現地の女性との会話でカルチャーショックも
この時期休暇も兼ねて、アメリカ西海岸のロサンゼルス周辺となる南カリフォルニア地区で10日ほどレンタカーを借りて、気ままにブラブラしている。学生時代の“ぶらり旅”も含めると毎年の定期的なアメリカドライブ旅行は今年でめでたく30周年となった。“休暇も兼ねて”というのは、単にブラブラしているだけでなく、現地在住で現地の新車販売に精通しているひとに会ったり、定点観測しているオートモール(ディーラーが集まっている地域)をまわり、販売現場の様子なども見てリポートをまとめているのである。
意外な車種が高値に! アメリカで人気のネオクラ日本車5台とは
筆者が楽しみにしているのが、すれ違うクルマもほとんどない砂漠のなかの一本道を走ること。国土の狭い日本では道路以外ほぼ人工的な建造物のないところなどはかなり限られているが、ロサンゼルスからなら2時間ほどクルマを走らせれば、そこそこ“何もないところ”に行くことができる。
筆者が気に入っているのは、ラスベガスを出発し、デスバレーを抜けてリッジクレストという、砂漠のなかにある街まで行くルート。使う道路は“州道”や“ステートハイウェイ”などとは呼ばれているが、対面通行の一般的な道路。しかし制限速度は時速65マイル(約時速104km)ぐらいが一般的で、地元のひとは筆者が時速65マイルでクルーズコントロールを設定して走っているのをガンガン追い抜いていくので、自ずとそれ以上スピードを出していることになる。
日本でクルマを運転していれば、対面通行で制限速度が時速100kmなどという道路はまずない。砂漠に道路をつくるなどという、並々ならぬ労苦を考えれば、ぜいたくになるが満足のいく舗装状態でもないところも目立ち、そのなかを時速100kmでかっ飛ぶのは異次元空間にいるようなものにも感じられる。
以前、途中で給油した際にガソリンスタンドの女性に、「目的地までどのぐらいか」と時間を聞いたつもりだったが、距離で返答をもらった。信号もなく渋滞とも縁がない地域なので、目的地までの距離とどのぐらいのスピードで向かうかで到着時間は算出できるのだと妙に納得してしまった。
レンタカーの決め手は燃料タンク容量
市内をぐるぐるまわるだけではないので、レンタカーの車種選びも慎重になってくる。筆者は利用するレンタカー会社の会員になっており、指定された駐車エリアに停まっているリクエストしたボディタイプのクルマのなかからお気に入りを選んで乗ることができる。しかも無料アップグレードも可能なプランを使うので、今回もカローラクラスでリクエストしたが、カムリクラスも乗ることが可能となっていた。
今回クルマを選ぶときに2020年型、つまり筆者所有と同型のカローラがあったのだが、あえて2019年型日産アルティマを選んだ。今年3月に下ろされたのだが、走行距離が約1.3万マイル(約2万km)と少なく程度が良かったので決めた。燃費(以下ここではハイウェイモードで比較)はカローラのほうがいいのだが、燃料タンク容量はリッター換算でアルティマのほうが約18リットル多い。そのためカタログ数値で比較すると概算航続距離ではアルティマのほうが30km伸びることとなる。アメリカでカムリやアコード、そしてアルティマクラスがよく売れるのは、そこそこの燃費の良さとタンク容量のバランスがとれていることにあるようだ。これは街なかで日常の移動手段として使っていても給油頻度がカローラクラスよりは少なく済むともいえる。
筆者は以前、日産セントラ(カローラクラス)でデスバレーまで行ったことがある。州間高速道路(インターステート)15号線の“ベイカー”というところで降りてすぐに満タンにして、デスバレーをまわって再びベイカーに戻ってきたときにはタンクは空っぽに近かった。アメリカ車は排気量が大きい(最近は昔ほどではないけど)し、ボディサイズも大きいとはよく言われるが、それには客観的な理由もしっかりあり、単にぜいたくをしているというわけでもないのである。
筆者は過去にもクルマで、ロサンゼルスからラスベガスまでよく出かけていたのだが、昔のアメリカンブランドの3000ccV6ぐらいでは中間地点ぐらいで燃料計の針が真ん中になってしまうこともしばしばで不安症の筆者は途中で給油していたが、いまどきはカムリクラスならば、途中給油なしでもなんなくたどり着いてしまう。
しかし、それは沿線にガソリンスタンドが目立つ、幹線道路となる、インターステート15号線を使っての話。筆者が好んで使う“砂漠の一本道”では、オアシスともいうべき途中の町で、“燃料計の針がまだ少し減っただけだから大丈夫”などと見切り発車してしまうと、ガス欠は滅多にないとしても、燃料の減りが気になりドライブに余裕がなくなってしまう。
そのためカローラには大変興味があったのだが、乗ったこともなかったので、今回はアルティマを選んだのである。しかもアルティマはカムリよりタンク容量が2.1ガロン多いので、計算上ではアルティマのほうが1タンクで53km余計に走ることができるのである。以前2代前のアルティマを運転した時に、感覚的に“このクルマはタンク容量が多めだな”と感じたので、以後アルティマに好んで乗っていたことがある。
筆者が日本でクルマを運転するときに燃費は多少気にするが、タンク容量などを気にすることはまずないのだが、アメリカでは自分の使い方からいくと、燃費性能以外にも、タンク容量を気にして、排気量も大きめでそこそこ快適であり、しかもどれだけの航続距離があるのかも考えて車種選びをするようにしている。そうなると行きつく先はカムリクラスとなるのである。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
斬新「日本の“フェラーリ”」に大反響! 「約700馬力のV8スゴイ」「日本なのに左ハンしかないんかい」「めちゃ高ッ」の声! 同じクルマが存在しない「J50」がスゴイ!
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
トヨタ本気の「小さな高級車」に驚きの声! めちゃ豪華な「本革×本木目」内装を採用! 小型車に「クラウン品質」取り入れた“直列6気筒エンジン”搭載モデルに反響あり!
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
スズキ・フロンクスが月販目標の9倍も受注! 絶好調な理由は小さくて安いのに感じられる「高級感」!!
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
トヨタ『ランドクルーザー』リコール…ドライブシャフト不良、走行不可能になる恐れ
カワサキ新型「レトロスポーツモデル」に反響多数!「古き佳き」スタイリングが“現代”に刺さる!? 玄人も注目する“バイクらしさ”を味わえる「W230」とは?
世界的に数字の入った車名だらけ! 数え歌的に車名で1から10まで数えてみた
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?