現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > タイム抹消でSQ1敗退のハミルトン、スプリントで挽回「とにかく楽しくて、笑いながら走った」メルセデス/F1第10戦

ここから本文です

タイム抹消でSQ1敗退のハミルトン、スプリントで挽回「とにかく楽しくて、笑いながら走った」メルセデス/F1第10戦

掲載
タイム抹消でSQ1敗退のハミルトン、スプリントで挽回「とにかく楽しくて、笑いながら走った」メルセデス/F1第10戦

 2023年F1オーストリアGPの土曜スプリントで、メルセデスのルイス・ハミルトンは10番手、ジョージ・ラッセルは8番手だった。

 ハミルトンは、SQ1で1分06秒624のタイムを記録したものの、それがターン10のトラックリミット違反により取り消されてしまった。再度アタックを行ったが、トラフィックによりタイムを更新することができず、SQ1敗退という結果に終わった。

フェルスタッペンが圧巻の走り。雨のスプリントを21秒差で制す【レポート/F1第10戦オーストリアGP】

 スプリントでは18番グリッドから1周目に13番手まで浮上、その後、12番手を走行した。路面が乾き始めた時、17周目にインターミディエイトからソフトに交換。タイヤのアドバンテージを使って10番手まで上がり、フィニッシュした。

 ラッセルは、スプリント・シュートアウトでSQ1を通過した後、ハイドロリックの問題で走行できなくなり、SQ2ノータイムでスプリントは15番グリッドからのスタートとなった。1周目に12番手に上がり、11番手を走行中、15周目にいち早くドライタイヤへの交換を決めたラッセルは、次々と順位を上げ、7番手のエステバン・オコン(アルピーヌ)まで0.009秒差の8番手を獲得、1ポイントをつかんだ。

■ルイス・ハミルトン(メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム)
スプリント・シュートアウト=18番手(SQ1=18番手1分07秒282:ソフトタイヤ)
スプリント=10番手(18番グリッド/タイヤ:インターミディエイト→ソフト)

 今朝はマシンが比較的速いと感じて、このペースならシュートアウトとスプリントでトップ5に入れると思ったんだけど、そうはいかなかった。

(スプリントは)とても難しいコンディションで、ギャンブルをしたくないと思ったために、残念ながらスリックに交換するタイミングが1周遅くなった。

 今日(のスプリントで)は、ただただレースを楽しもうとして走っていた。ポイントを取り逃したけれど、今は明日のレースに集中している。明日はもっとずっといい位置からスタートすることができる。今日は多くのことを学べた。それを明日に生かしたい。

(スプリント後のインタビューで語り)楽しかった。走りながら笑っていたよ。普段の週末にライ・ハウス(注:イギリスのカートコース)で走っているみたいだった。ただただ楽しむ目的でね。

■ジョージ・ラッセル(メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム)
スプリント・シュートアウト=15番手(SQ1=7番手1分06秒653:ミディアムタイヤ/SQ2=15番手ノータイム)
スプリント=8番手(15番グリッド/タイヤ:インターミディエイト→ソフト)

 今日のコンディションはトリッキーだったので、15番手からほぼ7番手の8番手まで順位を上げることができたのはうれしい。こういうコンディションでのドライビングには自信があるんだ。総合的に考えても堅実な結果だと思う。

 まだ望むポジションからは遠く離れているけれど、今日のスプリントからは間違いなくポジティブな要素を見つけることができる。

 シュートアウトは思いどおりには進まなかった。油圧の問題が生じてSQ2を走ることができず、スプリントをグリッド後方からスタートすることになった。スプリントレースで失うものはあまりないが、今日のようなウエットコンディションではマシンにダメージを与えるリスクが高いのは明らかだ。

 明日は気温が上がってドライになるはずだから、レースのなかでポジションを上げていける自信があるよ。今日はマシンもペースも良かった。日曜に何ができるかを見てみよう。

こんな記事も読まれています

少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
AUTOCAR JAPAN
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
ベストカーWeb
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
ベストカーWeb
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
motorsport.com 日本版
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
くるまのニュース
シッカリと説明できる? 交通違反の罰金と反則金の違いを徹底解説
シッカリと説明できる? 交通違反の罰金と反則金の違いを徹底解説
バイクのニュース
ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
レスポンス
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
ベストカーWeb
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
motorsport.com 日本版
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
WEB CARTOP
クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた
クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた
レスポンス
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
乗りものニュース
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
くるまのニュース
高速道路を乗り降り自由!? 料金も半額以下に!? ETC周遊割「ドラ割」「速旅」「みち旅」って何? 使い方と注意点とは
高速道路を乗り降り自由!? 料金も半額以下に!? ETC周遊割「ドラ割」「速旅」「みち旅」って何? 使い方と注意点とは
VAGUE
50ccエンジンバイクの新車が国内から消える!! 二重規制で2025年6月に前倒しか?
50ccエンジンバイクの新車が国内から消える!! 二重規制で2025年6月に前倒しか?
バイクのニュース
ルクレール、スペインGPでレッドブルの復調を予想。これからは四つ巴の優勝争いが見られる?
ルクレール、スペインGPでレッドブルの復調を予想。これからは四つ巴の優勝争いが見られる?
motorsport.com 日本版
フェラーリのカリスマ、ルカ・ディ・モンテゼーモロが成し遂げたこと 【第10回】フェラーリへの愛
フェラーリのカリスマ、ルカ・ディ・モンテゼーモロが成し遂げたこと 【第10回】フェラーリへの愛
AUTOCAR JAPAN
脱「コの字」型ヘッドライト採用! [新型フォレスター]は新世代スバルSUVの旗手となるのか?
脱「コの字」型ヘッドライト採用! [新型フォレスター]は新世代スバルSUVの旗手となるのか?
ベストカーWeb

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村