現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 芸術への冒涜か? スーパーカーとて単なるクルマか? フェラーリ様やランボ様を「イジる」行為はアリかナシかオーナーが決着

ここから本文です

芸術への冒涜か? スーパーカーとて単なるクルマか? フェラーリ様やランボ様を「イジる」行為はアリかナシかオーナーが決着

掲載 更新 128
芸術への冒涜か? スーパーカーとて単なるクルマか? フェラーリ様やランボ様を「イジる」行為はアリかナシかオーナーが決着

 この記事をまとめると

■フェラーリのようなスーパーカーをカスタムすることには賛否両論がある

ノーマルでも爆音気味のスーパーカーは車検に通るのか?

■昔のスーパーカーには欠陥も多く、それらを改善するためにカスタムする人も多かった

■現在のスーパーカーは改善の余地がなく、ちょっと寂しい

 オリジナルで乗ろうがカスタムしようがそれはオーナーの自由だ

 編集部から、またまた無遠慮な質問が届いた。

「芸術品のフェラーリ様をイジるとかいいんでしょうか?」

 むむっ。

「フェラーリに限らず、スーパーカーのカスタムってアリなんですか」

 その口ぶり(メールだけど)には、明らかに「邪道だろ!」というニュアンスが感じられた。クルマを自分のものにした以上、なにをどうしようと本人の勝手だ。違法でない限り、誰に文句をつけられる筋合いでもなかろう!

 が、時代の流れは明らかにオリジナル優位。カスタムは「芸術品をメチャクチャにする行為」という雰囲気になっている。その背景には、現代のスーパーカーの出来があまりにも完璧になり、カスタムしても性能の向上はまず考えられないどころか、「絶対性能落ちてるだろ!」と推測されるという事実がある。

 が、昔……というより、20世紀中はそうじゃなかった。たとえばフェラーリにしても、360モデナまでは明らかに設計段階の欠陥があり、それを直してちゃんと走るようにするという作業は、間違いなく正義だった(と個人的には信じる)。

 モデナの欠陥は、主に空力にあった。フェラーリの市販車として初めて本格的なリヤディフューザーを装備し、高速域で大きなダウンフォースを得たはずなのに、高速域でリヤがフラフラして無茶苦茶怖い。いったいこれはどういうこと?

 対策として、まずは手っ取り早く「リヤの車高を下げる」から手を付け、続いてスプリングとダンパーを信頼できるファクトリーに特注して交換。ノーマルよりしなやかに動く足を得たことで、走りは見違えるように安定したが、それでも超高速域では不安定だったので、最後の手段として、エアダムやディフューザーなどの空力パーツを、チャレンジストラダーレ(360モデナの限定軽量レーシングモデル)と同じ形状のもの(中国製のパチもん)に交換し、完璧な仕上がりとなった。

 フェラーリ本社も、360モデナの空力には問題があったことを認めたからこそ、チャレストの空力パーツ形状を変更したに違いない。

 近頃のスーパーカーは完璧すぎてちょっと寂しい

 モデナに関しては、何度かホイールも交換したし、サーキット走行中に油温が上がることから、ワンオフでオイルクーラーを付けたり、ブレーキをチューンしたり、そこそこのカスタムを行ったが、すべては「愛車をちゃんとしたクルマに仕上げたい!」という、激しい情熱の成せる技だった(最終完成形はかなり地味)。

 といっても、こんなことをやるオーナーは滅多にいない。多くのカスタムは見た目優先で、性能なんてあまり考えてない。カスタムというのは基本的にそういうもので、それはそれでいいのではないか? 個人的には、ギトギトの改造は趣味じゃないが、あくまで個人の趣味の問題。前述のように、人にどうこう言われる筋合いじゃない。

 スーパーカーをカスタムすると、下取りが下がってしまうという現実は確かにある。個人の趣味でギトギトになったスーパーカーは、夜の世界に身を落としたような香りが漂う。ただ、人気のあるファクトリーによるコンプリートカーならば、一定のファンはいるので、値段が下がらないケースもある。

 しかしそれも、20世紀製あたりまでだろうか? 21世紀以降のスーパーカーは、最初から性能も武装感も十分だし、メーカー純正のカスタマイゼーションプログラムも充実。個人が後付けでカスタムする余地は、どんどん狭まっている。私も458イタリアには改善する余地をまったく見つけられませんでした。

 ただ個人的には、人生を捨てる覚悟で手に入れたフェラーリなどのスーパーカーを、そのまんまツルシで後生大事に乗っていてそれでいいのか!? という思いはある。何か多少は、自分好みの色に染めたくはないだろうか。

 私の場合、初期型348tbと360モデナという、設計段階で欠陥のあるモデルに出会ったことで、その欲望が全開になり、「まともに走るようにするカイゼンカスタム」に心血を注ぐことができて、とてもシアワセだった。その余地がまったくないスーパーカーは、「買って乗るだけ」しかできないので、なにかちょっと寂しい。

