現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > マツダ・ロードスター全車種に採用される新技術「KPC」って何? 最軽量モデル「990S」など3つの新モデル登場

ここから本文です

マツダ・ロードスター全車種に採用される新技術「KPC」って何? 最軽量モデル「990S」など3つの新モデル登場

掲載 25
マツダ・ロードスター全車種に採用される新技術「KPC」って何? 最軽量モデル「990S」など3つの新モデル登場

商品改良で「ロードスター」にさらなる「人馬一体」感

 マツダは12月16日にライトウェイト・オープンスポーツカー「ロードスター」の商品改良を発表。すでにお披露目されていた「走り」特化の最軽量モデル「ロードスター990S」に加えて、ダークブルーの幌と黒革内装を組み合わせた「ロードスターNavy Top」、エレガントな新色「プラチナクォーツメタリック」をまとった「ロードスターRF VS Terracotta Selection」を投入した。いずれも発売は2022年1月中旬を予定している。

新機能「車両姿勢安定化制御」って何? NDロードスター最軽量バージョン「990S」とは

 これと同時に、今後ロードスター全車に、「人馬一体」の走りをさらに高める車両姿勢安定化制御技術「KPC」を採用するのも重要なポイントだ。

コーナリング中の姿勢を安定させる新技術「KPC」とは

 まずはロードスター全車に採用される新技術「KPC」について。これは「キネマティック・ポスチャー・コントロール(Kinematic Posture Control)」の略で、「運動学に基づいた車体姿勢の制御技術」といった意味だ。

 カンタンに言うなら、コーナリング中にリヤ内輪側のブレーキをわずかに効かせることで、車体の浮き上がり(ヒーブ)を抑制する技術。クルマが地面に吸いつくように安定することで、より自然な旋回姿勢を実現するという。バイクに乗っている人なら、コーナリング中にリヤブレーキを少し引きずるテクを想像してもらえばわかりやすいだろう。4輪車のブレーキは前後別に制御できないので、それを車両側で自動的にコントロールしようというわけだ。

 ロードスターのリヤサスペンションは、ブレーキをかけると車体を引き下げる「アンチリフト力」が発生する構造になっている。「KPC」は、後輪の左右の速度差から旋回状態をリアルタイムに検知して、リヤ内輪側のブレーキを制御。とはいえブレーキの液圧は最大0.3Mpaと、パッドとローターがギリギリ触れる程度なのだが、これで車両の浮き上がり(ヒーブ)が1.7%減少する。その一方、ヨーレートはわずか0.02%の増加で、ヨー運動には影響を与えないという。

 開発にあたってはアンジュレーション(起伏)の強いニュルブルクリンクでテストを繰り返し、「KPC」によるブレーキの温度上昇や摩耗促進といったネガ要素がないことを確認済み。オープンデフ車両はもちろんLSD装着車でも自然に適応し、ブレーキ、タイヤやサスペンションをアフターパーツに変更しても正常に作動し、弊害はないという。また、「KPC」はあくまでも制御プログラムの進化なので、これによる重量増加は1gもない点をマツダは強調している。

 すでにマツダの多くの車種で採用されている「G-ベクタリングコントロール」とはまったく別系統の、サスペンションジオメトリと制動力による車体姿勢の制御技術である「KPC」。走行性能の絶対値を高めることが目的ではないが、地面に張りつくような感覚でドライバーが余裕をもって操作できること、そして、高速コースやワインディングでより安心してアクセルを踏みこめるメリットは計り知れない。

「人馬一体」をとことん追求し続ける、マツダ×ロードスターならではの新たな進化なのである。

バネ下重量をさらに低減した「ロードスター990S」

 最軽量グレード「S」をベースに、「RAYS」製鍛造16インチアルミホイール(RAYS ZE40 RS)を採用して1本あたり約800g、合計約3.2kgの軽量化を計り、バネ下重量を低減。さらにフロントブレーキには「ブレンボ」製大径ベンチレーテッドディスクと同社製対向4ピストンキャリパーを奢っており、ディスクの大径化による重量増はアルミ製キャリパーで相殺している。日本では車両重量が10kg単位での登録となるため、「990S」の車両重量は990kgの表記であるが、じっさいは4kg近くベースグレードより軽くなっている。

