現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 安くても楽しい輸入中古車No.1!! ガチで50万円の中古MINIを買う

ここから本文です

安くても楽しい輸入中古車No.1!! ガチで50万円の中古MINIを買う

掲載 更新 5
安くても楽しい輸入中古車No.1!! ガチで50万円の中古MINIを買う

 普段いろいろな中古車をお薦めしている中古車ライター。その「目利き」は自分でクルマを買うときにも発揮されるのか。中古車ライター歴20年の萩原文博氏が、本気で自分の愛車を狙います。それも、少しでも読者諸兄のお役に立てればと、狙うのは車両価格50万円のMINI。人気も使い勝手も「中古車だけど【わかってる】感が出せるクルマ」ナンバーワンだ。ガチで買います。本気の格安中古MINI購入レポート、ぜひご参考に。

文/萩原文博
写真/萩原文博

ワイルド・スピード1作目公開から20年 日本車の世界的人気はどう変化した?

【画像ギャラリー】中古車ライターが本気で狙う! 車両価格50万円のMINIを画像で見る

■中古車購入には目利きが必要

 中古車を購入しようとしている人の中に「少しでも安く、コンディションの良いクルマ」を買いたい! と思っているはず。

 しかし中古車は一部の未使用車や登録済中古車を除いて、前オーナーの使い方やメンテナンスの頻度によってコンディションが異なる。したがって1台1台コンディションがバラバラなため、同じ車種、年式、グレードであっても中古車となったときの販売価格は変わってくる。

中古車は一部を除き、前オーナーの使い方やメンテナンスの頻度によってコンディションが異なる

 だからこそ中古車のコンディションを見極める術である“目利き”が必要となるのだ。そうしたこともあり、初めてクルマを購入する人には自動車メーカー系の認定中古車を個人的にオススメしている。

★一見の価値あり!! ベストカーWeb特選 買い得感抜群の中古MINIはこちら

 筆者は約20年中古車雑誌の編集部に籍を置いていたが、正直言って過去に中古車は登録済中古車を1度買っただけ。その理由は簡単で、中古車のコンディションは価格に比例しており、安くて良いクルマを手に入れるのは非常に困難だから。

 ただ中古車の場合、新車と異なり人気という不確定要素が価格に大きく影響する。したがって多くの人が見向きもしない“不人気車”であれば、安くてコンディションの良い中古車を見つけやすくなる。

 しかし、それでは本来欲しかった車種とは別のモデルになってしまうことになる。このように、限られた予算で中古車を購入する場合は、自分にとって譲れないポイントと譲れるポイントをしっかりともっていることが購入を成功に導くか失敗となるかの分かれ道となる。

譲れないポイントと譲れるポイントをしっかりともっていることが購入を成功に導くか失敗となるかの分かれ道だ

 先ほども言ったとおり、中古車は価格に比例してコンディションが良くなる。50万円以下の中古車となれば、良いコンディションのクルマを手に入れるのは、宝くじで高額賞金を当てるのと同じくらい難しいだろう。

 しかし本当に50万円以下の中古車はコンディションが悪くて、まともに乗ることができないのか。

 非常に興味があるポイントである。

 そこで、今回は50万円以下の低価格中古車の実態を掴むために、自腹で購入してリポートすることとなった。購入する50万円以下中古車のターゲットとした車種は、人気の高い輸入車のMINI。一体50万円で購入できるMINIとはどんなコンディションの中古車なのだろうか。

■リスクも考慮しつつ購入車を検討した結果…

 今回探すMIINの中古車の条件は、諸費用込みで50万円。車検はできるだけ長いもの。整備点検記録簿付きそしてETC付きの4項目だ。

 いくら企画とはいえ、自腹だけに中古車探しは時間を掛けて7月から開始した。

 諸費用込み50万円でMINIの中古車を探すと、2002年~2007年式の初代BMW MINIが約270台、2007年~2014年の2代目モデルが約204台、2007年~2014年の初代MINIクラブマンが約61台ヒットした。

 初代BMW MINIはさすがに年式が進んでおり、正直手は出しづらいので、2代目MINIと初代クラブマンに絞った。

 週に2回のペースで検索していたが、人気のMINIとはいえ、この辺りの価格帯となると動きは鈍く長期在庫となっているクルマが多い印象を受けた。

 興味はある人は多いが、やはり購入に踏み出せないというのだろう。そして先ほどは条件に入れていなかったが、中古車は在庫期間が長くなればなるほどコンディションが悪化するリスクは高くなる。

 できればつい最近まで乗られていて、入庫したばかりという中古車のほうがリスクは低くなる。そうして探すこと約1カ月半。ようやく条件にピッタリのクルマが見つかった。

自分の条件にほぼぴったりのMINIを見つけた! 

