現在位置: carview! > ニュース > カー用品 > 【最新アクセサリー通信】スタイリッシュなだけでなくハンドリングが向上するヴェゼル用18inアルミ登場

ここから本文です

【最新アクセサリー通信】スタイリッシュなだけでなくハンドリングが向上するヴェゼル用18inアルミ登場

掲載 1
【最新アクセサリー通信】スタイリッシュなだけでなくハンドリングが向上するヴェゼル用18inアルミ登場

スタイリッシュなだけでなくハンドリングが向上するヴェゼル用18inアルミ登場

 ホンダ・モデューロ30周年! まずはおめでとうございます~♪ というところですが、実はモデューロはアルミホイールから始まった…ということ、ご存じでしたか? お恥ずかしながら、私はまったく知りませんでした。

【本気のモノ作り】「実効空力」にこだわったホンダアクセスによる純正エアロパーツ開発秘話

 というのも、最近はモデューロXという名前のコンプリートカーのイメージが強く、てっきりエアロパーツからスタートしたブランドなのだと思い込んでいたのです。ところが、なんとアルミホイール。しかもスポーツカーではなく、セダンのホンダ・ビガー用がスタート地点。当時は、こういった高級セダンが流行っていたということもありますが、一般的には鉄ホイールからアルミホイールに替えるだけでも、見た目がオシャレになったりと、十分価値があった時代だったからということなのでしょう。

 そんな中でモデューロは、ホンダアクセスという自動車メーカーのアクセサリー部門が送り出すため、“見た目だけカッコイイ”が許されないわけです。デザインはもちろんですが、耐久性や安全性もしっかり保証しなければならない。ということで、テストの回数も半端ない。なんたって、当初からエアロパーツは風洞を使った実験なんかも行っていたそうですからね。

 メーカー直系ということもあり、見た目的に思い切ったことができない…なんていうこともあったのかもしれませんが、きっと想像を超える大きな制約の中でも、チャレンジングな挑戦を続けてきたのがモデューロ。デザインとともに性能面でも信頼が高いブランドとして、さらに今ではトータルコーディネートのコンプリートカーとして、多くの方に認識されています。

 モデューロの原点とも言えるアルミホイールの最新作が、ヴェゼル専用設計のMS-050(18in)。アルミホイールをサスペンションパーツの一部と捉えて設計した意欲作です。単純に剛性が高いとか、軽いとかいうだけでなく、ディスク部分とリム部分のバランスから始まり、部分部分で剛性を変化させることでしなりを生み出し、路面への追従性を高めているのがキモなんだとか。 数多くあるクルマのパーツの中でも、路面に接地しているのはタイヤだけ。いかにタイヤを上手に使わせるかというのが、ホイールを含めた足回りのパーツのやるべきことであり、4輪をきちんと接地させて、4輪で舵を切るためにはどうすればいいかということを、トコトン突き詰めて開発されているということなんですね。

 鍛造構造ではないのにこんなことができるのか? と思ったのですが、基本的な鋳造構造に加えて、一部に鍛造構造を取り入れたりと、さまざまな工夫を凝らすことで生み出された技なんだそうです。

 標準アルミとMS-050を装着したヴェゼルを比較試乗。実際乗ってみると、これがまぁ驚くしかないという感じなんですよ。MS-050だと、まず、後輪をちゃんと感じ取ることができるんです。接地しているのが肌で感じられるから安定感が違うし、それが大きな安心感につながっています。

 実際クルマが安定しているから、ヘンに振り回される動きもない。これが市街地を走る速度、極端に言えば時速1kmから感じ取れるというのが、またスゴイこと。これまで、アルミホイールは“オシャレな靴を履く”みたいなものでしょ? と思っていた方、これは超機能性の高いスポーツシューズに履き替えるくらいの違いがあるということです。とくに雨とか雪とかハードなシーンでの安心感がグッと向上するので、運転が苦手な方にこそ是非オススメしたいパーツだということを、声を大にして宣伝したいと思います。それほどの違いを実感しました。

実効空力という発想に感銘。日常走行でもエアロのメリットを実感

 もうひとつ驚いたのが空力パーツ。今回開発時に使う、通称ぬりかべという、いかにも空力が悪くなりそうなバンパーを装着したもの。通常のバンパー。そしてモデューロのバンパーを装着したS660を体験したのですが、驚きました。走行中のいちばんの抵抗は空気抵抗であるということを知ってはいたものの、ここまでとは! というのを再認識することになりました。空力的に最適化されたモデューロのバンパー装着車は走りやすいのです。

 同じカーブを曲がるにしても舵角が違うのは言うまでもなく、アクセルを踏む量が少なくて済むのです。ストレートではなおのこと差が出てきますから、これは燃費の向上も間違いなく見込めます。舵角量も操舵量も少ないということで、クルマの動きにも余裕が出て、運転が苦手な方の安心感の向上にもつながります。クルマの安定感が大幅に向上するので、ひいては車酔い防止にもつながってくるというレベルの差。それが街中速度から十分感じられるのです。平たい言い方をするとお金を出す価値のあるパーツであることは間違いありませんでした。