 現在所有するフェラーリ328の場合、ホイールを変えただけで、ものすごく下品になってしまったりする。だからいじる予定はゼロ。

 現状で300%満足しているが、それは、加齢による欲望の「枯れ」による部分が大きい。

こんな記事も読まれています

一歩先を行く新作“ベーシックスマホホルダー”をピックアップ!【特選カーアクセサリー名鑑】
一歩先を行く新作“ベーシックスマホホルダー”をピックアップ!【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
ペレス、チームメイトPPの陰でタイム伸びず8番手止まり「もう新品タイヤが残っていなかった」
ペレス、チームメイトPPの陰でタイム伸びず8番手止まり「もう新品タイヤが残っていなかった」
motorsport.com 日本版
トヨタ新型「ハイラックス」発表! “顔面刷新”に大反響! アドベンチャー仕様も「イイ」と評判の「本格トラック」越に登場
トヨタ新型「ハイラックス」発表! “顔面刷新”に大反響! アドベンチャー仕様も「イイ」と評判の「本格トラック」越に登場
くるまのニュース
レッドブルの内紛が再燃か。ヨス・フェルスタッペンがF1オーストリアGPでのデモラン参加をホーナーに妨害されたと主張
レッドブルの内紛が再燃か。ヨス・フェルスタッペンがF1オーストリアGPでのデモラン参加をホーナーに妨害されたと主張
AUTOSPORT web
これが現実か……予選でライバルにコンマ4秒の大差つけたフェルスタッペンにライバル衝撃「高速コーナーの速さは正気の沙汰ではない」
これが現実か……予選でライバルにコンマ4秒の大差つけたフェルスタッペンにライバル衝撃「高速コーナーの速さは正気の沙汰ではない」
motorsport.com 日本版
10年以上経過した「スペアタイヤ」は使えません! 意外と知らない「テンパータイヤ」の賞味期限と使い方をお教えします
10年以上経過した「スペアタイヤ」は使えません! 意外と知らない「テンパータイヤ」の賞味期限と使い方をお教えします
Auto Messe Web
Moto3オランダ決勝|イヴァン・オルトラ、最終ラップに大逆転優勝! 予選好調の古里は13位
Moto3オランダ決勝|イヴァン・オルトラ、最終ラップに大逆転優勝! 予選好調の古里は13位
motorsport.com 日本版
スバル レオーネクーペ 1400RX(昭和47/1972年12月発売・A22型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト073】
スバル レオーネクーペ 1400RX(昭和47/1972年12月発売・A22型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト073】
Webモーターマガジン
100周年大会のポールはGRTランボルギーニ。0.036秒差でメルセデスを退ける/スパ24時間
100周年大会のポールはGRTランボルギーニ。0.036秒差でメルセデスを退ける/スパ24時間
AUTOSPORT web
ピアストリ、予選3番手が幻となったトラックリミット違反に不満タラタラ「限界ギリギリまで攻めたらタイム抹消なんてね……」
ピアストリ、予選3番手が幻となったトラックリミット違反に不満タラタラ「限界ギリギリまで攻めたらタイム抹消なんてね……」
motorsport.com 日本版
ディフェンダー最強「OCTA」、ヒルクライムに出走へ…グッドウッド2024
ディフェンダー最強「OCTA」、ヒルクライムに出走へ…グッドウッド2024
レスポンス
VW ゴルフR 改良新型に「ブラックエディション」を設定…Rパフォーマンスパッケージ 標準装備
VW ゴルフR 改良新型に「ブラックエディション」を設定…Rパフォーマンスパッケージ 標準装備
レスポンス
2038馬力のハイパーカー……は流行のBEVじゃない! 水素燃料の「XP-1」はボディがソーラーパネル化できる未来のマシンだった
2038馬力のハイパーカー……は流行のBEVじゃない! 水素燃料の「XP-1」はボディがソーラーパネル化できる未来のマシンだった
WEB CARTOP
カーボンパーツがふんだんに装着されて超スポーティ! 果たしてそのオプション金額は!?【吉田由美のスーパースポーツ驚愕オプション紹介】フェラーリ プロサングエ編
カーボンパーツがふんだんに装着されて超スポーティ! 果たしてそのオプション金額は!?【吉田由美のスーパースポーツ驚愕オプション紹介】フェラーリ プロサングエ編
LE VOLANT CARSMEET WEB
トラブル多発の荒れた展開の中、ガブリエル・ボルトレトがF2初優勝。宮田莉朋は完走ならず|FIA F2シュピールベルグ フィーチャーレース
トラブル多発の荒れた展開の中、ガブリエル・ボルトレトがF2初優勝。宮田莉朋は完走ならず|FIA F2シュピールベルグ フィーチャーレース
motorsport.com 日本版
クルマ好きならみんな一度は使う「セーム革」! でもちょっと待て……セームって一体何?
クルマ好きならみんな一度は使う「セーム革」! でもちょっと待て……セームって一体何?
WEB CARTOP
200万円台! スズキ“新型ミニバン”「クルーズ」実車展示! 全長4.4m級ボディ×MT設定あり! 精悍エアロが超カッコイイ「エルティガH」インドネシアで登場
200万円台! スズキ“新型ミニバン”「クルーズ」実車展示! 全長4.4m級ボディ×MT設定あり! 精悍エアロが超カッコイイ「エルティガH」インドネシアで登場
くるまのニュース
大学自動車部の学生が「楽しみ」「学び」「ガチで闘う」! フォーミュラジムカーナRd.2がエビスサーキットにて開幕
大学自動車部の学生が「楽しみ」「学び」「ガチで闘う」! フォーミュラジムカーナRd.2がエビスサーキットにて開幕
WEB CARTOP

みんなのコメント

128件
  • 乗ってる本人が良ければそれでいいんじゃないの?
  • なんだかんだ言うても、金持ちなんだよなぁ。つまり普通のサラリーマンより遥かに優れていることが証明されている。これは否定できない事実。
    だから俺たちはこうして批判的なコメントをすることで少しでも自分を肯定させないと精神的にやっていけない
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2830.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1980.03480.0万円

中古車を検索
458イタリアの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2830.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1980.03480.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村