現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 車の「フロアマット」 定番装備にも関わらずなぜ標準装備にならないのか

ここから本文です

車の「フロアマット」 定番装備にも関わらずなぜ標準装備にならないのか

掲載 更新 36
車の「フロアマット」 定番装備にも関わらずなぜ標準装備にならないのか

■新車時に当たり前に装着するフロアマットは、なぜ標準採用されないことが多いのか?

 新車を購入する際に、ほとんどのドライバーが「フロアマット」を装着します。しかし、じつはフロアマットは多くの場合標準では装備されていません。なぜ、標準装備が進んでいないのでしょうか。

希望ナンバー「1110」どんな意味? あなたは読める?

「フロアマット」は、名前のとおり、車内の床(フロア)に敷くマットです。敷くことで、直接車内のフロアが汚れることを防ぐことができます。

 一般的なフロアマットはカーペット状になっており、靴底についた汚れや砂などが車内で舞わないように毛足のなかに抑える効果を持っています。

 また、車種によってはカーペットの毛足が長い高級タイプなども用意されており、装着することでインテリアの上質感を高めてくれます。

 そのほか、ラバー製のトレイタイプもラインナップされていることもあります。このタイプは、降雪時に靴についた雪が解けた際の泥や水や、海浜などで靴についた海水や砂などがマットについた場合でも、毛足に絡むことなく、カンタンに水洗いできるといったメリットがあります。

 フロアマットを使わなくても運転には支障はありません。しかし、フロアマットがあることで、日々の手入れが格段に楽なるため、ほとんどの人がフロアマットを購入しています。

 多くの人がフロアマットを必需品と考えていますが、標準装備となっていない理由をディーラーに聞いたところ「お客様のライフスタイルによって、好みのフロアマットを選べるようにするために標準装備にはなっていません」とのことでした。

 フロアマットもインテリアの一部と思えば、無駄なく自分の好みで選べるほうがドライバーにとってはメリットがあります。

 ちなみに、同様な機能を持ったもので、ラゲッジスペース用のラゲッジマットが用意されている車種もあります。

 こちらは、フロアマットほど購入する人の比率は多くはないですが、アウトドアでラゲッジスペースに汚れ物を積載するユーザーに人気があります。

■なかにはフロアマットが標準装備されているモデルも

 標準装備ではないケースが多いフロアマットですが、なかには標準装備となっている車種もあります。

 ジャガーのラグジュアリーセダン「XF」は、「プレミアムフロアマット」が標準装備となっています。また、標準装備のタイプ以外にも純正アクセサリーとしてラバーフロアマットが用意されているので、好みで追加購入して変更もできます。

 また、プジョー「5008」の場合、1.6リッターガソリンエンジンのエントリーモデル「Allure」にはフロアマットの設定がありませんが、それ以外の上級モデルにはフロアマットが標準装備されています。なお、純正アクセサリーとして、ニードルパンチのタイプに加え、ラバーのタイプも用意されています。

 輸入車の場合、フロアマットのバリエーション展開が少なく、フロアマットはクルマの必需品と考え、一部の車種では標準装備としているのではないかと考えられます。

※ ※ ※

 アフター市場でのフロアマットは、以前は定型の汎用タイプがほとんどでした。そのため、車種ごとにフロア形状にピッタリ合う形でデザインされている純正アクセサリーのフロアマットと比べ、フィット感はいまいちでした。

 純正アクセサリーは、フロアマットがアクセルやブレーキ操作の妨げにならないよう、車両に固定できるような穴などがついており、より安心して装着できるようになっています。

 しかし、アフター市場のフロアマットも、車種ごとの型紙を用意し、フロア形状にピッタリ合い、車両にも固定できる構造を採用したオーダーメイドに近いタイプも登場しています。

 アフター市場のフロアマットは、自分好みの柄や素材をセレクトすることもできるようになっている点も魅力的です。

 フロアマットは見た目だけではなく安全性も重要なので、アフター市場のフロアマットを選ぶ場合は、フロアにフィットし、純正と同じようにしっかり固定できるものを選ぶことをおススメします。

こんな記事も読まれています

2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
AUTOCAR JAPAN
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
グーネット
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
AUTOCAR JAPAN
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
AUTOCAR JAPAN
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
AUTOSPORT web
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
AUTOSPORT web
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
くるまのニュース
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
レスポンス
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
Merkmal
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

36件
  • フロアマットにスペアタイヤ、工具は普通に付いていた。……はるか昔。
  • 標準装備と思い込んでいるユーザーも多そうだ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村