現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【試乗】新型ホンダ シビック|多数派はもちろん少数派のユーザーの声にも応えたモデル

ここから本文です

【試乗】新型ホンダ シビック|多数派はもちろん少数派のユーザーの声にも応えたモデル

掲載 更新 3
【試乗】新型ホンダ シビック|多数派はもちろん少数派のユーザーの声にも応えたモデル

11代目を迎えた新型シビックのCVTとMTに試乗

シビックは、1972年の登場以来、モデルチェンジを繰り返し11代目を迎えた。初代から目にしているだけに、最近のモデルは大きくなった感が強い。特にアメリカで販売台数を伸ばした先代から、全幅は1800mmに拡大されている。

カーセンサーEDGE.netはこちら

新型シビックのキャッチコピーは、「爽快シビック」である。爽快というのは、イメージ的に気持ちよく、心地よく、軽快に走らせるイメージがある。

エンジンは、先代から引き継がれた1.5Lターボを搭載。軽量で静粛性に富み、しかも踏み込めばその分だけの出力を出せるので、爽快さを演出するにはぴったりなパワープラントだ。

個人的に本田技研工業は、エンジンメーカーと思うほど内燃機関に対する意識が高い。その証拠に、ホンダ車を試乗して耳障りなノイズを聞いたことは一度もない。それだけ意気込みの違いを見せる自動車メーカーなのだ。

今回はCVTと6MTの2車種の試乗だ。特に発売から反響がある6MTが楽しみである。 

成熟したエンジンとミッションの組み合わせが◎

まずはCVT仕様から試乗する。乗り込んで感じるのは、ダッシュパネルのシンプルなクラスターと、金属のガーニッシュが新旧を共存させているということだ。どことなく軽快なイメージを与えてくれる内装に仕上がっている。

ガーニッシュの裏にエアコンの送風口があり、表に出ていないこのタイプは、シンプルだが新しさを感じさせる。しかも、出てくる風がガーニッシュに当たり、柔らかさも感じる。飽きのこない水平基調に新たなエッセンスを感じさせる。 エンジンを始動すると、アイドリングの静粛性は申し分ない。早速3人乗車で試乗スタートだ。

ゆっくりアクセルを踏んでいくと、最適なギア比を選んでスムーズな動きである。そこからさらに踏み込み、山間部の上り坂を一気に駆け上がる。息つきの間もないターボとエンジンの制御は、さすがホンダといったところだ。 そして、それ以上に驚いたのはCVTのスムーズさである。エンジンとのマッチングはとても良く、ターボチャージャのトルクを高めるタイミングとギア比の連動が素晴らしい。これだけで1クラス上の車なのではと感じさせる。先代よりもスムーズで、トランスミッションの静粛性も高い。

負荷が高いタイトな山間部を走らせても気持ちいい。爽快の一部が垣間見れる。山間部で大切なのは、ステアリングの反応から感じる安心感である。これも剛性が高く、節度ある感覚で頼れる操舵感だ。それに加え、ブレーキもコントロール性に富んでいる。 乗り心地に関していえば、フロントシートはスポーティな感覚で不満はないが、奥行き感はない。よく言えばスポーティさに初期の路面からの入力を柔らかくしたセッティングだ。

足元などの快適性は向上したが、リアシートはいささかロードノイズが気になる。1人で試乗してみて感じることは、存在感あるボディサイズと1.5LターボCVTの相性は、より成熟しているということだ。 

スポーティというよりコンフォートで非常に乗りやすいMT仕様

続いて6MTの試乗だ。30%以上の方がMTをオーダーするそうで、シビックはマニア的なエッセンスもあるのだと感じた。

乗り込んでみると、内装はCVTと変わらないが、シフトレバーがより中央部にあり、動きのある操作がしやすくなっている。シフトレバーをいじり、変速のシュミレーションすると、ショートストロークで小気味いいタッチがわくわく感を高める。MT世代の我々には、FF特有のやる気が出る操作感が加わっている。 では試乗に移ろう。エンジンをかけ軽くアクセルを踏んでみる。若干マイルドなレスポンスで、乗りやすさを重視しているといったところだろう。

