1950年代から1970年代、高度経済成長期を迎えた日本では、クルマが急速に普及し、それまでの実用重視のモデルから、嗜好性のあるモデルが人気となりました。
1960年代後半には、トヨタ2000GTや、日産フェアレディZ(S30型)といった、スポーツカーの名車が登場し、1970年代に入るとその流れはさらに加速、近年はその数を減らしているものの、これまでに多くの国産スポーツカーが世に送り出されてきました。
なんじゃこりゃ!? ホンダの四輪バギーがすげぇ!!! 日本で走れるの??
しかし、なかにはさまざまな事情から販売に至らず、残念ながらお蔵入りとなってしまったモデルもあります。今回は、そんなお蔵入りになってしまった国産スポーツカーをご紹介します。
文:吉川賢一
写真:MAZDA、NISSAN、TOYOTA、HONDA、MITSUBISHI、ベストカー編集部
【画像ギャラリー】1990年代に登場した、傑作国産スポーツをギャラリーでチェック!!
マツダRX500
マツダが世界で初めて量産化したロータリーエンジン車である「コスモスポーツ(1967年登場)」。このコスモスポーツの後継モデルとして、1970年の東京モーターショーで発表されたのが「RX500」という、ロータリーエンジンを搭載したコンセプトカーでした。
RX500の「500」は、マツダ創立50周年を意味している 鮮やかな緑色のボディカラーは、マツダのイメージカラーの緑にあわせて塗られたが、その後、黄色に塗り直されている
コンセプトカーとはいえ、デザインだけのモックアップではなく、実際に走行できる仕上がりとなっていたRX500は、登場が期待された国産スーパースポーツの先駆けでした。
リアにロータリーエンジンを搭載し、重量バランスは50:50。850kgという車体に、最高出力250psの高出力エンジンを搭載するという、当時のレーシングカーのようなスペックでした。
ウェッジシェイプ(車両後方が高く前方が低いスタイリング)のボディデザインをしており、リア周りがワゴンの形状になっています。また、スーパースポーツ必須の条件ともいえる、跳ね上げ式ドアも採用されていました。軽量化のため、ボディにはFRP(繊維強化プラスチック)が採用されていました。
量産、そして販売まであと一歩だった…と考えるところなのですが、残念ながらコンセプトモデルにとどまってしまい、未だに「幻の国産スーパーカー」として、語り継がれる存在となっています。
日産MID4/MID4-II
1980年代に日産が開発していた「MID4」。最高出力230psのエンジンを横置きに搭載し、なおかつ4輪駆動とした、ミッドシップのスポーツカーでした。MID4は、1985年のフランクフルトモーターショーでデビュー、同年の東京モーターショーにも出品され、好評を得たことから、市販化を前提とした「MID4 II」の開発がスタートしました。
1985年のフランクフルトショーで世界初公開となったMID4
MID4-IIは、MID4に比べて、丸みを帯びたデザインとなり、ボディサイズは全長、全幅共に拡大されました。また、ミッドシップ+四輪駆動というパッケージングはそのままに、MID4に搭載されたエンジンをインタークーラーツインターボ化して最高出力330psまでチューンアップ、縦置き搭載するレイアウトへ変更しています。
1987年の東京モーターショーで世界初公開となったMID4-II 3.0L V型6気筒ツインターボエンジンのVG30DETTをミッドシップに搭載、最高出力330ps/6800rpm、最大トルク28.5kgm/3200rpmを誇った
サスペンションはフロントがツインダンパー式のダブルウィッシュボーンで、リアはマルチリンクに「HICAS」を装備、ちなみに5速MTでした。
MID4、MID4-II共に、非常に完成度の高いプロトタイプカーに仕上がり、テストコースにて試乗会も開かれ、いつ発売されるのか、当時、大きく話題になりましたが、実際に市販するためには、安全基準への対応が必要で、その開発に少なくとも1年以上かかること、さらには、販売価格が2,000万円を超えると試算されたことなどから、やむなく日産はプロジェクト中止を決断。市販されることなく、姿を消しました。
トヨタS-FR
トヨタが、2015年の東京モーターショーで発表した、コンパクトFRスポーツ「S-FR」もお蔵入りとなってしまったモデルです。エンジンをフロントミッドに積んだ後輪駆動で、86よりも小さなエントリースポーツカーのコンセプトカーでした。丸みを帯びたスタイリングとイエローのボディカラーで登場したその姿は当時、大きな話題となりました。
S-FRのボディサイズは、全長3990mm×全幅1695mm×全高1320mm 期待されていたが、結局、市販化されることはなかった
その翌年の2016年1月の東京オートサロンでは、S-FRをカスタマイズした、「S-FRレーシングコンセプト」まで登場。ベースとなったS-FRの車高を下げ、拡幅と派手なエアロパーツを装着し、ブレーキ強化や、インタークーラーまで装着(つまり過給機がある)という、カリカリのレーシングチューンまでなされていました。
