日産新型「ノート」発表! 全車「e-POWER」搭載で発進! 「加速」以外に「減速」も進化?
2020/11/25 14:50 くるまのニュース
2020/11/25 14:50 くるまのニュース
■第二世代のe-POWERを搭載した新型「ノート」
日産は、2020年12月23日に新型「ノート」を発売すると同年11月24日に発表しました。同社の主力コンパクトカーとしてラインナップされているノートは、今回のフルモデルチェンジで全車が電動パワートレイン「e-POWER」仕様となり、ガソリン仕様は消滅しています。
【画像】超スポーティな外観に全面刷新! 新型「ノート」実車を画像で見る(35枚)
e-POWERは、先代モデルとなる2代目ノートから搭載が開始された電動パワートレインで、エンジンは発電に用いて、モーターでタイヤを駆動します。これにより、燃費の向上だけでなくモーター駆動ならではの気持ち良い加速感を楽しめるのが特徴です。
中古ならガソリン車も狙える? 日産「セレナ」のお得な中古車事情とは
トヨタ新型「ミライ」は極上の乗り心地! 高級感ある仕上がりはレクサス以上だ!
ヤリス、ノートの猛攻でどうなる? トヨタ・ホンダ・日産の小型車合戦! 王者の座は誰の手に
BMW M、初の電動モデルや M5 CS を発表へ 2021年
「最新モデル試乗」脱・内燃機関の旗手。パリのエスプリ香るピュアEV、DS3クロスバックEテンスに乗ってみた
常識をサヨナラ! 車の駆動方式は過去の産物になる? EVでは何基準で表現が決まるのか
「最新コンパクトカー比較」マツダ2は純ドライバーズカー。電動にこだわったノート。マツダ2はクラス唯一のディーゼルターボを設定
日産新型「アルマダ」発売! 全長5m超の巨大SUVがデザインを刷新!
日産 キャシュカイ 新型、欧州初の「e-POWER」設定 2022年発売
メルセデスベンツ『EQA』、GLA 新型ベースのEV 1月20日発表
“未来”と“懐かしさ”が融合したクルマ──新型トヨタ・ミライ試乗記
ランエボがSUVになって復活!? 新型エクリプスクロスはスポーツカー並みのハンドリングマシンだった!
マツダ CX-5 ベースグレードでも先進装備は標準。ライバルも実力伯仲だがデザインで優勢
売れない「EQC」の汚名返上なるか? メルセデス期待の電動SUV「EQA」に緊急試乗した
マツダ CX-5が小変更。ディーゼルの出力向上やペダルの踏力調整、センター画面の大型化など
トヨタ ヴォクシー 推しはガソリン車だが、設計が新しいライバルたちも比較検討したい
日産 ルークス コスパで選ぶならSグレード。デザインが気に入れば買い
ホンダ N-WGN ホンダセンシングが全車に標準なのでベースグレードのGを選ぶのもあり
スズキ ワゴンR 標準車のシンプルなデザインは貴重だがACCは非装備。マイルドHVを選びたい
ミツオカ「バディ」の一番人気は600万弱の最上級グレード
新型スズキ「ソリオ」試乗 居住性だけでなく走りも優れた大衆実用車