 また、バネ下重量の軽量化に合わせて、ダンパー、コイルスプリング、電動パワステ、エンジン制御も「990S」専用のセッティングが施されている。

 見た目の特徴としては、ダークブルーの幌、ブレーキキャリパーはブラック塗装にブルー文字で「Brembo」レタリング、室内のエアコンルーバーをもブルーとし、専用フロアマットを用意(ディーラーオプションで別途2万5080円)。ブルーをイメージカラーとすることで軽快感を表現している。

 気になる価格は289万3000円(6速MTのみ)で、ベースの「S」(6速MT)よりも+26万9500円に抑えられている。2021年9月~12月12日時点までの予約受注状況では、ロードスターのソフトトップ仕様全体の26%と、マツダの想定をはるかに超えた人気となっているそうだ。

ダークブルー幌の「ロードスターNavy Top」

 990Sで新採用されたダークブルーの幌と黒革内装を組み合わせ、クールで都会的な印象とした特別仕様車「Navy Top(ネイビートップ)」。足元の16インチホイールを高輝度塗装としているのもさりげないアピールポイントだ。

 ベースグレードは「Sレザーパッケージ」で、価格は6速MTが319万1100円、6速ATが330万6600円。2021年12月16日から2022年5月31日までの期間限定で販売される。

大人な雰囲気の「ロードスターRF VS Terracotta Selection」

 今回の商品改良で新たに追加されたボディカラー「プラチナクォーツメタリック」は、上質なエレガントで大人の雰囲気を醸し出すのが特徴。

 電動リトラクタブル・ハードトップを備える上級バージョン「ロードスターRF」にこの新色を採用し、なおかつナッパレザー内装にも鮮やかな新色「テラコッタ」を採用した新機種が「RF VS Terracotta Selection(テラコッタセレクション)」となる。

 リラックスする大人の休日をイメージしたというこちらのモデルは、6速MTが379万8300円、6速ATが382万5800円。販売期間や台数制限は設けず、長く販売していきたいとのことだ。