走り出し、1速を早めに切り上げて2速、3速へとシフトアップする。エンジン回転がシャープではないので、スムーズで乗りやすさを感じるMTだ。ギクシャク感が低減しているので、同乗者から不満の声も少ないだろう。 クラッチの切れも、スポーティなイメージからすればマイルドで、コンフォート志向であることが細部に見られる。多少シフトに重さを感じる一面もあった。

しかし、中間加速に勢いが感じられない。これは、MTならではのダイレクトなフィールを落ち着かせているセッティングだからだろう。

すなわち、MT仕様はコンフォート志向であるということになるだろう。そう考えれば、ドライバーはかまえて運転する必要がないので、不愉快な思いをせずに「爽快」な走りができるのだ、と解釈したい。

MTをスムーズに運転するのは、テクニックのひとつであると自負していたが、昨今のMTはテクニックを制御システムで後押しする印象があった。

絶滅寸前といわれるMTモデルであるが、この車種に30%以上のカスタマーがいることを考えると、シビックというモデルは、操作感を楽しめるエッセンスが入っているイメージが強いモデルなんだと感じた。

それら少数派であるユーザーに応えるホンダは、ピュアな操作感を大切にしているエンジニアが存在するのだと感じたのである。 文/松本英雄、写真/尾形和美【試乗車 諸元・スペック表】●1.5EX(CVT)型式6BA-FL1最小回転半径5.7m駆動方式FF全長×全幅×全高4.55m×1.8m×1.42mドア数5ホイールベース2.74mミッションCVT前トレッド/後トレッド1.54m/1.57mAI-SHIFT-室内(全長×全幅×全高)1.92m×1.55m×1.15m4WS-車両重量1370kgシート列数2最大積載量-kg乗車定員5名車両総重量-kgミッション位置フロア最低地上高0.14mマニュアルモード◯標準色クリスタルブラック・パールオプション色プラチナホワイト・パール、ソニックグレー・パール、プレミアムクリスタルレッド・メタリック、プレミアムクリスタルブルー・メタリック掲載コメント-エンジン型式L15C環境対策エンジンH30年基準 ☆☆☆☆☆種類直列4気筒DOHC使用燃料ハイオク過給器ターボ燃料タンク容量47リットル可変気筒装置-燃費(10.15モード)-km/L総排気量1496cc燃費(WLTCモード)16.3km/L└市街地:11.7km/L└郊外:17.1km/L└高速:18.9km/L燃費基準達成-最高出力182ps最大トルク/回転数n・m(kg・m)/rpm240(24.5)/4500型式6BA-FL1駆動方式FFドア数5ミッションCVTAI-SHIFT-4WS-標準色クリスタルブラック・パールオプション色プラチナホワイト・パール、ソニックグレー・パール、プレミアムクリスタルレッド・メタリック、プレミアムクリスタルブルー・メタリックシート列数2乗車定員5名ミッション位置フロアマニュアルモード◯最小回転半径5.7m全長×全幅×全高4.55m×1.8m×1.42mホイールベース2.74m前トレッド/後トレッド1.54m/1.57m室内(全長×全幅×全高)1.92m×1.55m×1.15m車両重量1370kg最大積載量-kg車両総重量-kg最低地上高0.14m掲載用コメント-エンジン型式L15C種類直列4気筒DOHC過給器ターボ可変気筒装置-総排気量1496cc最高出力182ps最大トルク/回転数n・m(kg・m)/rpm240(24.5)/4500環境対策エンジンH30年基準 ☆☆☆☆☆使用燃料ハイオク燃料タンク容量47リットル燃費(10.15モード)-km/L燃費(WLTCモード)16.3km/L└市街地:11.7km/L└郊外: 17.1km/L└高速: 18.9km/L燃費基準達成-●1.5EX(6MT)型式6BA-FL1最小回転半径5.7m駆動方式FF全長×全幅×全高4.55m×1.8m×1.42mドア数5ホイールベース2.74mミッション6MT前トレッド/後トレッド1.54m/1.57mAI-SHIFT-室内(全長×全幅×全高)1.92m×1.55m×1.15m4WS-車両重量1340kgシート列数2最大積載量-kg乗車定員5名車両総重量-kgミッション位置フロア最低地上高0.14mマニュアルモード-標準色クリスタルブラック・パールオプション色プラチナホワイト・パール、ソニックグレー・パール、プレミアムクリスタルレッド・メタリック、プレミアムクリスタルブルー・メタリック掲載コメント-エンジン型式L15C環境対策エンジンH30年基準 ☆☆☆☆☆種類直列4気筒DOHC使用燃料ハイオク過給器ターボ燃料タンク容量47リットル可変気筒装置-燃費(10.15モード)-km/L総排気量1496cc燃費(WLTCモード)16.3km/L└市街地:12.2km/L└郊外:16.6km/L└高速:18.8km/L燃費基準達成-最高出力182ps最大トルク/回転数n・m(kg・m)/rpm240(24.5)/4500型式6BA-FL1駆動方式FFドア数5ミッション6MTAI-SHIFT-4WS-標準色クリスタルブラック・パールオプション色プラチナホワイト・パール、ソニックグレー・パール、プレミアムクリスタルレッド・メタリック、プレミアムクリスタルブルー・メタリックシート列数2乗車定員5名ミッション位置フロアマニュアルモード-最小回転半径5.7m全長×全幅×全高4.55m×1.8m×1.42mホイールベース2.74m前トレッド/後トレッド1.54m/1.57m室内(全長×全幅×全高)1.92m×1.55m×1.15m車両重量1340kg最大積載量-kg車両総重量-kg最低地上高0.14m掲載用コメント-エンジン型式L15C種類直列4気筒DOHC過給器ターボ可変気筒装置-総排気量1496cc最高出力182ps最大トルク/回転数n・m(kg・m)/rpm240(24.5)/4500環境対策エンジンH30年基準 ☆☆☆☆☆使用燃料ハイオク燃料タンク容量47リットル燃費(10.15モード)-km/L燃費(WLTCモード)16.3km/L└市街地:12.2km/L└郊外: 16.6km/L└高速: 18.8km/L燃費基準達成-

