現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > いまやSUVが最高時速310kmの時代! 昔に比べてクルマはどのぐらい「速く」なったのか?

ここから本文です

いまやSUVが最高時速310kmの時代! 昔に比べてクルマはどのぐらい「速く」なったのか?

掲載 22
いまやSUVが最高時速310kmの時代! 昔に比べてクルマはどのぐらい「速く」なったのか?

 この記事をまとめると

■クルマの「速さ」の進化を振り返る

100万円台で衝撃の強心臓! スポーツモデルを「ちぎれる」バカっ速の中古実用車4台

■平成元年以前、以降では文字どおり時代が違う

■今ではSUVで時速310kmを実現している

 ハコスカGT-Rのゼロヨンは16.0秒だった!

 クルマはほぼ20年サイクルで劇的に進化するといわれているが、1960年代から70年代、80年代と、どう進化してきたかを、速さを基準に振り返ってみよう。

 1960年代

 1960年代を代表する速いクルマというと……。

 日産スカイラインGT-R、いわゆるハコスカと、マツダのサバンナRX-3 GTあたりだろう。

 ハコスカGT-Rは1969年の登場。R380直系のS20エンジンはDOHC直列6気筒2000ccで、160馬力。公称で最高速度は200km/h、ゼロヨンは16.0秒という触れ込みだった。

 ちなみにトヨタ2000GTの3M型エンジンは150馬力。最高速度は220km/h、ゼロヨンは15.9秒と発表された。

 1970年代

 70年代に入ると、まず1971年にフェアレディZの240ZGが登場。2.4リッターのL24エンジンを搭載し、SUキャブを装着。150馬力、21.0kgmを誇り、ゼロヨンは15秒8。最高速度は210km/h。

 一方、スカイラインGT-Rの50連勝にストップをかけた、サバンナRX-3 GTは、1973年のデビュー。12Aロータリーを積んで125馬力。パワーウエイト・レシオは7.38kg/ps。最高速度は190km/h、ゼロヨンは15.6秒。

 ロータリー=最速。そして車体価格が79万5000円(240ZGは150万円)。

 オイルショック前の最強ストリートカーがサバンナだったと言っても過言ではない。

 いまや時速300kmを超えるSUVも

 1980年代

 1980年代は平成元年となる1989年とそれ以前では、文字どおり時代が違う!

 というわけで、昭和末期の1980~1988年までのクルマで考えてみよう。

 この時代、まず光ったのは1981年に登場したトヨタ・ソアラ2800GT(Z10)。

 2.8リッターの5M-GEUは170馬力で、時速200km/h、ゼロヨン16.0秒という高性能を誇った。ちなみに2代目ソアラのMZ20のチューニングカーは、国産車初の200マイルオーバー(323.159km/h)を記録している(HKS関西サービス。現kansaiサービス)。

 もう一台は、日産のR30スカイライン。「史上最強のスカイライン」のキャッチコピーが与えられた2000ターボRSのFJ20ターボは190馬力。

 1984年のマイナーチェンジで、インタークーラーが追加されたRS-X、いわゆる「ターボC」が登場。ついに205馬力に(グロス)。実測でゼロヨン14秒台で、最高速も210km/h以上をマークした。

 平成以降

 平成元年には、日産のスカイラインGT-R(R32)が16年ぶりに復活。フェアレディZ(Z32)ともに自主規制上限の280馬力を誇り、最高速、ゼロヨン、サーキットタイムといったあらゆるレコードを圧倒的な記録で塗り替えていってしまう。

 とくにR32は、ゼロヨン12秒台、最高速250km/h、筑波サーキット1分8秒と、それまでの国産スポーツカーのパフォーマンスを一気に10年分進化させてしまったほどの圧巻の内容だった。

 2020年代の今日では、スポーツカーだけではなく、SUVでもアストンマーチンのDBX707のように、最高速310km/h、0-100km/h=3.3秒なんてモンスターも出てきている。

 加速性能だけでいえば、ガソリンエンジンより、起動トルクが最大トルクのEVが有利で、テスラのSUV、Plaidなどは、0-100km/h加速が2.6秒のレコードも!

 環境性能云々といいつつ、クルマはこの先どこまで速くなるのだろう?

