現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > HPDがインディカー用ハイブリッドパワーユニット搭載の『CR-Vハイブリッド・レーサー』を開発

ここから本文です

HPDがインディカー用ハイブリッドパワーユニット搭載の『CR-Vハイブリッド・レーサー』を開発

掲載
HPDがインディカー用ハイブリッドパワーユニット搭載の『CR-Vハイブリッド・レーサー』を開発

 2月28日、アメリカのホンダ・パフォーマンス・デベロップメント(HPD)は、北中米向けのSUV車両であるホンダCR-Vのボディワークの中に、2024年から採用されるインディカー用のハイブリッドドライブトレーン、レーシングサスペンション、ファイアストンのハイパフォーマンスタイヤ等の機構を盛り込んだ『ホンダCR-Vハイブリッド・レーサー』を公開した。

 ホンダCR-Vは、5代目までは日本でも発売されていたが、2022年から発売がスタートした6代目は北中米や中国で発売されている。そんなCR-Vのボディに、レース用のドライブトレーンを搭載した別名“ザ・ビースト”がHPDによって開発された。

【速報】佐藤琢磨が名門チップ・ガナッシに移籍。3度目のインディ500制覇を目指しオーバル5戦に参戦

 この車両は、2024年からNTTインディカー・シリーズで採用されるハイブリッドパワーユニットの次世代テクノロジーの“スニークプレビュー”だとされる。「このCR-Vハイブリッド・レーサーは、HPDとホンダの才能あるメンバーが、電動化、ハイブリッド技術、そして100%再生可能な燃料でどこまで試せるかを知るための“走る電化実験室”だ」と語るのは、HPDの社長兼テクニカルディレクターのデイビッド・ソルターズ。

「これはホンダのドライビングスピリットと電動化を示し、同時に我々の自動車文化のルーツとレースの伝統をも揺るがしていくものだ」

 CR-Vハイブリッド・レーサーは、HPDのエンジニアとアメリカン・ホンダ・モーターの設計部門のデザイナーによって考案、および設計され、オハイオ州のホンダ開発センターで、ホンダ・オブ・アメリカ・レーシングチーム(HART)によって製造された。

 車両は2023年モデルのCR-Vのボディワーク(フロントガラスやウインドウ、サンルーフまで市販車のスチールボディをそのまま使用しているという)を使用。下部はカーボンコンポジットを使用し、巨大フロントスプリッター、ルーバー付きフェンダー、リヤウイングが組み合わされる。

 ボディワークについて、アメリカン・ホンダ・モーターのエグゼクティブ・クリエイティブ・ディレクターのデイブ・マレックは「我々はすでに、アキュラARX-06を含むさまざまなプロジェクトを通じて、HPDとは素晴らしい関係を築いていた」と語った。

「CR-Vのボディはそのままで、インディカーらしいパーツを真面目に加えるという“もしも”を実現するために、子どもの頃の気持ちを取り戻し、DTMやスーパーGTのクルマを参考にしたんだ。3Dでアイデアをモックアップして、我々の素晴らしいモデラーたちが機能を作り上げた」

 これにインディカー用の2.2リッターV6ツインターボエンジン、さらにスケルトン社製スーパーキャパシタ、エンペル製MGUを備えるハイブリッドパワートレーンが組み合わされ、シェル製の100%再生可能燃料を使用。Xトラック製6速シーケンシャルミッションが組み合わされる。

 またフロントのブレーキ、サスペンションはアキュラNSX GT3エボ22から、リヤブレーキ、サスペンションはインディカーと、レーシングカーから流用。ファイアストン・ファイアホーク・インディ500ウルトラハイパフォーマンスタイヤを履く。

 このCR-Vハイブリッド・レーサーは、3月3~5日にセント・ピターズバーグで開催されるNTTインディカー・シリーズ開幕戦で一般公開され、今後インディカーのレースウイークにデモランを行うとされている。