ホンダ シビック(現行型)の中古車はこちら

こんな記事も読まれています

トラブル多発の荒れた展開の中、ガブリエル・ボルトレトがF2初優勝。宮田莉朋は完走ならず|FIA F2シュピールベルグ フィーチャーレース
トラブル多発の荒れた展開の中、ガブリエル・ボルトレトがF2初優勝。宮田莉朋は完走ならず|FIA F2シュピールベルグ フィーチャーレース
motorsport.com 日本版
BRZが第4戦富士でピットB棟……!? スーパーGTのピット位置はどう決まっているのかをおさらい
BRZが第4戦富士でピットB棟……!? スーパーGTのピット位置はどう決まっているのかをおさらい
AUTOSPORT web
「押しボタン式信号」なぜ“押してすぐ青”にならないケースが? 納得の理由があった!
「押しボタン式信号」なぜ“押してすぐ青”にならないケースが? 納得の理由があった!
乗りものニュース
高齢者の事故が増加傾向に! 国交省や警察が「ただちに」動くべき「2つの“緊急”対策」とは
高齢者の事故が増加傾向に! 国交省や警察が「ただちに」動くべき「2つの“緊急”対策」とは
くるまのニュース
米トヨタ、新作短編映画『Getaway Driver』公開…「夜が似合う」特別なカローラ・ハイブリッド起用
米トヨタ、新作短編映画『Getaway Driver』公開…「夜が似合う」特別なカローラ・ハイブリッド起用
レスポンス
小椋藍が激戦を制し、今季2勝目マーク! ランキング2番手に浮上|Moto2オランダ決勝
小椋藍が激戦を制し、今季2勝目マーク! ランキング2番手に浮上|Moto2オランダ決勝
motorsport.com 日本版
EVモードで100km近く走行可能なメルセデス・ベンツ「E350eスポーツ エディションスター」の高い実用性
EVモードで100km近く走行可能なメルセデス・ベンツ「E350eスポーツ エディションスター」の高い実用性
@DIME
高速道路は「ほどんどカーブ」ってホント? 直線区間「かなり少ない」!? 体感的にそう感じないワケとは
高速道路は「ほどんどカーブ」ってホント? 直線区間「かなり少ない」!? 体感的にそう感じないワケとは
乗りものニュース
日本ではいつ登場!? メルセデス・ベンツの新コンパクトミニバンに3列7人乗りが欧州で登場 「EQT」ってどんなクルマ?
日本ではいつ登場!? メルセデス・ベンツの新コンパクトミニバンに3列7人乗りが欧州で登場 「EQT」ってどんなクルマ?
VAGUE
レクサス新型「スポーティセダン」登場! “精悍すぎる黒パーツ” 4年ぶりに復活! 新「ES」約700万円から米国で発売へ
レクサス新型「スポーティセダン」登場! “精悍すぎる黒パーツ” 4年ぶりに復活! 新「ES」約700万円から米国で発売へ
くるまのニュース
レッドブルF1代表、“期待外れ”のペレスに「プレッシャーがかかるのは当然」スランプ脱却にチームも協力
レッドブルF1代表、“期待外れ”のペレスに「プレッシャーがかかるのは当然」スランプ脱却にチームも協力
motorsport.com 日本版
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月23日~6月29日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月23日~6月29日)
Webモーターマガジン
フェルスタッペンがレッドブル残留を再表明。ホーナー代表もメルセデスに対し余裕のコメント「ヨスなら空いてるよ」
