現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > マツダが新型「コンパクトスポーツカー」初公開! ロータリーエンジン&リトラ搭載!? 市販化が期待できるワケとは

ここから本文です

マツダが新型「コンパクトスポーツカー」初公開! ロータリーエンジン&リトラ搭載!? 市販化が期待できるワケとは

掲載 更新 46
マツダが新型「コンパクトスポーツカー」初公開! ロータリーエンジン&リトラ搭載!? 市販化が期待できるワケとは

■ロードスターとRX-7の中間サイズのスポーツカー

 2023年10月28日から一般公開された「ジャパンモビリティショー2023」でマツダは、コンパクトスポーツカーコンセプト「MAZDA ICONIC SP(以下、アイコニックSP)」を世界初公開しました。
 
 低いシルエットとリトラクタブルヘッドライトを思わせるライトを身にまとったこのコンセプトモデルは、かつての「RX-7」を思い出させるモデルとして話題になりました。
 
 アイコニックSPとはどのようなモデルなのでしょうか。また、そこから読み取れるマツダのスポーツカーの未来はどうなるのでしょうか。

【画像】「えっ…!」内外装がスゴい! 超カッコいい新型「コンパクトスポーツカー」画像を見る(47枚)

 マツダブランドの新たなアイコンとして製作されたアイコニックSPは、パワーユニットとして2ローターRotary-EVシステムを搭載。最高出力370馬力を誇り、2ローターのロータリーエンジンで発電したエネルギーをバッテリーに蓄え、モーターで駆動します。

 バッテリーが搭載されていると、スポーツカーとしては重たくなってしまうことに懸念を覚える人もいるかもしれませんが、このアイコニックSPは1450kgとバッテリーで駆動するクルマとしては比較的軽量に作られています。

 バッテリーの容量こそ明らかにされていませんが、「サーキット走行や週末のドライブも航続距離を気にせず楽しむことができる」と報道陣向けにおこなわれたプレスカンファレンスにおいてマツダ 代表取締役社長兼CEOの毛籠勝弘氏はコメント。

 さらに、災害時には家庭で必要な電力を1週間以上給電できるとのことなので、実用性も十分にあるバッテリー容量となっているようです。

 また、重量面でこだわったのは車重だけではなく、50:50という前後重量バランスも妥協していません。それはレイアウトの自由度が高いロータリーエンジンを用いたパワーユニットだからできたこと。

 視界の良さや理想的な重量配分、ボンネットの低いプロポーションなど、ロータリーエンジンのコンパクトさを生かした設計が随所にあふれています。

 ボディサイズは全長4180mm×全幅1850mm×全高1150mm、ホイールベース2590mmとなっています。

 全高の低さはコンセプトモデルならではでワイド&ローな印象ですが、全長はロードスターよりも長く、RX-7よりも短いという両車の中間サイズとなっていて、かなりにコンパクトです。

 そんな走りの良さを予感させるエクステリアが身にまとったボディカラーは「ビオラレッド」。赤を大切にしたいというマツダの想いをもとに、“前向きに今日を生きる人の輪を広げる”というマツダの企業理念を重ね合わせて作ったコンセプトカラーです。

 初代NAロードスターから明度と彩度を上げたカラーで、実物を見ると鮮やかで明るい色となっており、造形を際立たせる陰影感も生み出しています。

※ ※ ※

 1ローターのロータリーEVシステムを採用した「MX-30 e-SKYACTIV R-EV」が登場し、ロータリーエンジンが復活したことを考えると、このアイコニックSPに近いモデルが市販化されることにも期待が持てます。