こんな記事も読まれています

ヤマハのスクーター『NMAX』に「ターボ」登場!? 新型のキモは新技術の「電子制御CVT」
ヤマハのスクーター『NMAX』に「ターボ」登場!? 新型のキモは新技術の「電子制御CVT」
レスポンス
横浜ゴム、2024年パイクスピーク参戦車両にADVANタイヤを供給。3年連続の総合優勝を狙う
横浜ゴム、2024年パイクスピーク参戦車両にADVANタイヤを供給。3年連続の総合優勝を狙う
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、幼少期はアロンソのファンだった?「カートに乗っていた頃、彼を応援していたんだ」
フェルスタッペン、幼少期はアロンソのファンだった?「カートに乗っていた頃、彼を応援していたんだ」
motorsport.com 日本版
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
くるまのニュース
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
VAGUE
1050馬力のハイブリッドトラック、ゴルフボールに着想のディンプルが空気抵抗を低減…中国長城汽車が発表
1050馬力のハイブリッドトラック、ゴルフボールに着想のディンプルが空気抵抗を低減…中国長城汽車が発表
レスポンス
スカイグループとアウトモビリ・ピニンファリーナがハイパーカー 「Battista Cinquantacinque」と「B95」を公開
スカイグループとアウトモビリ・ピニンファリーナがハイパーカー 「Battista Cinquantacinque」と「B95」を公開
@DIME
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」
motorsport.com 日本版
日本限定30台!メルセデス・マイバッハから特別仕様車「S 580 Night Edition」が登場
日本限定30台!メルセデス・マイバッハから特別仕様車「S 580 Night Edition」が登場
@DIME
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!
レスポンス
マクラーレン、LMDhマシンでのル・マン参戦計画が現実的に。規則延長で“余裕”生まれる「あとはタイミング次第」
マクラーレン、LMDhマシンでのル・マン参戦計画が現実的に。規則延長で“余裕”生まれる「あとはタイミング次第」
motorsport.com 日本版
ミラノ デザイン ウィーク2024リポート──自動車ブランドが描き出すモビリティの未来とは?|CAR
ミラノ デザイン ウィーク2024リポート──自動車ブランドが描き出すモビリティの未来とは?|CAR
OPENERS
BMW新型「M2」欧州登場! 3リッター直6エンジンは20馬力アップの480馬力の強心臓に進化
BMW新型「M2」欧州登場! 3リッター直6エンジンは20馬力アップの480馬力の強心臓に進化
VAGUE
約230万円! トヨタ新型「スポーツコンパクトカー」発表! 6速MTのみの「“ガチガチ”モデル」に熱視線! 「超良心価格」の声も
約230万円! トヨタ新型「スポーツコンパクトカー」発表! 6速MTのみの「“ガチガチ”モデル」に熱視線! 「超良心価格」の声も
くるまのニュース
ル・マンデビュー果たしたドルゴビッチ。F1目指す若者の未来はどこにある……?「この経験がいくつかのドアを開くかもしれない」
ル・マンデビュー果たしたドルゴビッチ。F1目指す若者の未来はどこにある……?「この経験がいくつかのドアを開くかもしれない」
motorsport.com 日本版
アウディの高性能EVスポーツ、『RS e-tron GT』に改良新型…856馬力に強化
アウディの高性能EVスポーツ、『RS e-tron GT』に改良新型…856馬力に強化
レスポンス
ランボルギーニが男女平等に最も配慮した企業の認証を取得! スーパーカーブランドが取り組むダイバーシティ活動とは
ランボルギーニが男女平等に最も配慮した企業の認証を取得! スーパーカーブランドが取り組むダイバーシティ活動とは
Auto Messe Web
フォルクスワーゲン新型ゴルフRは、まずは足元からチェックすべし!デビュー直前に新型アルミホイールの魅力を公開
フォルクスワーゲン新型ゴルフRは、まずは足元からチェックすべし!デビュー直前に新型アルミホイールの魅力を公開
Webモーターマガジン

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村