キャッチコピーは「ART FORCE」、華麗にして俊敏
新型シルビアのプロポーションはエレガントだ。新しいトレンドに間違いなく沿っている。スペシャルティカーらしい贅沢な感じも身につけている。多くのユーザーはシルビアを眺めると楽しい想像ゲームに時を忘れるだろう。きっと「実用的なクルマとは異質の、広がりのあるイメージの世界」を思い描くに違いない。
【復刻版カタログ】1988年の日本カー・オブ・ザ・イヤー/日産シルビア(S13型)の肖像
キャビンは低くパノラミック。一般的なセダンの景色とはまったく異なった風景が広がる。上半身は大きな開放感にひたり、下半身は適度なタイト感に包まれる、というキャビン構成はライバルのプレリュードと同じイメージだ。
エンジンは、全車ともツインカム16Vを積んでいる。K’sはインタークーラー付きターボをドッキングしたCA18DET型、Q’sとJ’sはノンターボのCA18DE型を組み合わせる。ターボエンジンの最高出力は175ps/6400rpm、最大トルクが23kgm/4000rpm、ノンターボは135ps/6400rpm、16.2kgm/5200rpmを発生する。ギアボックスは、5速MTと4速ATから選べる。どちらのユニットも、すでにブルーバードが積んでいるもので、パワー的には文句なしだ。とくにターボは、ブルーバード・アテーサより200kg近く車重が軽いので、よりパワフルでインパクトがある。
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
6速MTあり! めちゃ小さいのに“ゴツゴツ仕様”な「新型コンパクトSUV」公開! “悪路走破性”高めた特別な「限定モデル」まもなく発売へ
ホンダ新型「高級3列ミニバン」日本初公開! 豪華&快適シートがスゴい「オデッセイ」2年ぶり登場!
超レトロな「新型スポーツカー」世界初公開! 6速MT×丸目4灯がカッコイイ! 光岡新型「M55」実車展示実施 なぜ今「旧車デザイン」で登場?
トヨタが発売した斬新顔の「クーペセダン」が凄い! 衝撃の登場で反響どう? 1年経ったプリウスとは
マツダが新型「ロードスター」実車展示! デザイン変更は8年ぶり! めちゃカッコいい「新グレー」名古屋で公開
みんなのコメント
RVだの軽だのワンボックスだの、つまらないクルマばっかり作ってるから若者が国産車に興味をもたないんだよ。