現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 速さよりも操る喜びを!日常領域でも楽めるマツダロードスターは、やっぱり日本の宝だ

ここから本文です

速さよりも操る喜びを!日常領域でも楽めるマツダロードスターは、やっぱり日本の宝だ

掲載 7
速さよりも操る喜びを!日常領域でも楽めるマツダロードスターは、やっぱり日本の宝だ

約1000kgの軽量コンパクトなボディに程よいパワーのエンジンを搭載。後輪で駆動し、マニュアルトランスミッションで操る。ハイパフォーマンスモデルが登場すればするほど、あらためてその存在意義と魅力を実感させられるのがマツダロードスターだ。今回は日常使いから長距離まであらゆるシーンで活躍してもらい、ならではの魅力を体感した(Motor Magazine 2024年8月号より)。

ギネス記録も持っているマツダロードスター
1989年の初代NA型デビューから35年、いまもなお多くのファンに愛されているオープンスポーツカーの名車がマツダロードスターだ。「世界で最も多く生産された2人乗り小型オープンカー」としてギネスブックにも認定されているほどである。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

そして、歴代どのモデルでもロードスターならではの魅力を持ち続けていることもこのクルマのすごさである。現行のND型もデビューは2015年とすでに9年が経過し、その間に改良を重ねて、もはや熟成の域にあるが、今回は2023年10月に大型改良が施されたモデルに約1カ月間乗ってみた。

ロードスターは運転が好きな人であれば一度は気にとめたことがある存在ではないだろうか。もちろん所有したことがある人も多いだろう。ただし、2シーター&オープンという特性上、実際に購入して乗ることができる人は限られる(セカンドカーとしてならば別だが)。

たとえば、私もそうである。4人家族、しかも子供がチャイルドシート必須の時期となると、もはやセカンドカーとしても乗ることも許されない。なので、今回は主に仕事で一人で乗るという前提でこのテストが実現した。役得である。

過去イチコンパクトになったがゆえに犠牲も?
過去にはNA型ロードスターを友人に布教しながら、自分はNB型ロードスターを購入したことがある。その時は独身だったが、ロードスターで車中泊をしながら旅もできたし、タイヤを積んでサーキットに走りに行ったりもした。ロードスターにクルマの楽しみ方を教えてもらった。

時を経て、久しぶりにロードスターに乗り込むと、思いの外、車内は狭く感じた。てっきり中年化と共に自分が肥大したのかと思ったが、そもそもND型は歴代モデルで一番全長が短く(3915mm)コンパクトになっているので、それもそのはずだ。

ただ、以前は幌を収納するスペースにも荷物を置けた気がするのだが、ND型ではエアロボードやシートバックバーなどもあって、そのスペースを荷物置き場として使うのは難しそうだ(そもそも本来の使い方ではないが)。だから荷物を載せるには苦労しそうだが、センターコンソールの収納や約130Lのラゲッジスペースをうまく活用するしかないだろう。

今回は主に通勤や取材の移動などに使用した。日々の通勤では渋滞にハマることも多く、燃費を悪化させる原因となってしまったが、それでも14.2km/Lという良好な数値を記録した。やはり自分で操作するMT車は通勤の道のりですらも楽しかった。

とくに夜遅く帰る時には必ず屋根をオープンにして走った。すると夜風と夜景がとても気持ちいい。そうしたロードスターならではの魅力を味わいつつ、特集取材にも同行した。

そこでは4WDターボのGRヤリスと乗り比べることができた。そもそもの出自も違い圧倒的なパフォーマンスで速さを極めたGRヤリスは楽しかったが、ロードスターはワインディングロードをそれなりに踏んで走っても安全な速度域で、かつ曲げるためにはしっかりとアクセルやブレーキペダルで荷重移動をコントロールすることが必要。しかもそのすべてが素直に反映されるから、面白い。速いクルマはいくらでもあるが、やはり運転技術を磨くには、こうしたクルマの存在が欠かせない。