フェルスタッペンがレッドブル残留を再表明。ホーナー代表もメルセデスに対し余裕のコメント「ヨスなら空いてるよ」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】9月に延期開催予定だったMotoGPカザフスタンGP、結局2024年は中止へ。代替戦は今年2度目カタールを予定か
【MotoGP】9月に延期開催予定だったMotoGPカザフスタンGP、結局2024年は中止へ。代替戦は今年2度目カタールを予定か
motorsport.com 日本版
一歩先を行く新作“ベーシックスマホホルダー”をピックアップ!【特選カーアクセサリー名鑑】
一歩先を行く新作“ベーシックスマホホルダー”をピックアップ!【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
ペレス、チームメイトPPの陰でタイム伸びず8番手止まり「もう新品タイヤが残っていなかった」
ペレス、チームメイトPPの陰でタイム伸びず8番手止まり「もう新品タイヤが残っていなかった」
motorsport.com 日本版
トヨタ新型「ハイラックス」発表! “顔面刷新”に大反響! アドベンチャー仕様も「イイ」と評判の「本格トラック」越に登場
トヨタ新型「ハイラックス」発表! “顔面刷新”に大反響! アドベンチャー仕様も「イイ」と評判の「本格トラック」越に登場
くるまのニュース
レッドブルの内紛が再燃か。ヨス・フェルスタッペンがF1オーストリアGPでのデモラン参加をホーナーに妨害されたと主張
レッドブルの内紛が再燃か。ヨス・フェルスタッペンがF1オーストリアGPでのデモラン参加をホーナーに妨害されたと主張
AUTOSPORT web

みんなのコメント

3件
  • 相変わらずジャーナリストがドヤ顔で車と並んで写真に写っているのが笑える。
  • >MT仕様はコンフォート志向であるということになるだろう。

    仕様から考えると当たり前。「爽快シビック」ではなく「快適シビック」にするべきだ。

    Siは排気側VTEC付きでは、ちゃんとしたセッティングで6500rpmまで馬力を維持しトルクバンドも広い仕様。

    それに比べてノーマルシビックのトルクは4500rpmで頭打ちで先代よりトルクバンドが狭く退化して価格も高い。オマケに燃費もMTの高速とCVTの市街地以外は悪くなっているのが現実。

    新型シビックL15Cエンジン   182馬力(6000rpm)トルク24.5K(1700~4500rpm) VTEC付き
    先代シビックL15Cエンジン(MT) 182馬力(5500rpm)トルク24.5K(1900~5000rpm) VTEC無し
    先代シビックL15Cエンジン(CVT) 182馬力(6000rpm)トルク22.4K(1700~5500rpm) VTEC無し
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

193.7235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9260.3万円

中古車を検索
シビックの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

193.7235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9260.3万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村