現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 80年代車再発見 トヨタ・ソアラ2800GT-エクストラ(1981/TOYOTA SOARA 2800GT-EXTRA)

ここから本文です

80年代車再発見 トヨタ・ソアラ2800GT-エクストラ(1981/TOYOTA SOARA 2800GT-EXTRA)

掲載
80年代車再発見 トヨタ・ソアラ2800GT-エクストラ(1981/TOYOTA SOARA 2800GT-EXTRA)

未体験ゾーンへ突入するスーパーグランツーリズモ

国産車の輸出が本格化しつつあった70年代、トヨタはホンダや日産に先行されていたため新たなフラッグシップを必要としていた。過去の2000GTのようなイメージリーダーがあれば、海外市場でもトヨタの認知度が高まると考えたのだ。その結果、高級パーソナルクーペが相応しいと考え、クラウンではない新たな価値を備える新型車を開発する。それが1981年に新発売されたソアラ。

80年代車再発見 スバル・アルシオーネ4WD VRターボ(1986/SUBARU ALCYONE 4WD VR TURBO)

国産車として久しぶりに時速200キロを可能とする性能が与えられ、上級グレードには国産初の4輪ベンチレーテッドディスクブレーキを採用。時速200キロを可能にしたのは2.8リッターの直列6気筒5M型に新開発DOHCヘッドを組み合わせた5M-GEU型エンジン。国産DOHCとして当時最大排気量となった。

さらにマイコン制御オートエアコンやドライブコンピューターなど、ヨーロッパ製の高級クーペに劣らぬ性能・装備により「未体験ゾーンへ」というキャッチコピー通り、異次元の存在と言ってよかった。上級装備のGTエクストラは当時300万円を超える高額車で、数が少ないのに、いまだ6万キロしか走っていない個体がある。

外観

1981年に発売された初代MZ10ソアラは2リッターと2.8リッターの直列6気筒エンジン専用車。2.8はDOHCの5M-GEUで2リッターは新開発の1G-EU型SOHC。1Gには続けてターボ仕様が追加され、82年には電子制御ATやエンジン制御のTCCSを採用。83年には2リッターのDOHC仕様1G-GEU型が追加されマイコン制御のサスペンションTEMSも新採用

異形ヘッドライト

低いスラントノーズには異形4灯ハロゲンライト。ボディ全周におよぶモールはシボ入り

ワイパーは隠す

空気抵抗CD値0.36を達成するためセミコンシールドワイパーを採用して段差を減らす

クォーターサンシェードはVX以上の装備

2000VXと2800GTにはクォーターウィンドゥにクォーターサンシェードが装備された

フロント

ダンパーだけ変更したが車高はノーマル。タイヤとホイールの間隔は60mm

リヤ

ダンパーはリヤも変更しているがノーマル車高でタイヤとの間隔は70mm

リヤマッドに「ソアラ」

泥除けのリヤ側にだけ車名の白文字。ソアラは最上級グライダーの意味だ

エンジンルーム

5M-GEU型は170ps

当時の国内最大排気量DOHCだった直列6気筒2759ccの5M-GEU型。8.8の圧縮比から170psと24kgmのパワー・トルクを発生する

載せ替えようと思ったが周囲の反対で考え直した

6万キロしか走っていない初代エクストラのオーナー。手に入れたのは今から20年ほど前のこと。住んでいる地元の知り合いが新車で買って乗っていたソアラなのだ。手に入れた当時は3万キロ過ぎで、長らく屋根下保管。すでに新車から20年近く経っていたにもかかわらず塗装含めフルオリジナル。だから大事に維持するため、所有していたS30Zを手放してもソアラは手放さなかった。

入手後すぐにしたのがタイミングベルト交換。走っていなくても年数が経っているための処置で、早めの整備でトラブルを防ぐ。また入手後にコンテナを移設して壁を壊し、ソアラが入るように改造した。これで紫外線対策もバッチリになり、今でも新車のような輝きを維持しているのだ。

何とかしたいと思っているのがミッション。新車時から4速ATなので、長年5速にしたいと考えてきた。そこで見つけた5速のエクストラを部品取りとして購入。載せ替えようと思ったが、周囲から反対されて考え直しているところ。5速は5速で復活させようか思案中なのだ。

反対されたのは主に初代ソアラのクラブ関係。やはりミーティングで集まっても、ここまでオリジナルで走行の短いエクストラは他にない。ただ穴が空いたマフラーだけフジツボに交換した。

室内

インテリアは当時の最新技術が満載された。ワインレッドとベージュの内装色は当時の高級車らしい風情を漂わせるデジタルメーター

指針がないエレクトロニックディスプレイはVR、VX、GTに装備

マイコンオートエアコン

マイコンという言葉自体懐かしい。オートエアコンは当時画期的だった

GT系にはメーカーオプションで本革シートが用意されていた。サイドに折り目が入る豪華な作り込みだ使用歴がまるで感じられないリヤシート。その形状はまさにソファと呼ぶに相応しい

G-ワークスではさまざまな国産旧車を掲載中!懐かしの車両に出会えるかもしれません。 このソアラ2800GT-エクストラの記事はG-ワークス2022年7月号に掲載中! キャブ車からターボ車まで、令和に残るクルマ改造雑誌 みんなの知りたい情報満載G-ワークスは毎月21日発売!