 このコンセプトカーが今後どのように進化していくのか、注目していきたいところです。

こんな記事も読まれています

次期型登場も間近? マツダ ロータリーモデル「RX-9」実は「もうあった」!? 「知らなかった」「めちゃ気になる」反響大な45年前の激レアモデルとは
次期型登場も間近? マツダ ロータリーモデル「RX-9」実は「もうあった」!? 「知らなかった」「めちゃ気になる」反響大な45年前の激レアモデルとは
くるまのニュース
トヨタの“新型スポーツカー”「FT-Se」登場! なぜ“ド迫力ボディ”実現した? デザインに組み込まれた意図とは
トヨタの“新型スポーツカー”「FT-Se」登場! なぜ“ド迫力ボディ”実現した? デザインに組み込まれた意図とは
くるまのニュース
次期「GT-R」は1360馬力のモンスターマシンに進化!? 日産が超高性能な「ハイパーフォース」実車お披露目!
次期「GT-R」は1360馬力のモンスターマシンに進化!? 日産が超高性能な「ハイパーフォース」実車お披露目!
くるまのニュース
ホンダが新型「“真っ黒”SUV」実車展示! 直線デザイン&斬新ミラーがカッコイイ! 2024年発売予定の「e:N SUV序」広州に登場
ホンダが新型「“真っ黒”SUV」実車展示! 直線デザイン&斬新ミラーがカッコイイ! 2024年発売予定の「e:N SUV序」広州に登場
くるまのニュース
マツダ MX-30【1分で読める国産車解説/2023年版】
マツダ MX-30【1分で読める国産車解説/2023年版】
Webモーターマガジン
スバルが斬新ライトの新「2ドアクーペ」実車展示! 「アルシオーネ復活?」の声も!? 話題の「スポーツモビリティ」とは
スバルが斬新ライトの新「2ドアクーペ」実車展示! 「アルシオーネ復活?」の声も!? 話題の「スポーツモビリティ」とは
くるまのニュース
500馬力超え! 三菱の”ド迫力スーパーカー”「XR-PHEV エボ」!三菱が本気で作った「爆速マシン」とは
500馬力超え! 三菱の”ド迫力スーパーカー”「XR-PHEV エボ」!三菱が本気で作った「爆速マシン」とは
くるまのニュース
斬新すぎる新型「“一眼”商用バン」初公開!「充電待ち」の無い「新型EV」2025年登場か!? めちゃカワイイ「クロスケ」実車展示
斬新すぎる新型「“一眼”商用バン」初公開!「充電待ち」の無い「新型EV」2025年登場か!? めちゃカワイイ「クロスケ」実車展示
くるまのニュース
アンダー330万円でMTアリ! ホンダの「スポーティハッチバック」は“貴重すぎる”存在!? 今や希少な「シビック」とは
アンダー330万円でMTアリ! ホンダの「スポーティハッチバック」は“貴重すぎる”存在!? 今や希少な「シビック」とは
くるまのニュース
ダイハツが新型「“斬新”軽トラック」実車展示! めちゃカッコいい「将来の軽商用車像」名古屋で公開
ダイハツが新型「“斬新”軽トラック」実車展示! めちゃカッコいい「将来の軽商用車像」名古屋で公開
くるまのニュース
トヨタ新型「クラウンセダン」発売! 唯一の5m超えボディ採用の「正統派」が登場! なぜ「3つのクラウン」とは違うモデルにした?
トヨタ新型「クラウンセダン」発売! 唯一の5m超えボディ採用の「正統派」が登場! なぜ「3つのクラウン」とは違うモデルにした?
くるまのニュース
日産が新型「リーフ」を予告! 3代目は「クーペSUV」になる? 斬新デザイン採用で数年以内に発表か
日産が新型「リーフ」を予告! 3代目は「クーペSUV」になる? 斬新デザイン採用で数年以内に発表か
くるまのニュース
ホンダ新型「プレリュード」初公開! 2ドアクーペの「スペシャリティカー」発売へ! “復活宣言”かつてのオーナーはどう思う?
ホンダ新型「プレリュード」初公開! 2ドアクーペの「スペシャリティカー」発売へ! “復活宣言”かつてのオーナーはどう思う?
くるまのニュース
レクサスの「小さな高級車」実車展示! 斬新フェイス採用の「高級SUV」反響は? 460万円からで12月下旬発売
レクサスの「小さな高級車」実車展示! 斬新フェイス採用の「高級SUV」反響は? 460万円からで12月下旬発売
くるまのニュース
【ボクらの時代録】2005年の日本カー・オブ・ザ・イヤー。3代目マツダ・ロードスター(NC型)の人車一体フィール
【ボクらの時代録】2005年の日本カー・オブ・ザ・イヤー。3代目マツダ・ロードスター(NC型)の人車一体フィール
カー・アンド・ドライバー
スバル新型「フォレスター」初公開! SUVらしい“ゴツ顔”へ進化!? 初のハイブリッド搭載も宣言!
スバル新型「フォレスター」初公開! SUVらしい“ゴツ顔”へ進化!? 初のハイブリッド搭載も宣言!
くるまのニュース
日産「次期型マーチ」まもなく登場!? 斬新“丸目”の爆速「2人乗りハッチバック」になるか? 新型「マイクラ」の生産をアンペアが行うと発表
日産「次期型マーチ」まもなく登場!? 斬新“丸目”の爆速「2人乗りハッチバック」になるか? 新型「マイクラ」の生産をアンペアが行うと発表
くるまのニュース
日産が新型「高級セダン」初公開! 斬新“黄金に輝くグリル”採用! キラキラ感が美しい「Vision Qe コンセプト」に称賛の声
日産が新型「高級セダン」初公開! 斬新“黄金に輝くグリル”採用! キラキラ感が美しい「Vision Qe コンセプト」に称賛の声
くるまのニュース

みんなのコメント

46件
  • ヘッドライトやドアの形状は市販化が難しいかもしれないが、購入する側としては別にそんなところにこだわりを持ってはいないと思う。

    ただ、あまりにも市販化に時間がかかると気が抜けてしまう。

    「ただのハリボテ」という声を払拭して是非とも近い形で何年も待たせることなく市販化に踏み切って欲しい。新型のZを見るまでもなく、スポーツカーに対する需要は一定数はあると思うし、このスタイルに近い形で市販化できるなら世界中で引く手あまたになるはず。

    市販化できるかどうかは、利益が期待できるだけの需要があるかが最低条件だと思うが、日本だけではなく世界に販路を求めれば、こんなことは全くの杞憂にすぎないだろうし、いつまでも待たせることなく市販化に舵を切って欲しいと思う。
  • マツダお得意のコンセプトカーの市販は絶対に無いね。
     
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

289.9368.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

22.0528.0万円

中古車を検索
ロードスターの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

289.9368.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

22.0528.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村