現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【最新モデル試乗】モーターとエンジンの「いいとこ取り」。時代を先駆けるクラウン・スポーツPHEVの迫力世界

ここから本文です

【最新モデル試乗】モーターとエンジンの「いいとこ取り」。時代を先駆けるクラウン・スポーツPHEVの迫力世界

掲載 11
【最新モデル試乗】モーターとエンジンの「いいとこ取り」。時代を先駆けるクラウン・スポーツPHEVの迫力世界

PHEVは日常をほぼBEVとして使える俊足環境対応車

 クラウン・スポーツは、4種の新型クラウンの中でも、まるでコンセプトカーのような大胆なスタイリングで、ひときわ異彩を放っている。スポーツのフォルムは、伸びやかな印象のクロスオーバーに対し引き締まった印象が強い。全長とホイールベースを縮めてオーバーハングを短くした効果で凝縮感もある。中でも「大きなタイヤが四隅で踏ん張っている様子を表現するために必須だった」というリアフェンダーの凝った造形は圧巻。特別な工法と最新のシミュレーション技術を駆使して実現している。これを1枚のパネルでやってのけたことに大いに驚いた。トヨタ生産技術の高さを象徴している。

【最新モデル試乗】心ゆさぶる欧州車イーター、クラウンスポーツのダイナミックポイント

 インテリアも凝っている。基本的な造形はクロスオーバーと共通ながら、思い切ったアシンメトリーなカラーコーディネートを採用。スポーティでスペシャルティな雰囲気を巧みに演出した。内外装デザインには20代の若いデザイナーが深くかかわっているそうだ。クラウンがテーマとする 「革新と挑戦」の言葉どおり、積極的に新しいことにチャレンジしているのが興味深い。

 ドライブフィールは軽やかで楽しく、上質ながら刺激的だ。PHEVはクラウン・スポーツのイメージリーダー。2.5リッターのHEVを基本に、もうひとつ特色のあるユニットを用意するというクラウン・シリーズの方針に則して、ラインアップされた。
 走り優先のキャラクターを考えるとクロスオーバーと同じ2.4リッターターボのHEVも似合いそうだが、開発陣には「モーターを駆使してキビキビと走れるクルマを作りたい」という強い思いがあり、スポーツはPHEVという判断がなされたようだ。

 PHEVは、EVモードでもストレスを感じないパフォーマンスと力強さを実現しており、最大で90km、エンジンをかけずに走れる。ハイブリッドモードに切り替えると適宜エンジンが始動。モーターの力にエンジンパワーが加わって、一段とパワフルな走りが楽しめる。瞬発力も高い。同じシステムを搭載する先発車種よりもパワーを高めたのが効いているに違いない。また、トヨタのPHEVとしては珍しく急速充電に対応していることも特筆できる。

足回りは新たなスポーツ像を体現。サーキットで煮詰めた本格派

 足回りの仕上がりにも感心した。開発陣は「硬いだけがスポーツではない」をテーマに、新たなスポーツフィールを追求した。スポーツは、ホイールベースとオーバーハングが短くなったことで、物理原則どおり回頭性が高まっている。その利点を活かしたうえで、後輪を操舵する「DRS」と、左右後輪のベクタリング機構を備えた4WDシステムを搭載。どの速度域でも応答遅れのない俊敏なハンドリングを誰でも感じられるようにチューニングした。

 乗り心地面では、サスペンションの摩擦を低減し、路面からの入力を巧くいなすように作り込んだという。HEVには未設定のAVSと呼ぶ電制ダンパーをPHEVは標準で装備。これも乗り心地面ではプラスをもたらした。こうして、しなやかによく動きながらもコーナリング時のロールは抑えられ、フラットで安定した姿勢を実現した。まさに意のままに操れる感覚が強い。ターンインでの舵角が小さく、コーナリング中の修正舵が少なく、立ち上がりではより早いタイミングでアクセルを踏んでいける。PHEVは実に気持ちよく走れる。

 フロントに対向6ピストンキャリパーを装着したブレーキも申し分ない。ダイレクト感があり、車両重量の大きなクルマながら、なんら不安なく走れる懐の深さを感じる。ブレーキフィールも回生していることを感じさせないほど違和感が小さい。

 今回は一般路での試乗となったが、ワインディングロードに持ち込んでもさぞかし楽しそうな雰囲気を感じた。それもそのはず開発の最終段階で、岡山国際サーキットでテストし、開発ドライバーの厳しい指摘を受けてセッティングを煮詰め直したそうだ。その努力もあって、ハイレベルの走りが実現したわけだ。なお、サーキットでテストしたのはPHEVのみで、HEVではそこまではやっていないそうだ。いかにPHEVに力が入っているかを物語るエピソードである。

