現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 丸じゃなくていいの? D型が流行の予感? 最新車のハンドルが丸くないのはなぜ

ここから本文です

丸じゃなくていいの? D型が流行の予感? 最新車のハンドルが丸くないのはなぜ

掲載 31
丸じゃなくていいの? D型が流行の予感? 最新車のハンドルが丸くないのはなぜ

 初めて2代目のプリウスを運転した時に違和感を覚えたのは、ハンドルが上下にややつぶれた楕円形だったからだ。だが担当は後に3代目を所有することになるのだが、すぐに慣れてしまって逆にびっくりしたくらいだ。

 最近の日産車は例えばノートなどにD型の下部がつぶれたハンドルが採用されており、非円形のハンドルが増えている。

丸じゃなくていいの? D型が流行の予感? 最新車のハンドルが丸くないのはなぜ

 ところが非円形どころではなく、まるでF1か飛行機の操縦桿のようなハンドルがレクサスRZで選べるようになった。このハンドルの仕組みと、今後のハンドルの未来を斎藤聡氏に占ってもらった。

文/斎藤聡、写真/TOYOTA、LEXUS、HONDA、MAZDA

■まるで飛行機!! 最新車で採用される「非円形ステアリング」

レクサス RZ インテリア。「丸くないハンドル」の見た目のインパクトは絶大

 レクサスのBEV(バッテリーEV)レクサス RZに装着されていた操縦桿のような新ステアリングのカタチは衝撃的でした。

 もっとも、それを言うならトヨタ bZ4Xのプロトタイプにつけられていたものもほぼ同型で、トヨタが新たなステアリング形状になにやら意欲的な強い思いを持っている、ということなのでしょう。

 このステアリング形状を可能にするには、ステアリング・バイ・ワイヤーを用いた可変ギヤレシオのステアリングを採用しないとならないので、たぶんそういうことなのだろうと推察されます。

 すると、ステアリングは今後レクサス RZのような形になっていくのでしょうか?

 答えを急げば、たぶんステアリング(の基本形)は、丸くなくなるということにはならないと思います。本名であるステアリングホイールは操舵するための輪といった意味で、ステアリングというコトバを使う限りはイメージとして丸い輪ということになりそうです。

 ただし、ハンドルはちょっと意味合いが違ってきます。ハンドルには輪という概念はなく、手で操作するときに握る部分といった意味合いになりますから、言葉を選ぶとするならステアリングというよりはハンドルのニュアンスが近いのかもしれません。

 話が逸れてしまいましたが、ステアリングであれ、ハンドルであれ、自動車の舵取り装置の基本形は暫くの間、丸い形状から変わることはないと思います(便宜上この後“ハンドル”を基本にします。機構名などでステアリングを使うことがありますが基本的に同じ意味合いです)。

 これは乗用車のハンドル操作をするのに丸い形が理にかなっているからです。ハンドルが丸いのは、ハンドルをたくさん切るのに具合が良いからです。ハンドルが丸ければ、切り足すときにどの部分を握っても操作ができます。皆さんが普段運転しているときのハンドル操作と同じです。

 これが操縦桿タイプだったらそうはいきません。そもそもハンドルを切り足し足すための持ち替えがやりにくくなります。

■考えずに握っている!? 自動車のステアリングの仕組み

トヨタ bZ4Xプロトタイプのハンドル。見た目は航空機の操縦桿に近く、手前に引っ張ったら離陸していきそうな雰囲気だ

 そもそも、なんでハンドルをたくさん切る必要があるのかというと、それはハンドルの操舵力を軽くするためです。

 ハンドルの切り角に対してハンドルのギヤ比が1対1だと極めて少ないハンドル操作(どうだ)量でハンドル操作することができます。レーシングカートがこれに当たります。近いニュアンスだと遊園地のゴーカートもほぼ同じです。

 でもハンドル操作するのにもの凄く力が必要になります。そのためハンドルの操舵力を軽くするためにギヤ比を設けているのです。パワーステアリング登場以前は18:1~21:1くらいのものが一般的でしたが、パワーステアリングが登場してからは乗用車だと15:1~18:1くらいが一般的です。