こんな記事も読まれています

トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティ
トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティ
レスポンス
日産はレクサスLMよりずっと早く「超VIPミニバン」を作っていた! 「エルグランド・ロイヤルライン」の中身がスゴイぞ!!
日産はレクサスLMよりずっと早く「超VIPミニバン」を作っていた! 「エルグランド・ロイヤルライン」の中身がスゴイぞ!!
WEB CARTOP
サリーン、水素エンジン車でのル・マン復帰を計画中。数年以内にロードカーを生産へ
サリーン、水素エンジン車でのル・マン復帰を計画中。数年以内にロードカーを生産へ
AUTOSPORT web
トヨタがガチで作ったら……想像すると欲しい気がする! なぜトヨタはバカ売れジャンルの「軽自動車」を作らないのか?
トヨタがガチで作ったら……想像すると欲しい気がする! なぜトヨタはバカ売れジャンルの「軽自動車」を作らないのか?
WEB CARTOP
トヨタ「“丸目”商用バン」実車公開! めちゃ「四角い」懐かし系「車中泊」モデル! オシャ内装も魅力的な「Fillmore」がカッコイイ
トヨタ「“丸目”商用バン」実車公開! めちゃ「四角い」懐かし系「車中泊」モデル! オシャ内装も魅力的な「Fillmore」がカッコイイ
くるまのニュース
市販カーナビ最大!アルパイン「11型大画面カーナビ」にトヨタ・ハイエース専用モデルが登場
市販カーナビ最大!アルパイン「11型大画面カーナビ」にトヨタ・ハイエース専用モデルが登場
VAGUE
「台湾の巨匠」ホウ・シャオシェン最後のプロデュース作品『オールド・フォックス 11歳の選択』
「台湾の巨匠」ホウ・シャオシェン最後のプロデュース作品『オールド・フォックス 11歳の選択』
バイクのニュース
フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
レスポンス
まさか!? 4時間セーフティカー&またSCでレースは振り出しに……2号車キャデラックが暫定トップ|ル・マン24時間:18時間経過
まさか!? 4時間セーフティカー&またSCでレースは振り出しに……2号車キャデラックが暫定トップ|ル・マン24時間:18時間経過
motorsport.com 日本版
日産「新型・車中泊“専用”バン」がスゴい! 超オシャレ「上質インテリア」採用! クルマとは思えない斬新「部屋仕様」に大反響
日産「新型・車中泊“専用”バン」がスゴい! 超オシャレ「上質インテリア」採用! クルマとは思えない斬新「部屋仕様」に大反響
くるまのニュース
アウトドアカーはシンプルがいいね! 大容量&車中泊に特化したトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
アウトドアカーはシンプルがいいね! 大容量&車中泊に特化したトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
「ヨシムラ SERT Motul」チームの応援グッズが発売!鈴鹿8耐で身につければ、気合いと楽しさは倍増だ!  
「ヨシムラ SERT Motul」チームの応援グッズが発売!鈴鹿8耐で身につければ、気合いと楽しさは倍増だ!  
モーサイ
今年も猛暑! クルマの熱中症対策グッズは「6月」までに準備すべき理由 昨年は9万人以上が救急搬送されている
今年も猛暑! クルマの熱中症対策グッズは「6月」までに準備すべき理由 昨年は9万人以上が救急搬送されている
Merkmal
【特別試乗企画 メルセデスベンツ Eクラス ステーションワゴン×BMW 5シリーズツーリング 前編】きっとあなたも好きになる・・・イケメンワゴンが誘う理想の世界
【特別試乗企画 メルセデスベンツ Eクラス ステーションワゴン×BMW 5シリーズツーリング 前編】きっとあなたも好きになる・・・イケメンワゴンが誘う理想の世界
Webモーターマガジン
2号車キャデラックが降格/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 スターティンググリッド
2号車キャデラックが降格/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 スターティンググリッド
AUTOSPORT web
ついにヒョンデ 「アイオニック 5 N」発売開始! さらに”ドリキン土屋”監修のチューニングパーツも開発
ついにヒョンデ 「アイオニック 5 N」発売開始! さらに”ドリキン土屋”監修のチューニングパーツも開発
THE EV TIMES
F1ラスベガスGP、底力が試されるのは”第2回”? 初開催は成功裏に終わるも「どんなことからも学ぶことがある」
F1ラスベガスGP、底力が試されるのは”第2回”? 初開催は成功裏に終わるも「どんなことからも学ぶことがある」
motorsport.com 日本版
HKSからGT-R、86/BRZ、GRスープラ用フロアマットがリニューアルされて販売開始
HKSからGT-R、86/BRZ、GRスープラ用フロアマットがリニューアルされて販売開始
レスポンス

みんなのコメント

22件
  • 車な性能は高くなった。しかし、ドライバーの性能は劣化が酷い下手くそが多過ぎる。
  • SUVに時速310kmはいらないです。オフロード走る車でしょ?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村