 安全装備にも感心した。最近のトヨタ車に順次採用している、周囲の状況に合わせて先読みしてブレーキや操舵を支援するというプロアクティブドライビングアシストを試したところ、先発の車種よりも作動時の違和感が薄れ、メリットのほうがずっと大きく感じられた。とくに前走車との安全な車間距離を保つ制御は秀逸だ。この機能はウデに覚えのあるドライバーには不要という声もあるが、一般的なドライバーにとっては間違いなく恩恵をもたらすに違いない。

 スポーツはユーティリティ性能もなかなかだ。室内は大人4名がゆったりとくつろげ、荷室容量など多少割り切っている面も見受けられるが、不便に感じることのない広さを確保している。セダンタイプのクロスオーバーに対し、リアゲートを備えるのもメリットだ。

 4シリーズで構成する新型クラウンの中で、とりわけスポーツはコンセプトが明確。見てカッコよく、乗って楽しく、所有する歓びも大きい。まさに開発責任者が述べていたとおり独特の世界観がある。

 PHEVの価格は765万円。絶対的には高価だが、輸入車と比較すると大幅にリーズナブルだ。HEVの175万円プラスでこのバリューが手に入るのなら、PHEVを選びたくなった。

トヨタ・クラウン・スポーツPHEV主要諸元

グレード=RS
価格=THS 765万円
全長×全幅×全高=4720×1880×1570mm
ホイールベース=2770mm
トレッド=フロント:1605/リア:1615mm
車重=2030kg
エンジン=2487cc直4DOHC16V(レギュラー仕様)
最高出力=130kW(177ps)/6000rpm
最大トルク=219Nm(22.3kgm)/3600rpm
モーター最高出力=フロント:134kW(182ps)/リア:40kW(54.4ps)
モーター最大トルク=フロント:270Nm(27.5kgm)/リア:121Nm(12.3kgm)
WLTCモード充電電力使用時走行距離=90km
WLTCモードハイブリッド燃費=20.3km/リッター(燃料タンク容量55リッター)
(WLTC市街地/郊外/高速道路:17.5/21.5/21.0km/リッター)
サスペンション=フロント:ストラット/リア:マルチリンク
ブレーキ=前後ベンチレーテッドディスク
タイヤ&ホイール=235/45R21+アルミ
駆動方式=4WD
乗車定員=5名
最小回転半径=5.4m

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
くるまのニュース
 今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
バイクのニュース
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
AUTOSPORT web
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
Auto Messe Web
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
レスポンス
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
motorsport.com 日本版
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
WEB CARTOP
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
乗りものニュース
わずか全長4m! マツダ「ベリーサ」に反響多数!「まさに小さな高級車」「エンジンが良く回って楽しい!」 コンパクトカーに“豪華内装”実現した「プレミアムハッチ」は今注目の1台!
わずか全長4m! マツダ「ベリーサ」に反響多数!「まさに小さな高級車」「エンジンが良く回って楽しい!」 コンパクトカーに“豪華内装”実現した「プレミアムハッチ」は今注目の1台!
くるまのニュース
死亡リスク大!! 楽しいバイクライフに潜む事故の原因とは?
死亡リスク大!! 楽しいバイクライフに潜む事故の原因とは?
バイクのニュース
F1日本GPアンバサダー、市川團十郎親子が鈴鹿サーキットに見参! レースの世界を満喫……スポーツ走行のエンジン音にも興奮「すごい緊張感」
F1日本GPアンバサダー、市川團十郎親子が鈴鹿サーキットに見参! レースの世界を満喫……スポーツ走行のエンジン音にも興奮「すごい緊張感」
motorsport.com 日本版
マイナーチェンジで2代目はついに「完成形」へと進化! 新型ボルボXC90は北欧プレミアムSUVの決定版
マイナーチェンジで2代目はついに「完成形」へと進化! 新型ボルボXC90は北欧プレミアムSUVの決定版
WEB CARTOP
クルマの非常時の備えは適切ですか? 停止表示機材(三角表示板)と脱出ハンマーはどこに置けばいい?
クルマの非常時の備えは適切ですか? 停止表示機材(三角表示板)と脱出ハンマーはどこに置けばいい?
LE VOLANT CARSMEET WEB
ブラックスタイルの特別な「メルセデスAMG GLB35 4MATIC」が登場、限定50台の硬派な強者!
ブラックスタイルの特別な「メルセデスAMG GLB35 4MATIC」が登場、限定50台の硬派な強者!
Webモーターマガジン
【スクープ】これってポルシェ「カイエンEV」のテストじゃないの!? ベントレー初のBEVプロトタイプがついに始動!
【スクープ】これってポルシェ「カイエンEV」のテストじゃないの!? ベントレー初のBEVプロトタイプがついに始動!
LE VOLANT CARSMEET WEB

みんなのコメント

11件
  • rav********
    760万円もする車だから内装はアシンメトリーの赤だけじゃなくて黒の内装も設定してくれ。
  • ham
    まーた反日反トヨタのカルト宗教EV教信者が発狂してるわ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

50.0850.0万円

中古車を検索
クラウンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

50.0850.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村