行が可能に!? 太陽誘電が開発した電動アシストシステム「FEREMO」とは?
最大1000kmの走行が可能に!? 太陽誘電が開発した電動アシストシステム「FEREMO」とは?
バイクのニュース
4モーター仕様は1025馬力、EV『R1』シリーズに改良新型…米リビアンが発表
4モーター仕様は1025馬力、EV『R1』シリーズに改良新型…米リビアンが発表
レスポンス
アウディスポーツ、高性能EV『e-tron GT』の生産に3Dプリント…蘭アルティメーカーの技術活用
アウディスポーツ、高性能EV『e-tron GT』の生産に3Dプリント…蘭アルティメーカーの技術活用
レスポンス
[低予算サウンドアップ術]「低価格・パワーアンプ内蔵DSP」で、聴こえ方をガラリと変える!
[低予算サウンドアップ術]「低価格・パワーアンプ内蔵DSP」で、聴こえ方をガラリと変える!
レスポンス
ボルボがアメリカで「EX90」の生産を開始! デリバリーは2024年の後半から
ボルボがアメリカで「EX90」の生産を開始! デリバリーは2024年の後半から
THE EV TIMES
次世代車載ディスプレイはダッシュ全面、「M.VICS 5.0」発表…現代モービス
次世代車載ディスプレイはダッシュ全面、「M.VICS 5.0」発表…現代モービス
レスポンス
ホンダ EVの社会実装とCN社会の実現にむけ新会社ALTNAが電力ビジネスの事業展開を開始
ホンダ EVの社会実装とCN社会の実現にむけ新会社ALTNAが電力ビジネスの事業展開を開始
Auto Prove
スバル新型「アイサイト」MT車に初搭載!「快適スポーツカー」がスゴい!「“新”BRZ」の実力は?
スバル新型「アイサイト」MT車に初搭載!「快適スポーツカー」がスゴい!「“新”BRZ」の実力は?
くるまのニュース
ロータスのハイパーEV『エメヤ』、急速充電で他社をリード…14分でバッテリーの80%充電
ロータスのハイパーEV『エメヤ』、急速充電で他社をリード…14分でバッテリーの80%充電
レスポンス
【EVのフラッグシップSUV】 最大航続距離600kmのボルボEX90 米チャールストン工場で生産を開始
【EVのフラッグシップSUV】 最大航続距離600kmのボルボEX90 米チャールストン工場で生産を開始
AUTOCAR JAPAN
スバルが新型「4ドアセダン」世界初公開に大反響! スゴイ「水平対向ターボ」搭載!? 「“WRX S4”の皮を被ったレースカー」に“市販化熱望”の声も
スバルが新型「4ドアセダン」世界初公開に大反響! スゴイ「水平対向ターボ」搭載!? 「“WRX S4”の皮を被ったレースカー」に“市販化熱望”の声も
くるまのニュース
ホンダ、軽商用EV「N-VAN e:」のスペック公開 航続距離245km 価格は243万円から
ホンダ、軽商用EV「N-VAN e:」のスペック公開 航続距離245km 価格は243万円から
日刊自動車新聞
データシステムがバックランプ用高輝度LEDバルブ「LED-T16A」を発売
データシステムがバックランプ用高輝度LEDバルブ「LED-T16A」を発売
レスポンス
ボルボ EVのフラッグシップSUV「EX90」をチャールストン工場で生産開始
ボルボ EVのフラッグシップSUV「EX90」をチャールストン工場で生産開始
Auto Prove
タトラ伝統のオフロード性能を追求…新型トラック『フェニックス』発表
タトラ伝統のオフロード性能を追求…新型トラック『フェニックス』発表
レスポンス
プロジェクトは実証段階、トヨタ『ハイラックス』の燃料電池車…最新プロトタイプ発表
プロジェクトは実証段階、トヨタ『ハイラックス』の燃料電池車…最新プロトタイプ発表
レスポンス
[カーオーディオ 逸品探究]フォーカルの新中核モデル『FLAX EVO』の実力に迫る!
[カーオーディオ 逸品探究]フォーカルの新中核モデル『FLAX EVO』の実力に迫る!
レスポンス
セレンスが既存の車載アシスタンスと連携するChat GPTとの統合を説明
セレンスが既存の車載アシスタンスと連携するChat GPTとの統合を説明
Auto Prove

みんなのコメント

1件
  • ***********
    AIを取り入れれば、アイサイトの誤認は減るだろう。
    狭い道の左カーブで左通行の自転車が走ってくると、
    アイサイトの視覚正面に自転車が入るカタチになるので
    自動ブレーキが作動することがある。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村