現在位置: carview! > ニュース > イベント > いまやクルマを「スマートカー」化する時代! 「パイオニア」が提供する新たなカーライフとは【大阪オートメッセ2024】

ここから本文です

いまやクルマを「スマートカー」化する時代! 「パイオニア」が提供する新たなカーライフとは【大阪オートメッセ2024】

掲載
いまやクルマを「スマートカー」化する時代! 「パイオニア」が提供する新たなカーライフとは【大阪オートメッセ2024】

 この記事をまとめると

■大阪オートメッセ2024が開催されている

スマホナビで十分……じゃなかった! 最新「社外ナビ」の機能が想像を超えていた

■電機メーカー、パイオニアがブースを出展

■パイオニア&カロッツェリアの現在地を確認した

 いまパイオニアが取り組んでいるのは「オンライン化」

 純正のインフォテイメントシステムって、ひとまずオールインワンだけど、使う頻度の高い機能がビミョーに深い階層にあったり、意外とかゆいところに手が届いていないもの。よく使うとか気に入っている機能がフィットしているかどうかは、やはりドライバー本人が吟味して選べるサードパーティのカーエレクトロニクス製品が相変わらず強かったりする。

 日本でカーエレの雄といえば、もちろんパイオニアで、そのカーオーディオ&ナビゲーションのブランドであるカロッツェリアの名も広く知られている。パイオニア&カロッツェリアの現在地を確かめに大阪オートメッセ2024のブースを訪れてみた。

 対応してくれた広報スタッフによると、いまパイオニアが取り組んでいるのは、家庭で常時インターネット接続によって実現したような利便性を、同じように常時接続がスタンダード化しつつある車内にも採り入れること。つまりオンライン化によって、カーライフがより楽しく快適になっていくことを提案するというのだ。

 たとえばスピーカーでは昨年末より発売されている「アドベンチャーシリーズ」。従来のカーオーディオ用スピーカーというと、コアなマニア向けで黒系のハイエンド製品が多かったが、昨今はリモートやノマドワークなどキャンパーのスタイルも多様化し、アウトドアを楽しむだけに留まらなくなっている。自然に馴染みやすい優しいナチュラルカラーで、手軽にアドオンできるコンパクトな筐体でありながら、ツイーター/フルレンジスピーカー/サブウーファーという本格的な3点構成で、ハイレゾ音源にも対応している。クルマを拠点や基地にして過ごす時間を、より楽しめるシリーズなのだ。

 もうひとつ、パイオニアらしいスマートな発想が際立つのが、音声ナビゲーションシステムの「NP-1」だ。これはAIを搭載した通信型オールインワンのナビで、通信によるクラウド環境さえあれば、どんなクルマでもスマートカーにできるシステムだ。目的地の検索からルート情報の案内まで、すべて音声で実行できつつ、前方/後方視界のドライブレコーダーをも兼ね、車載ナビやディスプレイオーディオと併用することもできる。

 また、録画した画像は、記録メディアだけでなくサーバーにも自動的に保存されるため、安心度も高い。そもそも本体の価格に1年分の通信費は含まれ、2年目以降は1年毎更新だが、2年分もしくは3年分の通信費をまとめて3万9800円という、お得なプランのキャンペーンを3月いっぱいまで展開している。実際の購入者は、後付けのナビで雰囲気を壊したくないが賢い車載ナビが欲しいという、旧車や古い輸入車のオーナーも少なくないそうだ。

 そして、大阪オートメッセ2024のブースでの最注目ポイントは、「じつはウチとしては、久々に設定した聴き比べコーナーなんですよ」と広報氏が胸を張る、パワードサブウーファー×3基が切り替えられるコーナー。上から14cm径の「TS-WX140DA」、30cm径「TS-WX300TA」、30cm×2の「TS-WX1220AH」を、目の前で切り替えられるのだ。

 小型機のキレのいい重低音と、大型機の骨にまで沁みる重低音を、いい環境で聞き比べられるまたとないチャンスゆえ、ブースの奥まで踏み込んでみよう!

