現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > どう変わった? ホンダの歴史を伝える「ホンダコレクションホール」リニューアルから一般公開へ

ここから本文です

どう変わった? ホンダの歴史を伝える「ホンダコレクションホール」リニューアルから一般公開へ

掲載
どう変わった? ホンダの歴史を伝える「ホンダコレクションホール」リニューアルから一般公開へ

膨大な所蔵車両の展示から、歴史物語を体感できる内容へ

 ホンダの歴史を伝える施設「ホンダコレクションホール」(栃木県/モビリティリゾートもてぎ内)が設立25周年を迎えてリニューアルを実施し、一般公開されました。その展示内容はこれまでとは路線をガラリと変えながらも、より深くホンダを知ることができる、次世代を見据えた演出がなされています。

【画像】「新・ホンダコレクションホール」の画像を見る(31枚)

 戦後間もない1946年から始まったホンダの歴史は、創業者である本田宗一郎が描く大きな夢と幾多の挑戦によって、日本庶民の生活に根差し、また一方で世界のレースシーンへの参戦で頂点に立つなど、日本が世界に誇るメーカーと成りました。

 自社製の自転車用補助エンジンの販売ヒットから本格的なバイクの開発・生産へと至る時期、1984年に本田技研工業株式会社へと改組し、それから50年の節目に設立された施設が「ホンダコレクションホール」です。

 2023年で25周年目を迎え、「未来へと広がり続けるホンダの普遍のフィロソフィーを伝承する」をテーマに大幅なリニューアル・アップデートが実施され、2023年12月の閉館から約3カ月を経て、2024年3月1日に一般公開の運びとなりました。

 これまでの「ホンダコレクションホール」を訪れた人なら、3階建てのホールに大量展示された貴重な所蔵車両に、きっと圧倒されたことでしょう。

 2輪と4輪、そしてそれぞれのレーシングマシンなどが大きく区分けして展示されていましたが、リニューアルされた内容を見ると、その様相はだいぶ異なります。

 まず、4つのエリア(2階と3階、北棟と南棟)に分けられた空間の入口に立つと、目の前に立つ3mを超える高さの壁が視界を遮り、奥まで見渡せないようになっています。壁にはその時代の「挑戦」や「想い」が言葉として記されています。

 色分けされたフロアカーペットは進む道を示し、歩みを進めると展示物が数点、中には1点のみというスペースが待ち構えています。背後には開発の経緯や挑戦から実現までの物語が完結に書かれているため、またこれまでの膨大な展示車両をバッサリ減らしたことによって圧倒的な情報量を抑えたことで、ホンダ製品への理解がダイレクトに伝わって来る演出がなされているのです。

 各展示スペースは間隔が広く確保され、向こうが透けて見えるパーテーションで区切られているので閉塞感は無く、開放的な空間演出となっています。

 ちなみに、貴重な展示車両などは間近で見ることができるどころか、少し手を伸ばせば届いてしまうくらいの距離感です。それを隔てるのは、床から20cm程度の高さに張られた、足元にある1本の細いヒモ(のようなもの)のみです。

 リニューアルプロジェクト責任者によると、「じっくり見たい時に邪魔になるものは避けたい。来場者の良心を信じる」とのこと。実際に訪れた際は、その距離感に注意が必要です。

 各フロア2輪だけ、4輪だけ、レーシングマシンのみといった展示ではなく、ホンダのパワープロダクツとなる農業エンジンや耕うん機、世界基準の基礎となった画期的な安全装置を備えた芝刈機や除雪機、水中を汚さない4ストロークの船外機、信号機にも使われる非常用発電機など、その種類は多岐にわたります。ホンダが人の生活や環境にどれだけ配慮してきたのかを知ることができるのです。

 2輪の展示は、主にレースからはじまった進化の歴史、そして市販車へのフィードバックが理解できるものです。時代や市場に合わせて、アイディアや技術を詰め込んで開発された当時の車両などは、バイクファンにはたまらない展示と言えるでしょう。

 4輪でも一般大衆車が多く見られます。空冷エンジンから水冷への移行、世界トップメーカーが諦めた厳しい排ガス規制への適合、苦肉の策で生み出したモデルが大ヒットとなるなど、「これまでにない発想で世の中を変える」という挑戦がひしひしと伝わってきます。

 2階から3階へ、4つのエリアを時代ごとに辿って行くと、レースで世界の頂点に立ったのみならず、ホンダの工業製品が世界をリードしてきた歴史にも気付くのです。

 ホールを巡る際、新たに音声ストーリーガイドが用意されました。自身のスマートフォン、もしくは貸出用の機器で二次元コードを読み込むことで、ホンダの「夢と挑戦の物語」を聞きながら進むことができるほか、ガイドスタッフによるツアーを利用することも出来ます。

 ゴール地点となる3階北は、今までになかった展示エリアとなっています。ロボティクス技術の研究開発(ASIMOなど)や航空機(Hondajetなど)の世界への新規参入など、ホンダというブランドがこれまで以上の領域へ展開するための新設エリアとなっています。

 ほかにも、最新のパーソナルモビリティ「UNI-ONE」の試乗体験コーナーや、北棟と南棟を結ぶ2階と3階の特設エリアでは企画展が開催(年3回)されるなど、見どころは満載です。

 創業者の想いを受け継いだ新たな物語が展開されている「新・ホンダコレクションホール」では、その時代に作られた展示物の「夢と挑戦の物語」を知り、各エリアの空間の変化も楽しめる内容となっているのです。

■ホンダコレクションホール概要所在地:栃木県芳賀郡茂木町大字檜山 モビリティリゾートもてぎ内営業時間:10時~16時30分(季節によって変動あり)入場料:無料(別途モビリティリゾートもてぎへの入場料・駐車料必要)

こんな記事も読まれています

2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
AUTOCAR JAPAN
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
グーネット
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
AUTOCAR JAPAN
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
AUTOCAR JAPAN
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
AUTOSPORT web
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
AUTOSPORT web
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
くるまのニュース
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
レスポンス
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
Merkmal
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村