現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > エンジン車が電動車に生まれ変わる!? シェフラーが“人テク”で展示した「Eビーム・アクスル」に注目

ここから本文です

エンジン車が電動車に生まれ変わる!? シェフラーが“人テク”で展示した「Eビーム・アクスル」に注目

掲載 4
エンジン車が電動車に生まれ変わる!? シェフラーが“人テク”で展示した「Eビーム・アクスル」に注目

■「Eビーム・アクスル」搭載の電動化トラック 近い将来登場!?

 クルマに関する最新技術の展示会「人とくるまのテクノロジー展2024 YOKOHAMA」が、2024年5月22日~24日、横浜市のパシフィコ横浜で開催されました。世界中のクルマの最新技術が集結する会場で見つけた「シェフラー」の最新技術を紹介します。

「まさかお前が!」覆面パトカーの「ランクル」が登場!存在感がスゴイ!

 シェフラーは、ベアリングメーカーとして創業したドイツの企業です。現在は自動車や飛行機、鉄道などのさまざまな工業製品向けのベアリングに加え、その技術を生かした多彩な関連製品を開発製造しています。

 自動車分野では、エンジンやトランスミッション、シャシーシステムに加え、電動車向けの製品も提供しています。一例としてエンジンを挙げると、可変およびスタンダードバルブトレイン、チェーンおよびベルト方式のカム駆動システム、補機ドライブシステムなど、エンジン内部の動的箇所のパーツとして幅広く活躍しています。

 重量感のある「Eビーム・アクスル」は、ピックアップトラックおよび商用トラック向けの電動リジッドアクスルです。後輪の駆動を担う電動ユニットで、車軸と一体化されています。そのため、既存のエンジン車のリジットアクスルと載せ替えることで、電動車に生まれ変わらせることもできるのが大きな特徴です。

 車両重量が8tほどの車両まで対応できる設計で、本体の中央部に220kW出力のモーターを内蔵しています。大きなバッテリーを搭載すれば、電動トラックに早変わりしますが、技術者によれば、ハイブリッドカーに活用するのが理想的ではないかとのこと。荷物積載やエネルギー効率を考えると、大きなバッテリーは、トラックとしての機能をスポイルすることになります。

 そこでフロントのエンジンを生かし、ジェネレーターと組み合わせることで、発電エンジンとして活用。そうすれば、EVと比べると、駆動用バッテリーのサイズを抑えることができ、価格面でも有利となります。現在、自動車メーカーでのテストも行われているそうで、近い将来、このEビーム・アクスルを搭載した電動化トラックが登場する予定とのことでした。

■完全自動運転を想定したステアリングシステムも

 そのほかでは、将来の自動車向けのステアリングシステム「ハンドホイールアクチュエータ – プラットフォームアプローチ」などが展示されました。同製品は、ステアバイワイヤとなるのが特徴です。

 通常のクルマでは、ステアリングとタイヤが機械的に接続されていますが、同システムでは、ステアリングとタイヤの向きを変えるギアボックスがつながっていません。その代わりに、ステアリングの舵(だ)角を電子信号化し、その作動量分についてモーターでギアボックスを動かし、タイヤの向きを変えるという仕組みです。

 これによりステアリングユニットが小型軽量化できるのはもちろんのこと、しっかりとしたステアリングフィールを実現すべく、ユニットの剛性もしっかりと確保されています。また完全自動運転を想定し、ステアリングをダッシュボードに格納できる仕組みが盛り込まれているのも先進的なところです。

 ステアバイワイヤのシステムは、電動化や自動化との相性が良いため、次世代のステアリングシステムとして大きく期待されています。日本では現在、法的に完全に結合を持たないステアバイワイヤのクルマを販売できませんが、自動車メーカーでの搭載車の開発も進んでいるため、解禁は時間の問題と言われています。

 自動車用消耗部品の供給も行っているシェフラーらしい商品もありました。それが、トランスミッションのDCT(デュアル クラッチ トランスミッション)用の乾式デュアルクラッチ交換用ツールです。

 DCTには、クラッチ部にオイルで満たされた湿式とオイルレスの乾式が存在します。出力の小さなエンジン向けでは、構造のシンプル化と伝達効率の良さから乾式が使われるケースが多いのですが、走行や使用環境によりクラッチの交換が必要となることがあります。その交換に必要なツール一式をそろえたものが同製品です。

 一般ユーザー向けではなく、整備工場向けの製品ではありますが、DCT用の乾式クラッチの供給を行うシェフラーでは、ユーザーの愛車の修理費の低減にも有益なため、今後、同ツールを普及させたいとのことでした。