こんな記事も読まれています

その手があったか! シンクがあることを忘れそうなマツダ スクラムバンがベースの軽キャンパー
その手があったか! シンクがあることを忘れそうなマツダ スクラムバンがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
BYD「EV世界一」を達成、大成長を遂げた根本理由とは? そのカギは前進的“模倣”だった
BYD「EV世界一」を達成、大成長を遂げた根本理由とは? そのカギは前進的“模倣”だった
Merkmal
角田裕毅、アップデート投入もF1スペインGP初日は大苦戦「いつもより難しかった」 一方でチームは新パーツの効果を確認
角田裕毅、アップデート投入もF1スペインGP初日は大苦戦「いつもより難しかった」 一方でチームは新パーツの効果を確認
motorsport.com 日本版
[GRカローラ]に試乗してふと思った!! カローラセダンの4WDターボを熱烈希望!!
[GRカローラ]に試乗してふと思った!! カローラセダンの4WDターボを熱烈希望!!
ベストカーWeb
大苦戦[CX-60]も見習うべきじゃ…CX-7激安だったんじゃないか説!! 当時から先進装備マシマシ!! しかも今見ると不思議とカッコよくない!?!?
大苦戦[CX-60]も見習うべきじゃ…CX-7激安だったんじゃないか説!! 当時から先進装備マシマシ!! しかも今見ると不思議とカッコよくない!?!?
ベストカーWeb
クルマの免許は18歳から……ブブーはずれ! 16歳で取れる4輪免許があるって知ってた?
クルマの免許は18歳から……ブブーはずれ! 16歳で取れる4輪免許があるって知ってた?
ベストカーWeb
井戸田潤「今までで一番楽しいロケ!」 魅惑の80年代ヴィンテージモデル、買っちゃう?
井戸田潤「今までで一番楽しいロケ!」 魅惑の80年代ヴィンテージモデル、買っちゃう?
グーネット
オープンカーは雨に濡れても大丈夫?【中古車選びお悩み相談】
オープンカーは雨に濡れても大丈夫?【中古車選びお悩み相談】
グーネット
レンジローバー 日本限定の特別仕様車2モデル発表 日本文化と英国とのつながり表現
レンジローバー 日本限定の特別仕様車2モデル発表 日本文化と英国とのつながり表現
グーネット
レクサス 会員向け「充電ステーション」サービス開放 会員以外のBEVユーザーも利用可能に
レクサス 会員向け「充電ステーション」サービス開放 会員以外のBEVユーザーも利用可能に
グーネット
スズキ「スペーシア」 コンセプトカー「パパボクキッチン」が東京アウトドアショー2024登場
スズキ「スペーシア」 コンセプトカー「パパボクキッチン」が東京アウトドアショー2024登場
グーネット
アルファロメオ「トナーレ」にNFT証明書を導入 中古⾞市場における新たな信頼源に
アルファロメオ「トナーレ」にNFT証明書を導入 中古⾞市場における新たな信頼源に
グーネット
ボルボ「XC90」一部仕様変更 グレード名「アルティメット」⇒「ウルトラ」に
ボルボ「XC90」一部仕様変更 グレード名「アルティメット」⇒「ウルトラ」に
グーネット
ランドクルーザー“70”がレンタルに登場!KINTOとランクルBASEがコラボ
ランドクルーザー“70”がレンタルに登場!KINTOとランクルBASEがコラボ
グーネット
ハミルトンがFP2最速。レッドブルはアタック伸び悩むもレース向き? 角田裕毅15番手|F1スペインGP
ハミルトンがFP2最速。レッドブルはアタック伸び悩むもレース向き? 角田裕毅15番手|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
F1スペインFP2速報|メルセデスのハミルトンが最速! 2番手サインツJr.、3番手ノリス。角田裕毅は15番手
F1スペインFP2速報|メルセデスのハミルトンが最速! 2番手サインツJr.、3番手ノリス。角田裕毅は15番手
motorsport.com 日本版
グッドorバッドマナー??? もしかして……[ありがた迷惑かもしれない行為]3選
グッドorバッドマナー??? もしかして……[ありがた迷惑かもしれない行為]3選
ベストカーWeb
DUCATI Team KAGAYAMAがトップ、ザルコも27周のロングラン。SSTはTaira Promoteが2日連続首位/鈴鹿8耐テスト
DUCATI Team KAGAYAMAがトップ、ザルコも27周のロングラン。SSTはTaira Promoteが2日連続首位/鈴鹿8耐テスト
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

630.0661.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

44.0798.0万円

中古車を検索
ソアラの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

630.0661.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

44.0798.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村