 スポーツカーだと14:1とか13:1といったギヤ比も見られるようになりました。ちなみにスバル WRXをベースにしたSTIのコンプリートチューニングカー、STI tsタイプRAは11:1という超クイックなステアリングギヤ比が採用されています。

 パワーステアリングがあるならステアリングギヤ比は1:1のほうがクイックでいいのでは? と思われるかもしれませんが、じつはハンドルの操舵力を軽くするだけでなく、ハンドルの微妙な操作には、ある程度のギヤ比が必要になるんです。

 例えばF1のギヤ比も10:1~15:1くらいだと言われています。モナコのローズ・ヘアピン(現フェアモント・ヘアピン)などタイトなコーナーにあるコースではそれに合わせてステアリングギヤ比もクイックにしているそうです。

 そうしてみると、最近のスポーティな市販車とそれほどステアリングギヤ比が変わらないのはちょっとびっくりですね。それだけタイヤのグリップの限界近いところのコントロールには繊細な操作が求められているということなのです。

 ではなぜF1は操縦桿タイプのハンドルでよいのでしょうか。じつは市販車でも交差点の左折以外はほぼハンドルを持ち変えずにハンドル操作ができるのです。その際は180度くらいハンドルを切る必要がありますが……。

 でも、高速道路はもちろんのこと、高速道路のランプウエイやワインディングロードでもほとんどの場面でハンドルを持ち変えずに運転する事ができます。

 もしかしたら、このあたりが操縦桿ステアリング採用の根拠になっているのかもしれません。

 ただ一般道を走るクルマの場合、駐車や方向転換等々、普段車を使う中でハンドルをたくさん切るシーンがたくさんあります。

 その対処技術が可変ステアリングギヤシステムというわけなのです。車速感応型にして車速が低くなるとステアリングギヤ比はクイックになり、車速が上がり繊細で正確なハンドル操作が必要な速度では、ステアリングギヤ比を大きくするメカニズムです。

 かつてホンダがS2000に可変ギヤ比ステアリング(VGS)を採用したモデルがありました。ギヤ比の変化と車速の関係が必ずしもうまくいっていらず、不評の中消えてしまいました。

 現在だと電子制御でもっと緻密にギヤ比の制御を行うことができる(と思われる)ので、あるいはずっと使いやすいものができるのかもしれません。

かつて可変ギヤ比ステアリング(VGS)を採用していたホンダ S2000。技術的に未成熟で不評だったが、現在では電子制御を駆使した使いやすいものができるかもしれない

 ただ、それが一般的になるのかというとコストや扱いやすさという点で折り合いをつけるのが難しく、従来通りの丸いハンドルがこのあとも暫くは主流になるのだろうと思います。

 ではなぜ、メーカーは変形ハンドルをつけたがるのか? という疑問ですが、ふと思いついて“保安基準のかじ取装置”について調べてみたところ、フェンダーへの干渉や、左右の操舵力差などには言及しているものの、ハンドルの形状に関する言及はありませんでした。

 かつて3輪オートにはオートバイのようなバーハンドルも存在しており、ハンドルは必ずしも丸くなかったことに由来しているのかもしれません。

1953年発売のマツダ CLY型三輪トラック。オートバイのようなバーハンドルを装備

 つまり、なぜ自動車メーカーは変形のハンドルをつけたがるのかという疑問に関する答えは単純です。カッコイイからです。

 保安基準に規定がなく、ハンドルのカタチを制限されないのならカッコよさは正義です。実際ここでレクサス RZを例に挙げたように話題になるわけです。

 ですから、変形ハンドルはこのあとも登場してくることは間違いないと思います。見た目のインパクトと使いやすさを、新しい技術やステアリングシステムを使うことでどのくらい平易に仕上げてくるのかが見どころと言えそうです。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