こんな記事も読まれています

全長5m!? 斬新「和製スーパーカー」実車展示! 6速MT×2人乗りのスタイリッシュマシン「VEGA」とは
全長5m!? 斬新「和製スーパーカー」実車展示! 6速MT×2人乗りのスタイリッシュマシン「VEGA」とは
くるまのニュース
「停止しないために壊す」 カヤバ(KYB)のモータースポーツに特化した新世代のパワステ「S-EPS」とは
「停止しないために壊す」 カヤバ(KYB)のモータースポーツに特化した新世代のパワステ「S-EPS」とは
くるまのニュース
レトロ顔!? 斬新「和製スーパーカー」実車展示! V8エンジン×2人乗りの“完全新型”マシン!? 「謎のGRAN TURISMO」とは
レトロ顔!? 斬新「和製スーパーカー」実車展示! V8エンジン×2人乗りの“完全新型”マシン!? 「謎のGRAN TURISMO」とは
くるまのニュース
ホンダ 新「“充電待ちゼロ”EV」実車公開に反響殺到!? 「斬新バッテリー」搭載&大開口スライドドア! “カクカクデザイン”の商用バン「MEV-VAN」に熱視線
ホンダ 新「“充電待ちゼロ”EV」実車公開に反響殺到!? 「斬新バッテリー」搭載&大開口スライドドア! “カクカクデザイン”の商用バン「MEV-VAN」に熱視線
くるまのニュース
目がない…斬新「天才タマゴ」登場! “エスティマみたいな流線”デザイン!? 1000万円超え「MEGA」 乗るとどう? 中国で試乗
目がない…斬新「天才タマゴ」登場! “エスティマみたいな流線”デザイン!? 1000万円超え「MEGA」 乗るとどう? 中国で試乗
くるまのニュース
カクカクSUVな新型「タンク」登場!  豪華内装×オフ仕様!? 川も渡れる…「700」を中国で試乗
カクカクSUVな新型「タンク」登場! 豪華内装×オフ仕様!? 川も渡れる…「700」を中国で試乗
くるまのニュース
全長4.1m級の日産「超“コンパクト”GT-R」!? 600馬力の「V6ツインターボ」搭載! 5000万円超えで「市販化」しちゃったヤバすぎモデルとは
全長4.1m級の日産「超“コンパクト”GT-R」!? 600馬力の「V6ツインターボ」搭載! 5000万円超えで「市販化」しちゃったヤバすぎモデルとは
くるまのニュース
約100万円! マツダが“新型”「軽トラック」発表! 5速MT+“LSD付き”4WDもアリ! 燃費も高まった「スクラムトラック」に販売店でも反響あつまる
約100万円! マツダが“新型”「軽トラック」発表! 5速MT+“LSD付き”4WDもアリ! 燃費も高まった「スクラムトラック」に販売店でも反響あつまる
くるまのニュース
5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
くるまのニュース
300馬力のトヨタ「和製スーパーカー」が凄い! 「ミッドシップ×オープンカー」の山盛り仕様! ハイブリッドも搭載した「斬新スポーツモデル」に期待大!
300馬力のトヨタ「和製スーパーカー」が凄い! 「ミッドシップ×オープンカー」の山盛り仕様! ハイブリッドも搭載した「斬新スポーツモデル」に期待大!
くるまのニュース
トヨタ「プリウス」 スポーツカー顔負けの「最強HV」がスゴい!
トヨタ「プリウス」 スポーツカー顔負けの「最強HV」がスゴい!
くるまのニュース
モーターは「ホイール」の中! べデオ・ランドローバー・ディフェンダー EVへ試乗 低価格化へつながる?
モーターは「ホイール」の中! べデオ・ランドローバー・ディフェンダー EVへ試乗 低価格化へつながる?
AUTOCAR JAPAN
前席のみの三菱新型「2人乗り軽バン」アンダー150万円で買える“新仕様”登場! 新型「ミニキャブEV」発売
前席のみの三菱新型「2人乗り軽バン」アンダー150万円で買える“新仕様”登場! 新型「ミニキャブEV」発売
くるまのニュース
EVで強化 すこぶる実用的 ホンダ「Nバン イー」発表
EVで強化 すこぶる実用的 ホンダ「Nバン イー」発表
AUTOCAR JAPAN
99%がリヤ駆動のなかで日野がFFのトラックを発売! 激レアなFFトラックはどこにメリットがあるのか?
99%がリヤ駆動のなかで日野がFFのトラックを発売! 激レアなFFトラックはどこにメリットがあるのか?
WEB CARTOP
トヨタ新型「後輪駆動“高級セダン”」発表! 流麗ボディに「美しい」の声も! 全長5m級の「ミライ」スペインで約1260万円から
トヨタ新型「後輪駆動“高級セダン”」発表! 流麗ボディに「美しい」の声も! 全長5m級の「ミライ」スペインで約1260万円から
くるまのニュース
まるで「RX-8」!? マツダが観音開きの「ロータリー・スポーツカー」実車展示! リトラ風「ヘッドライト」も美しい“斬新モデル”登場
まるで「RX-8」!? マツダが観音開きの「ロータリー・スポーツカー」実車展示! リトラ風「ヘッドライト」も美しい“斬新モデル”登場
くるまのニュース
謎の日産「すごいキューブ」!? “イナズマ”グリルが超カッコイイ! めちゃ“斬新”な「小型ハイトワゴン」の正体とは
謎の日産「すごいキューブ」!? “イナズマ”グリルが超カッコイイ! めちゃ“斬新”な「小型ハイトワゴン」の正体とは
くるまのニュース

みんなのコメント

4件
  • n_e********
    自動車業界でシェフラーと言えばDSG(DCT)でしょう。
    シェフラーグループLukブランドが欧州DSGでは一番シェアがあります。
    欧州車もDSGからトルコンへ回帰しつつありですし
    なんとか打開策を打ちたいところですが、EVコンバージョンは
    カンフル剤にはなりそうにないので厳しいところですね。
  • セクシーハムスター
    トラック用か・・・
    FFの乗用車のリアアクスルにこれを使うとかロマンがあるのだけど
    走行用エンジンを発電に使うというのは疑問
    パワーバンドが無駄に広いことになって、効率で不利だから。
    それならエンジンパワーで従来通りに走行する方が効率が良いのは
    ちょっと考えればわかりそうなものなに・・・・
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村