 大阪の販売店に新着物件として登場したのは、2008年式で走行距離10万km。ペッパーホワイトのクーパーSで車両本体価格44万円、諸費用込み50万円という中古車だった。

 しかも車検期間は2023年4月とこれから1年半も乗ることができ、定期点検記録簿付、ETC装着車と自分の条件にほぼピッタリの中古車だ。

 「ほぼ」と書いたのは、本当は自然吸気エンジンを搭載したクーパーかワンが良かったのだが、ターボエンジンを搭載したクーパーSとなってしまったことだ。

 やはり走行距離が伸びてくると過給器付きのエンジンは自然吸気エンジンに比べると、リスクが高くなりやすい。しかし、これほどの条件が揃った新着物件は、そんなにお目にかかれないと思い、実車を見ることなく、早速販売店に購入の意思を伝えた。

■そしてついに契約! 

 中古車購入の王道パターンは購入前に実車チェックすべきだが、販売店が大阪ということもあり、掲載されている27枚の写真を頼りに購入した。

 購入&引取の日はあいにくの雨だったが、実車を初めて目の前にして思った感想は「こんなにキレイなのに50万円なの?」だった。

 大きなキズは左側のドアミラーカバーの剥がれぐらいで、ボディやバンパーに目立つ傷はない。エンジンルームは10万kmという走行距離に相応しいくらいの汚れ方だった。

左ドアミラーカバーの剥がれはあるが、ほかに目立つ傷もなく、「こんなにキレイなのに50万円?」という感じだった

 アルミホイールは本来16インチで、タイヤは195/55R16が標準サイズだが、オプションの17インチアルミホイールが装着され、タイヤも205/45R17となっている。

 注目の装着されているタイヤの銘柄はグッドイヤーイーグルLS EXEという実売1万円のタイヤが装着されていた。

 残り溝は少なめだが、前オーナーはそれなりにこだわりをもった人だと想像できる。

 ただ定期点検記録簿は存在しているものの、新車からの整備記録は真っ白。これまでオーナーは2人確認できたが、2人ともまったくディーラーでメンテナンスを受けていないようだ。ちょっとこの点は気になったが、無事に契約。

 そして大阪から東京まで約500kmのコンディションチェックを兼ねたファーストインプレッションを行った。燃費テストも兼ねて、高速道路と一般道をほぼ50%ずつというルート設定とした。

■今後の50万円ミニのアップデートに期待

 大阪府高槻にある販売店を出発して、新名神・高槻ICから名神・竜王ICまで約70kmの高速走行を行った。

 その後は滋賀県近江八幡から国道421号線を走行し、新名神・菰野ICから東名・音羽蒲郡ICまでの約100kmは高速を利用。その後は国道1号線バイパスで静岡県を横断し、国道246号線を経由して大井松田ICまでの約200kmは一般道を利用。

 そして大井松田ICから東京ICまで高速道路を利用した。

 旧型のMINIクーパーSは全長3715mm×全幅1685mm×全高1430mmというコンパクトなボディに最高出力175psを発生する1.6L直列4気筒ターボエンジンを搭載したスポーティモデル。雨の滑りやすい路面での高速走行でもしっかりとした直進安定性を発揮するが、短いホイールベース故にピッチはきつめ。

 旧型のMINIクーパーS。全長3715mm×全幅1685mm×全高1430mmのコンパクトボディ、最高出力175psを発生する1.6L直列4気筒ターボエンジンを搭載したスポーティモデル

 しかし、もみじ街道と呼ばれる国道421号線のワインディングでは、MINIらしいゴーカートライクな走りをみせる。ちょっと重めにセッティングされたハンドルを操作すると俊敏な動きを魅せる。

 最初重たさを感じたエンジンも走行距離が伸びるに連れて、軽くなっていき、このクルマ、まだまだ賞味期限切れじゃないかも。と思って運転していたら、滋賀県から静岡県の沼津まで約5時間ノンストップで運転していた。

 約10時間かけて、大阪から東京まで戻って来たが、ゴーカートライクな走りは健在だし、ターボエンジンらしいパワフルさも十分感じ取ることができ、機関系に関しては気になるポイントはなかった。しかも燃費は15.1km/Lという優れた性能を発揮したのをみて、今のところは“当たり”かも。という気持ちが芽生えた。

 しかし、経年劣化によるツルツルのハンドルや、ガタつく運転シート。ずれやすいカーペットなど気になるところはどんどんと出てきた。

 これから、この50万円ミニをちゃんと乗れるようにアップデートしていきたい。果たして泥沼になるのか、何も起きないのか……。

 次回は13年オチのMINIのアップデート第1弾として、最新のナビとドライブレコーダーを装着して利便性と安全性を向上させる!