2016年1月の東京オートサロンに登場したS-FRレーシングコンセプトは、S-FRの車高を下げ、拡幅と派手なエアロパーツを装着し、ブレーキ強化や、インタークーラーがある(過給機付)という、カリカリのレーシングチューンまでなされていた
ここまでくれば、いよいよ市販化か!! と大いに期待されていましたが、残念ながら続報はなく、開発中止となってしまったようです。その代わりと言えるのかは微妙ですが、2019年10月に、コペンGRスポーツが登場。86よりも小さなスポーツカーの需要は、このクルマが引き受ける形となっています。
ホンダHSV-010
初代NSXの後継車として開発されていた「HSV-010」。「HSV」とは、「Honda Sports Velocity」の頭文字であり、なんとV型10気筒エンジンをフロントに搭載し、後輪駆動を基本とするAWDレイアウトで開発されていたモデルでした。
しかし、2008年のリーマンショックによる景気後退によって、市販化計画は白紙。しかしながら、この車両をベースとした「HSV-010 GT」は、2010年シーズンのSUPER GT GT500でデビューしており、18号車「ウイダーHSV-010」が、投入初年度のデビューイヤーで、見事チャンピオンを獲得しています。
スーパーGTに参戦したHSV-010 GT 3400ccのV8エンジンをフロントに搭載し、後輪を駆動するFRマシンだった
その後、2013シーズンまで活躍し、2014シーズンからは、NSX CONCEPT-GTへと、マシンチェンジとなりました。
自動車メーカーの中では、常にこうした開発プロジェクトが走っています。ただし、すべてのプロジェクトが世に出るわけではなく、開発予算や採算性、さらには社会動静など、さまざまな事情に影響され、途中で消えることもあります。いま世に出ているクルマたちは、優秀なプロジェクトの結果なのです。
今回取り上げたクルマたちがどのような事情で「開発凍結」となったかは、それぞれのメーカー、それぞれのモデルによって異なり、それぞれそれなりに深い事情があると思われます。筆者も自動車メーカーエンジニア時代には、携わったプロジェクトがいくつも凍結となり、悔しい思いを何度も経験しました。
市販されることなく終わってしまったクルマたちは、登場を待ち望んだユーザーだけでなく、生みの親である自動車メーカーにとっても「夢の断片」なのです。
【画像ギャラリー】1990年代に登場した、傑作国産スポーツをギャラリーでチェック!!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
日産「新型セレナ」発売に反響多数! 「待ってました」「魅力的」 超スゴい「高性能4WD」&地上高アップの「イーフォース」追加へ! 待望の「性能向上モデル」14日発売
「娘友達を乗せたらベルト未着用で捕まりました。ママ達は笑うだけで謝りません。不快です」投稿に回答殺到!?「感じ悪い」「でも貴女は命を預かってる」大激論に…悪いのは誰なのか
6速MTあり! 660ccの新型「軽量スポーツモデル」初公開! 超パワフルな「81馬力」エンジン搭載した「2シーター仕様」が発表! 爆速の「新型タイガースポーツ660」来年2月に発売へ!
レクサス新型「エレガント」発表! 最安価な「“5人乗り”コンパクトSUV」! 全長4.1m級の“最小レクサス“「LBX」が販売店でも話題に
ミツオカの新型「M55」が808万5000円で申込受付開始! 2025年モデルは100台限定で6MTのみ…全国のミツオカ販売拠点へ急げ!
EVが内燃車に追いつく日! 2026年、所有コストが同等に――バッテリー急落&中古拡大が生む大転換点とは?
日産「新型エルグランド」いつ登場!? 唯一無二の「ターボエンジン」も搭載か? 王道の「キング・オブ・ミニバン」“全面刷新”に期待高まる!
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
【何が起きている?】日産が開発する“新型コンパクトミニバン”が遅れる理由。計画中止の噂も
新型[NSX]は1000馬力オーバーか!? ホンダが全固体電池搭載のハイパーBEVを投入する可能性大
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
確かミッドシップで、フルタイム四駆、V6DOHCターボという触れ込みだったと思うが、当時スカイラインに乗っていた親父が次は自分の車としてZか、MID4が欲しと、騒いでいた記憶がある。
国産のミッドシップリアルスポーツの役割はのちに他社のホンダNSXに譲る事になって、フルタイムアテーサやハイキャスの進化系はスカイラインGTRに生かされる事になった。まあ、市販されてもおそらく700万超えは確実で、あまり商業的には成功しなかったと思うが。特にNSXとガチで勝負になるし、NSXはフルアルミボディとF1で大活躍した背景もあったから負けただろうなあ。 GTRはその点400万台で、頑張ればなんとか買える価格だったし。