それを再認識したところで、自分の運転がうまくなったかと言うとそれは別だが、あらためて運転スキルの重要さを身にしみて感じたところで、精進あるのみだ。

最新ADASやマツダコネクトも搭載して快適化
一方でこの新型はついにレーダーセンサーを搭載してACCが使用可能になった。これまでの話と矛盾するが、高速道路を使って移動をするなら、ロードスターであってもあると便利なのである。

また走行時、発進時の周囲の状況を検知してブレーキ制御するスマートブレーキサポートも搭載された。ロードスターには不要と思う人もいるかも知れないが、新車で販売し続ける以上、法規対応やこうした機能が装着されるのは息の長いモデルならではである。

快適性という面では、モニターが8.8インチに拡大され、マツダコネクトが最新版になったことが大きい変化だ。しかも画面拡大に伴っては横方向に拡大することで視界を悪化させないように配慮されている。

また、今回の改良ではサイバーセキュリティ法に対応するため最新の電子プラットフォームを採用しているので、これまでのロードスターとはまったくの別物なのである。その結果、同じND型だとしても過去のモデルへの部品流用はほぼできなくなってしまった。

クルマや運転の楽しみ方を再認識できた今回のテスト。環境問題や市場縮小などスポーツカーを取り巻く環境は常に厳しいが、ロードスターのようなクルマがこれからも続いていくことを切望する。

マツダ ロードスター Sスペシャル パッケージ
試乗期間:2024年5月13日~6月10日
走行距離:1197km
平均燃費:14.2km/L

[ アルバム : マツダ ロードスター Sスペシャル パッケージ はオリジナルサイトでご覧ください ]