【画像ギャラリー】中古車ライターが本気で狙う! 車両価格50万円のMINIを画像で見る

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

VW『ゴルフGTI』50年の歴史で最強、325馬力の「EDITION 50」発表
VW『ゴルフGTI』50年の歴史で最強、325馬力の「EDITION 50」発表
レスポンス
【ニュージーランド】520万円! スバル新「“2ドア”スポーツカー」公開! 2.4リッター「水平対向」エンジン搭載の「翼」仕様! 6速MTのみ&足回りも強化の「BRZ」登場
【ニュージーランド】520万円! スバル新「“2ドア”スポーツカー」公開! 2.4リッター「水平対向」エンジン搭載の「翼」仕様! 6速MTのみ&足回りも強化の「BRZ」登場
くるまのニュース
どこへでも行けそう&なんでもできそう、トヨタ RAV4 新型のデザイン
どこへでも行けそう&なんでもできそう、トヨタ RAV4 新型のデザイン
レスポンス
ホンダが「純正互換部品」のグローバル供給を2026年春より展開するとアナウンス
ホンダが「純正互換部品」のグローバル供給を2026年春より展開するとアナウンス
カー・アンド・ドライバー
日本販売は1台のみ! ランボルギーニ仕様のゲームチェア「スーパーレジェーラ」は27万円
日本販売は1台のみ! ランボルギーニ仕様のゲームチェア「スーパーレジェーラ」は27万円
レスポンス
「ハチロク」は海を渡ってもハチロクってマジか!? じゃあ911は? 世界のクルマの愛称あれこれ
「ハチロク」は海を渡ってもハチロクってマジか!? じゃあ911は? 世界のクルマの愛称あれこれ
WEB CARTOP
ハンガロリンク、F1ハンガリーGP開催を前に大規模改修工事がほぼ完了。ピットビルやグランドスタンド、トンネルが新設される
ハンガロリンク、F1ハンガリーGP開催を前に大規模改修工事がほぼ完了。ピットビルやグランドスタンド、トンネルが新設される
motorsport.com 日本版
リーフとアリアの取材を通じて感じた日産のイマ【新米編集長コラム#35】
リーフとアリアの取材を通じて感じた日産のイマ【新米編集長コラム#35】
AUTOCAR JAPAN
インディカー・シリーズ、軽量かつ高出力な新車を2028年に導入。功労“車”のDW12は16シーズンで退役へ
インディカー・シリーズ、軽量かつ高出力な新車を2028年に導入。功労“車”のDW12は16シーズンで退役へ
motorsport.com 日本版
「大阪いくより市内を抜ける方が時間かかる」奈良の救世主に? 未完の大幹線「大和中央道」とは
「大阪いくより市内を抜ける方が時間かかる」奈良の救世主に? 未完の大幹線「大和中央道」とは
乗りものニュース
F1界の巨匠ゴードン・マレー、マシン設計手掛けて60年。グッドウッドでファンカーやマクラーレンMP4/4含む17台が集結へ
F1界の巨匠ゴードン・マレー、マシン設計手掛けて60年。グッドウッドでファンカーやマクラーレンMP4/4含む17台が集結へ
motorsport.com 日本版
【酷暑に勝つ】尻・背中の蒸れ対策はこれ一択! 「蒸れんゾ・インテグラ―レ」で夏のツーリングが劇的に変わる
【酷暑に勝つ】尻・背中の蒸れ対策はこれ一択! 「蒸れんゾ・インテグラ―レ」で夏のツーリングが劇的に変わる
WEBヤングマシン
【実録】10年落ち「軽自動車」いくらで売れた? ドキドキの査定…交渉は上手くいった!? 色々ある売却方法
【実録】10年落ち「軽自動車」いくらで売れた? ドキドキの査定…交渉は上手くいった!? 色々ある売却方法
くるまのニュース
鮮烈なグリーンの車体色が斬新! 最新のミッドシップ・フェラーリ「296スペチアーレ」日本初公開!! 60kgの軽量化のために“エンジン素材”も厳選!?
鮮烈なグリーンの車体色が斬新! 最新のミッドシップ・フェラーリ「296スペチアーレ」日本初公開!! 60kgの軽量化のために“エンジン素材”も厳選!?
VAGUE
【VW ID. Buzz】過去から未来へつなぐデザインとは
【VW ID. Buzz】過去から未来へつなぐデザインとは
レスポンス
伝説のNISMO 400Rルックと800馬力エンジンの特別なR33型GT-R!予想を大きく上まわる約2333万円で落札
伝説のNISMO 400Rルックと800馬力エンジンの特別なR33型GT-R!予想を大きく上まわる約2333万円で落札
Auto Messe Web
オペル「コルサ」はドイツで人気No.1のコンパクトハッチバック【日本未発売のクルマたち#️07】
オペル「コルサ」はドイツで人気No.1のコンパクトハッチバック【日本未発売のクルマたち#️07】
くるくら
【写真蔵】ホンダ ステップワゴンが新たな2グレードを設定して魅力を増幅
【写真蔵】ホンダ ステップワゴンが新たな2グレードを設定して魅力を増幅
Webモーターマガジン

みんなのコメント

5件
  • それぐらいの値段で狙うと地獄見ますよ。
    パワステ関係が弱い、ブッシュが直ぐに千切れる、ラジエターファン死亡など、甘く見ない方がいいです。
    これらでも3-40万修理代飛びます。
  • お疲れ様でした。
    今後も適宜状況をレポートしてください。
    楽しみにしております。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

298 . 0万円 490 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

14 . 8万円 2562 . 0万円

中古車を検索
ミニ MINIの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

298 . 0万円 490 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

14 . 8万円 2562 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村