こんな記事も読まれています

導入以来多くの酷評を浴びた「フォルクスワーゲン ゴルフ8」が包括的なアップデートで課題解決!
導入以来多くの酷評を浴びた「フォルクスワーゲン ゴルフ8」が包括的なアップデートで課題解決!
AutoBild Japan
BMW アルピナ GTシリーズの「B3 GT」、「B4 GT」を発表
BMW アルピナ GTシリーズの「B3 GT」、「B4 GT」を発表
Auto Prove
大渋滞「第二神明道路」に念願の「新ルート」建設中! 明石へ直結「神戸西バイパス」どこまで出来た?
大渋滞「第二神明道路」に念願の「新ルート」建設中! 明石へ直結「神戸西バイパス」どこまで出来た?
くるまのニュース
ボルボの新型電動SUV『EX90』、航続600km…生産開始
ボルボの新型電動SUV『EX90』、航続600km…生産開始
レスポンス
ニューヨークで渋滞緩和のために「通行料徴収」! ロンドンで成果を上げるロードプライシングも物価高のニューヨークじゃ効果は疑問!!
ニューヨークで渋滞緩和のために「通行料徴収」! ロンドンで成果を上げるロードプライシングも物価高のニューヨークじゃ効果は疑問!!
WEB CARTOP
ヒョンデ、パイクスピーク特別モデル『アイオニック5 N TAスペック』を発表。ダニエル・ソルドがドライブへ
ヒョンデ、パイクスピーク特別モデル『アイオニック5 N TAスペック』を発表。ダニエル・ソルドがドライブへ
AUTOSPORT web
F1引き継いだリバティ・メディアは”幸運”だった? 未開拓のソーシャルメディア活用し大きく成長
F1引き継いだリバティ・メディアは”幸運”だった? 未開拓のソーシャルメディア活用し大きく成長
motorsport.com 日本版
スズキが新型「ハスラー」発表! 丸目“軽ワゴン”何が変わった? 斬新「ブラック顔」も登場! どんな人が買う? 
スズキが新型「ハスラー」発表! 丸目“軽ワゴン”何が変わった? 斬新「ブラック顔」も登場! どんな人が買う? 
くるまのニュース
[バイク駐車問題] 不動産業界も注目! 土地活用の形態としてバイク駐車場の経営に関心
[バイク駐車問題] 不動産業界も注目! 土地活用の形態としてバイク駐車場の経営に関心
WEBヤングマシン
スズキが開発する「水素バーグマン」 現在はどの程度の走行レベル? 市販化は?
スズキが開発する「水素バーグマン」 現在はどの程度の走行レベル? 市販化は?
バイクのニュース
夏の洗車で大失敗!? 炎天下でのシャンプー焼き付き防止法を徹底解説~Weeklyメンテナンス~
夏の洗車で大失敗!? 炎天下でのシャンプー焼き付き防止法を徹底解説~Weeklyメンテナンス~
レスポンス
ダイハツ コペン1.3【1分で読める国産車解説/2024年最新版】
ダイハツ コペン1.3【1分で読める国産車解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
【買っておきたい21世紀名車】ポルシェのMRを我が物にする快感。981型ボクスター&ケイマンの肖像
【買っておきたい21世紀名車】ポルシェのMRを我が物にする快感。981型ボクスター&ケイマンの肖像
カー・アンド・ドライバー
5速MTあり! ダイハツ「小型ハッチバック」実車公開! 全長3.8m以下ボディ&アンダー140万円! 精悍「アイラ」インドネシアで実車展示
5速MTあり! ダイハツ「小型ハッチバック」実車公開! 全長3.8m以下ボディ&アンダー140万円! 精悍「アイラ」インドネシアで実車展示
くるまのニュース
BMW新型「M3セダン」「M3ツーリング」欧州登場 最強の“コンペティション”は510馬力にパワーアップ
BMW新型「M3セダン」「M3ツーリング」欧州登場 最強の“コンペティション”は510馬力にパワーアップ
VAGUE
1300万円超えのマツダ「2.0L ロードスター」実車登場!  斬新「丸目4灯ライト」採用のタルガ仕様!? 謎の「グランドアルバイシン」とは
1300万円超えのマツダ「2.0L ロードスター」実車登場! 斬新「丸目4灯ライト」採用のタルガ仕様!? 謎の「グランドアルバイシン」とは
くるまのニュース
ヤマハ「YZF-R125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ヤマハ「YZF-R125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
雨に見舞われたムジェロテスト。ホンダの現状とオランダGPでのアップデート予定は/MotoGP
雨に見舞われたムジェロテスト。ホンダの現状とオランダGPでのアップデート予定は/MotoGP
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村