■新型「CX-90」にPHEVを設定へ
2022年12月13日(現地時間)に米国マツダは、新型「CX-90」にプラグインハイブリッド車(PHEV)を設定することを明らかにしました。
【画像】超高級SUVなるか? 先行公開された新型「CX-90」のリアデザインを見る!(18枚)
2021年10月7日にマツダは「2022年以降のクロスオーバーSUV商品群の拡充計画」を発表しています。
この際に、グローバル市場においてラージ商品群となる新型「CX-60」、新型「CX-70」、新型「CX-80」、新型「CX-90」と異なるSUVを2022年から2023年にかけて新たに導入することが明らかにしました。
2022年12月時点では、新型CX-60がグローバルで順次販売されています。
そうしたなかで、米国マツダは2022年11月15日に新型CX-90のティザー画像を公開しました。
元々、新型CX-90についてはワイドボディを採用した3列シートSUVかつ主要市場は北米ということがアナウンスされています。
また北米市場に向けたパワートレイン戦略について、マツダは次のように説明していました。
「よりハイパワーが求められる北米には、ターボチャージャー搭載の直列6気筒ガソリンエンジンに加えて、プラグインハイブリッドを展開することで、お客さまのご要望と環境対応を同時に進めて行きます」
実際に11月15日公開された画像では、直列6気筒エンジンの搭載を示唆する「INLINE 6」のエンブレムや、新たなボディカラー「アーティザンレッドプレミアムメタリック」が新型CX-90に採用されることが明らかになっています。
そして今回、正式に新型CX-90にプラグインハイブリッド車が設定されることもアナウンスされました。
新型CX-90PHEVは、米国でのマツダ初のプラグインハイブリッド車ですが、マツダ車の特徴であるレスポンスの良さ、パフォーマンス、ドライビングダイナミクスはそのまま受け継いでいます。
この「e-Skyactiv」パワートレインは、北米市場向けにチューニングされており、性能と効率の両面でユーザーに最高のパフォーマンスを提供するといいます。
なお、新型CX-60は、2023年1月の世界初公開される予定です。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
全長3.7mで「7人乗り」! トヨタの小型ミニバン「スパーキー」に反響殺到! 「売れる」「こういうのでいい」 スライドドア付きで新車当時132万円! お手頃な「実用モデル」は今欲しい1台
行っちゃダメ!! こんなディーラーは潰れる!? ディーラーで聞こえる「ダメなセリフ」3選
“約150万円”のトヨタ「ヤリス X」に反響多し! 「低燃費で経済的」「コスパ高ッ」「サイズ感がイイ」の声も! 5人乗り&“リッター20キロ超え”の「最安モデル」に注目!
スズキ「次期ハスラー!?」 タフな軽クロスオーバー「eWX」は“カクカク”デザイン採用! 斬新すぎる「“コの字型”ヘッドライト」のコンセプトモデルに注目!
「約106万円」で買える! スズキ最新「アルト」の最上級モデルとは? 「リッター25キロ以上」の低燃費&“専用パーツ”も魅力! 安全機能もグッドな「HYBRID X 4WD」に注目!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
全然カッコイイとは思わないのだが…
アウディ90の中古車情報が載ってて草
ってか、アウディ90まだあるとは驚き!