こんな記事も読まれています

車内空間、乗り心地、操縦性、どれも強み! ルノー・セニック E-テック 593kmのロングレンジ版へ試乗
車内空間、乗り心地、操縦性、どれも強み! ルノー・セニック E-テック 593kmのロングレンジ版へ試乗
AUTOCAR JAPAN
BMW「1シリーズ」とホンダ「フリード」のニコイチバンパー! すべてワンオフでカスタムした「車種不明」なオーナーカーを紹介します
BMW「1シリーズ」とホンダ「フリード」のニコイチバンパー! すべてワンオフでカスタムした「車種不明」なオーナーカーを紹介します
Auto Messe Web
日産の新型「軽ハイトワゴン」登場! 日本で一番売れてる“超静音”モデル「サクラ」どこが変わった!?
日産の新型「軽ハイトワゴン」登場! 日本で一番売れてる“超静音”モデル「サクラ」どこが変わった!?
くるまのニュース
2024年版 使い勝手バツグンで「走り」も良い欧州ミニバン 10選 合理的で快適な1台
2024年版 使い勝手バツグンで「走り」も良い欧州ミニバン 10選 合理的で快適な1台
AUTOCAR JAPAN
フランスの高速道路料金所トラブル事情。SAでの給油儀式は不愉快なので燃費走行でル・マンへ【みどり独乙通信】
フランスの高速道路料金所トラブル事情。SAでの給油儀式は不愉快なので燃費走行でル・マンへ【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
かつては最速の「前輪駆動」 クーペ・フィアット UK版中古車ガイド(2) 5気筒ターボは長寿命!
かつては最速の「前輪駆動」 クーペ・フィアット UK版中古車ガイド(2) 5気筒ターボは長寿命!
AUTOCAR JAPAN
アルファGTVとシャシーが共通! クーペ・フィアット UK版中古車ガイド(1) バングルの自己主張ボディ
アルファGTVとシャシーが共通! クーペ・フィアット UK版中古車ガイド(1) バングルの自己主張ボディ
AUTOCAR JAPAN
ポルシェvsトヨタの首位争いは横転クラッシュのSCで仕切り直しに。混戦のまま終盤戦へ/ル・マン決勝18時間後
ポルシェvsトヨタの首位争いは横転クラッシュのSCで仕切り直しに。混戦のまま終盤戦へ/ル・マン決勝18時間後
AUTOSPORT web
【途中経過】2024年WEC第4戦/第92回ル・マン24時間 決勝18時間後
【途中経過】2024年WEC第4戦/第92回ル・マン24時間 決勝18時間後
AUTOSPORT web
なぜクルマに「馬のひづめ」? ナゾの昭和カスタム文化 どんな意味があったのか?
なぜクルマに「馬のひづめ」? ナゾの昭和カスタム文化 どんな意味があったのか?
乗りものニュース
ニッサン新型「小さな高級車」公開! オシャ内装&タフ外装の「コンパクトSUV」に「斬新デザイン!」の声も! 「新キックス」米登場で反響集まる
ニッサン新型「小さな高級車」公開! オシャ内装&タフ外装の「コンパクトSUV」に「斬新デザイン!」の声も! 「新キックス」米登場で反響集まる
くるまのニュース
トラックドライバーを苦しめる「高速深夜割引」の改訂! 高速料金を自腹で払う運転士には痛手でしかない
トラックドライバーを苦しめる「高速深夜割引」の改訂! 高速料金を自腹で払う運転士には痛手でしかない
WEB CARTOP
井戸田潤、2台のメルセデス・ベンツで揺れる恋心!?ファミリーカー購入決断か!?
井戸田潤、2台のメルセデス・ベンツで揺れる恋心!?ファミリーカー購入決断か!?
グーネット
愛車の履歴書──Vol41. 大黒摩季さん(前編)
愛車の履歴書──Vol41. 大黒摩季さん(前編)
GQ JAPAN
電動車2650台以上提供! 「トヨタ」はなぜ、パリ五輪参加にこれほど労力を注ぐのか
電動車2650台以上提供! 「トヨタ」はなぜ、パリ五輪参加にこれほど労力を注ぐのか
Merkmal
なんというスケール…高速道路上の巨大「足場要塞」ついに潜入 「石ころ一つ落とさない」ために準備6年!? 今まさに格闘中!
なんというスケール…高速道路上の巨大「足場要塞」ついに潜入 「石ころ一つ落とさない」ために準備6年!? 今まさに格闘中!
乗りものニュース
テインの車高調「フレックスZ」がシエンタ、ヤリスクロス、RAV4、インプレッサスポーツの適合を追加
テインの車高調「フレックスZ」がシエンタ、ヤリスクロス、RAV4、インプレッサスポーツの適合を追加
レスポンス
イギリス流の高級──新型レンジローバー・スポーツ・オートバイオグラフィーD300試乗記
イギリス流の高級──新型レンジローバー・スポーツ・オートバイオグラフィーD300試乗記
GQ JAPAN

みんなのコメント

25件
  • もともと素性の良い車だから、特にアレコレ付けなくても、楽しめるんだけどね。まぁ「より良い物を」って事なんだろうけど。
    それにしても、マツダはデザインも走りも(ロードスターは特に)良く、ホントの車好きからの評価は高いメーカーだね。
  • そういやバイクは前後ブレーキ別々やったな。忘れてた。無意識に前後配分決めてたわ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村