 明らかに機能価値があることは、同乗のカメラマンの「隣でもわかった。モデューロ凄い!」という言葉に集約されているように思います。メーカー系アイテムって、やはり別格なんですね。

こんな記事も読まれています

【最新モデル詳報】3代目ホンダ・フリードはユーザーを「笑顔」にするジャストサイズモデル。AIRとCROSSTARの2シリーズで発進!
【最新モデル詳報】3代目ホンダ・フリードはユーザーを「笑顔」にするジャストサイズモデル。AIRとCROSSTARの2シリーズで発進!
カー・アンド・ドライバー
マイナーチェンジされた新型ヴェゼルをリアルワールドで試乗、クラストップレベルの走りを実感
マイナーチェンジされた新型ヴェゼルをリアルワールドで試乗、クラストップレベルの走りを実感
月刊自家用車WEB
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
洗練された大人のスポーツフィーリングを堪能!グッドイヤーの新作「イーグルF1 アシンメトリック6」を初テスト【新着タイヤ試乗
洗練された大人のスポーツフィーリングを堪能!グッドイヤーの新作「イーグルF1 アシンメトリック6」を初テスト【新着タイヤ試乗
Webモーターマガジン
TOYO TIRESの最新「PROXES Sport2」をチューニングのスペシャリストがサーキットで試す!「語りかけてくれるタイヤですね」
TOYO TIRESの最新「PROXES Sport2」をチューニングのスペシャリストがサーキットで試す!「語りかけてくれるタイヤですね」
Auto Messe Web
無限がNEWヴェゼル用各種アイテムをラインアップ
無限がNEWヴェゼル用各種アイテムをラインアップ
カー・アンド・ドライバー
【比較試乗】ラグジュアリーでありながらハイパフォーマンス。頂点を極めたフラッグシップSUVの世界「BMW XMレーベル vs ポルシェ・カイエン Eハイブリッド vs メルセデス・マイバッハGLS600 4マチック vs レンジローバーSV」
【比較試乗】ラグジュアリーでありながらハイパフォーマンス。頂点を極めたフラッグシップSUVの世界「BMW XMレーベル vs ポルシェ・カイエン Eハイブリッド vs メルセデス・マイバッハGLS600 4マチック vs レンジローバーSV」
LE VOLANT CARSMEET WEB
効果絶大ってマジ?! 見た目も変わんないけど…ドアスタビライザーで激変するってガチ? 
効果絶大ってマジ?! 見た目も変わんないけど…ドアスタビライザーで激変するってガチ? 
ベストカーWeb
ホンダ「ヴェゼル」がマイナーチェンジ、静粛性、乗り心地、安全性能が大幅に向上
ホンダ「ヴェゼル」がマイナーチェンジ、静粛性、乗り心地、安全性能が大幅に向上
@DIME
注目のe:HEV車の価格は285万7800円から! 大進化した新型フリード、発売開始
注目のe:HEV車の価格は285万7800円から! 大進化した新型フリード、発売開始
月刊自家用車WEB
ハンドリング 乗り心地 ダウンサイジング 過給エンジン……日本車が越えられないと言われ続けてきた「壁」
ハンドリング 乗り心地 ダウンサイジング 過給エンジン……日本車が越えられないと言われ続けてきた「壁」
ベストカーWeb
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
カー・アンド・ドライバー
初代NSXはアルミボディだから永遠にヤレない……ワケじゃない! アルミはあくまで「錆びにくい」だけだった
初代NSXはアルミボディだから永遠にヤレない……ワケじゃない! アルミはあくまで「錆びにくい」だけだった
WEB CARTOP
ホンダの最新「ボタン式シフト」なぜ新型「フリード」に非採用? ハイブリッドでも“普通のシフトレバー”を装備するワケ
ホンダの最新「ボタン式シフト」なぜ新型「フリード」に非採用? ハイブリッドでも“普通のシフトレバー”を装備するワケ
くるまのニュース
ピレリがポルシェ911GT3用に専用開発したタイヤコレクションを発表
ピレリがポルシェ911GT3用に専用開発したタイヤコレクションを発表
カー・アンド・ドライバー
20歳女子レーサーがホンダ「ビート」で軽MT初体験!「エンジン回すとめちゃくちゃ気持ちイイです!」【令和女子旧車に乗る】
20歳女子レーサーがホンダ「ビート」で軽MT初体験!「エンジン回すとめちゃくちゃ気持ちイイです!」【令和女子旧車に乗る】
Auto Messe Web
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
ベストカーWeb
【試乗】BYDの「真打ち」スポーツセダンが日本上陸! 激安「SEAL」の走りを徹底チェックした
【試乗】BYDの「真打ち」スポーツセダンが日本上陸! 激安「SEAL」の走りを徹底チェックした
WEB CARTOP

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

264.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

70.0390.0万円

中古車を検索
ヴェゼルの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

264.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

70.0390.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村