破格の約90万円!! ダイハツ・[コペン]は今こそ買い時でしょ!
破格の約90万円!! ダイハツ・[コペン]は今こそ買い時でしょ!
ベストカーWeb
[BEV]計画着々と進行中!? トヨタが福岡県に[BEV]電池工場を新設
[BEV]計画着々と進行中!? トヨタが福岡県に[BEV]電池工場を新設
ベストカーWeb
アストンマーティン・ヴァルキリーのデビュー戦とふたりのドライバーが決定。IMSAはデイトナを欠場へ
アストンマーティン・ヴァルキリーのデビュー戦とふたりのドライバーが決定。IMSAはデイトナを欠場へ
AUTOSPORT web
モリゾウがトヨタを激励。豊田スタジアム新コースでの“人力パワー”に観客から拍手/WRC写真日記
モリゾウがトヨタを激励。豊田スタジアム新コースでの“人力パワー”に観客から拍手/WRC写真日記
AUTOSPORT web
「エニカ(Anyca)」サービス終了…カーシェアはどこへ向かうのか?
「エニカ(Anyca)」サービス終了…カーシェアはどこへ向かうのか?
ベストカーWeb
オジエが豊田スタジアムステージの苦手意識を明かす「僕たちはいつも遅い」/ラリージャパン デイ1コメント
オジエが豊田スタジアムステージの苦手意識を明かす「僕たちはいつも遅い」/ラリージャパン デイ1コメント
AUTOSPORT web
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
ベストカーWeb
ラリージャパン2024が開幕。勝田貴元が新レイアウトのスタジアムステージで3番手発進/WRC日本
ラリージャパン2024が開幕。勝田貴元が新レイアウトのスタジアムステージで3番手発進/WRC日本
AUTOSPORT web
N-VANより安い200万円以下!? スズキ新型[エブリイ]は配達業を助ける!! 航続距離200kmのBEVに生まれ変わる
N-VANより安い200万円以下!? スズキ新型[エブリイ]は配達業を助ける!! 航続距離200kmのBEVに生まれ変わる
ベストカーWeb
実録・BYDの新型EV「シール」で1000キロ走破チャレンジ…RWDの走行距離はカタログ値の87.9%という好成績を達成しました!
実録・BYDの新型EV「シール」で1000キロ走破チャレンジ…RWDの走行距離はカタログ値の87.9%という好成績を達成しました!
Auto Messe Web
8年目の小さな「成功作」 アウディQ2へ試乗 ブランドらしい実力派 落ち着いた操縦性
8年目の小さな「成功作」 アウディQ2へ試乗 ブランドらしい実力派 落ち着いた操縦性
AUTOCAR JAPAN
RSCフルタイム引退のウインターボトム、2025年は古巣に復帰しウォーターズの耐久ペアに就任
RSCフルタイム引退のウインターボトム、2025年は古巣に復帰しウォーターズの耐久ペアに就任
AUTOSPORT web
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
乗りものニュース
スズキ、軽量アドベンチャー『Vストローム250SX』のカラーラインアップを変更。赤黄黒の3色展開に
スズキ、軽量アドベンチャー『Vストローム250SX』のカラーラインアップを変更。赤黄黒の3色展開に
AUTOSPORT web
元ハースのグロージャン、旧知の小松代表の仕事ぶりを支持「チームから最高の力を引き出した。誇りに思う」
元ハースのグロージャン、旧知の小松代表の仕事ぶりを支持「チームから最高の力を引き出した。誇りに思う」
AUTOSPORT web
本体35万円! ホンダの「“超”コンパクトスポーツカー」がスゴい! 全長3.4m×「600キロ切り」軽量ボディ! 画期的素材でめちゃ楽しそうな「現存1台」車とは
本体35万円! ホンダの「“超”コンパクトスポーツカー」がスゴい! 全長3.4m×「600キロ切り」軽量ボディ! 画期的素材でめちゃ楽しそうな「現存1台」車とは
くるまのニュース
リアウィンドウがない! ジャガー、新型EVの予告画像を初公開 12月2日正式発表予定
リアウィンドウがない! ジャガー、新型EVの予告画像を初公開 12月2日正式発表予定
AUTOCAR JAPAN
最近よく聞く「LFP」と「NMC」は全部同じ? EV用バッテリーの作り方、性能の違い
最近よく聞く「LFP」と「NMC」は全部同じ? EV用バッテリーの作り方、性能の違い
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

31件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

386.4399.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

178.01500.0万円

中古車を検索
S2000の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

386.4399.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

178.01500.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村