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

2025年はスズキジムニーがデビュー55周年! ジムニーが「最小で最強の四駆」だと再確認した出来事とは。【スタッフブログ】
2025年はスズキジムニーがデビュー55周年! ジムニーが「最小で最強の四駆」だと再確認した出来事とは。【スタッフブログ】
Webモーターマガジン
商用車ベースと侮るなかれ! 走りの良さに驚いたフィアット ドブロ マキシ 試乗レポート【前編】
商用車ベースと侮るなかれ! 走りの良さに驚いたフィアット ドブロ マキシ 試乗レポート【前編】
Webモーターマガジン
ロータリーエンジンを搭載するマツダMX-30 R-EVは、乗っても使ってみても超個性的なクルマだった。
ロータリーエンジンを搭載するマツダMX-30 R-EVは、乗っても使ってみても超個性的なクルマだった。
Webモーターマガジン
MMマンスリーレポート総集編(1)ルノーアルカナはロングドライブが得意!? 実際に約3000km走ってみたら、その理由がよく分かった。
MMマンスリーレポート総集編(1)ルノーアルカナはロングドライブが得意!? 実際に約3000km走ってみたら、その理由がよく分かった。
Webモーターマガジン
10年前に一目ぼれしたディーゼルコンパクトを今さら愛車にしてみたら、ただ懐かしいだけじゃなかった【旧車系新企画「ちょいふるジョイフル」はじめます(2) スタッフブログ特別編】
10年前に一目ぼれしたディーゼルコンパクトを今さら愛車にしてみたら、ただ懐かしいだけじゃなかった【旧車系新企画「ちょいふるジョイフル」はじめます(2) スタッフブログ特別編】
Webモーターマガジン
充分に濃い「旨味」 ケータハム・セブン CSR 20へ試乗 213psと5速MTに620kg 過去1番に快適!
充分に濃い「旨味」 ケータハム・セブン CSR 20へ試乗 213psと5速MTに620kg 過去1番に快適!
AUTOCAR JAPAN
スカイラインらしさはあるのか? と侃々諤々 インフィニティQ50=スカイライン世界初試乗プレイバック!【10年前の再録記事プレイバック】
スカイラインらしさはあるのか? と侃々諤々 インフィニティQ50=スカイライン世界初試乗プレイバック!【10年前の再録記事プレイバック】
ベストカーWeb
「訳あり」だけど中古で安く買える高性能車 10選 マニアックなモダンクラシック
「訳あり」だけど中古で安く買える高性能車 10選 マニアックなモダンクラシック
AUTOCAR JAPAN
10年前は「不思議」に思った定番ミニバンに乗り続けたら、すっかりお気に入りになってしまった【旧車系新企画「ちょいふるジョイフル」はじめます(3)スタッフブログ特別編】
10年前は「不思議」に思った定番ミニバンに乗り続けたら、すっかりお気に入りになってしまった【旧車系新企画「ちょいふるジョイフル」はじめます(3)スタッフブログ特別編】
Webモーターマガジン
3代目メルセデス・ベンツCクラスは後期型へのマイナーチェンジで一気に熟成が進められた【10年ひと昔の新車】
3代目メルセデス・ベンツCクラスは後期型へのマイナーチェンジで一気に熟成が進められた【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン
【10年ひと昔の新車】ビッグマイチェンで正常進化を遂げた、レクサス LS
【10年ひと昔の新車】ビッグマイチェンで正常進化を遂げた、レクサス LS
Webモーターマガジン
「はぐれラリーマシン」なGRヤリス 高い完成度のシャシーを持つM500 BBDC 2024(3)
「はぐれラリーマシン」なGRヤリス 高い完成度のシャシーを持つM500 BBDC 2024(3)
AUTOCAR JAPAN
「デジタルデトックス」な楽しさ フォルクスワーゲン・ゴルフ Mk1へ試乗 50周年を祝う
「デジタルデトックス」な楽しさ フォルクスワーゲン・ゴルフ Mk1へ試乗 50周年を祝う
AUTOCAR JAPAN
ポルシェ「911」のオープンモデルを試す!「カブリオレ」と「タルガ」は「後期型」になって何が進化した?
ポルシェ「911」のオープンモデルを試す!「カブリオレ」と「タルガ」は「後期型」になって何が進化した?
Auto Messe Web
中国メーカーEVの安さには誰も追いつけない! 驚異のコスパで「Xpeng P7+」が登場するや3時間で3万台以上が売れた
中国メーカーEVの安さには誰も追いつけない! 驚異のコスパで「Xpeng P7+」が登場するや3時間で3万台以上が売れた
THE EV TIMES
【2024写真蔵トップ10】<第6位>三菱のピックアップ トラック「トライトン」がフルモデルチェンジで日本再上陸!
【2024写真蔵トップ10】<第6位>三菱のピックアップ トラック「トライトン」がフルモデルチェンジで日本再上陸!
Webモーターマガジン
けっきょくみんな、「あの頃のクルマ」が好きなのかもね~というわけで。【旧車系新企画「ちょいふるジョイフル」はじめます(1) スタッフブログ特別編】
けっきょくみんな、「あの頃のクルマ」が好きなのかもね~というわけで。【旧車系新企画「ちょいふるジョイフル」はじめます(1) スタッフブログ特別編】
Webモーターマガジン
小川フミオが選ぶ今年の1台は「トヨタ ランドクルーザー70」━━【若者はこれに乗れ! KURU KURAカー・オブ・ザ・イヤー2024-2025】
小川フミオが選ぶ今年の1台は「トヨタ ランドクルーザー70」━━【若者はこれに乗れ! KURU KURAカー・オブ・ザ・イヤー2024-2025】
くるくら

みんなのコメント

7件
  • hir********
    最新の電子プラットフォーム採用で随分重くなったことが残念です
    もう二度と1トン切りのロードスターは無理なんじゃないでしょうか
  • slb********
    軽量化に徹してるのに剛性あります。1番助かるのは幌の進化。外側がゴツいキャンパス地でしっかりした取付けなので10年近く使えそう。ガレージ無くても勤務先に地下駐車場無くても問題無しです。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村