現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 本のあいだから発見した「カーグラフィックTVの選曲リスト」を眺めて思うこと

ここから本文です

本のあいだから発見した「カーグラフィックTVの選曲リスト」を眺めて思うこと

掲載 8
本のあいだから発見した「カーグラフィックTVの選曲リスト」を眺めて思うこと

年末の大掃除をしていたら、その昔、カーグラフィックTVを製作している会社の方がわざわざ送ってくれた「使用曲リスト」が本のあいだから発見。その瞬間、さまざまな記憶がフラッシュバックしたことはいうまでもありません。

令和元年の年末に、改めてドラレコの必要性を考えてみた

平成10年2月16日にオンエアした「カーグラフィックTV#637 ポルシェ911特集」とあります。インターネットで検索してみたのですが、どのポルシェ911を特集したのかまでは見当がつかず・・・。平成10年ということは西暦1998年。タイプ993から996にスイッチするあたりでしょうか。



他にも何枚かこのリストを入手しましたが、見つかったのはこの1枚だけ。このA4用紙1枚の紙(実際にはここに記載されている情報)を入手するために、当時としてはあらゆる手を尽くしたことが一瞬にして思い出されたのです。



■気になる曲をカセットテープに録音して大型CDショップへ

どうしてもオンエアされていた曲を知りたい。でも、その方法が分からない。当時10代だった筆者が悩んで導きだした答えは「曲を録音してCDショップの人に探してもらおう」という、ドストレートな力業でした。ドン引きされようと、断られようと、そこまで知りたいのなら恥も外聞もないと。最終的にCDを買えば出禁になることはないだろうと悟ったわけですね(迷惑ですが)。



当時は年に1,2回、運転中に聴いていたラジオ番組で探している曲が「偶然オンエア」され、その時間を記憶。公衆電話を見つけて104。1990年代前半に貧乏学生が携帯電話をレンタル(買取りは数年先の話し)できるわけもなく、ラジオ局に電話してオンエア曲を教えてもらう。その場で書いたメモを頼りにCDショップへ・・・。そんなことを繰り返していたのです。



それはさておき、まずはビデオテープ録画してあったカーグラフィックTVの知りたい曲の部分を再生し、家にあったラジカセで録音。その音源を収めたカセットテープをウォークマンにセットし、都内の大型CDショップへ。優しそうな店員さんに声を掛け「この曲を探してるんですがご存じですか?」なんてことをやっていました。CDショップの店員さんならきっと音楽に詳しいはずだ、と踏んだわけです。



仕事中だし、めんどくさい客が来たと嫌がれるかと思いきや、案外皆さんノリノリ。Aさんが分からないとBさんを呼んでくれて、それでもダメならCさんが登場・・・といった具合に、よってたかって皆さんが予想をはるかに超えるほど真剣に、オタクな学生のリクエストに応えてくれたのは嬉しかったですね。これはどのCDショップでも同じでした。



こうして、CDショップ店員さんたちの英知を結集した結果導き出された曲が収録されている・・・であろう、「たぶんこれだと思うよ」と渡されたCDを買わないわけにはいきません。結果、一発で当たったこともあれば、まったく見当違いケースということもしばしば。しかし、その「外れたCD」を聴いてみると案外好みの曲だったことも多かったので、それはそれで良い音楽との出会いとして結果オーライでした。



■ある日、思い切ってカーグラフィック編集部に電話してみた

カーグラフィックTVのオンエアリストが一般の視聴者でも手に入ると知ったのは1993年頃だったと記憶しています。「カーグラフィックTVでオンエアされている曲名が知りたい。しかしどうすればいいか分からない」。いまならインターネットを使えばそれなりの確率で解決できることですが、当時はとにかく難題でした。



何しろ、現代における「インターネットで検索する」という概念が成立しない・・・というか選択肢になかった時代です。周囲の誰に聞いても分からないし、知っている人もいませんでした。



ある日、どうしてもオンエア中に使用された曲が知りたくなり・・・。といってもどこに問い合わせばいいのか分からないので、ひとまず「ダメもとで」カーグラフィック誌に記載されていた編集部に電話をしました。見当違いでも怒られることはないだろうと信じて。



そんな、余計な心配をよそに対応してくれた女性スタッフさんが「この件は制作会社に問い合わせてください」とすぐに電話番号を教えてくれました。いま思えば、割りと頻繁にこの種の問い合わせが多かったのかもしれません。



・・・で、さっそく電話してみました。いまでもカーグラフィックTVを製作している「WIN'S MOMENT(ウィンズモーメント)」という制作会社です。ド緊張しながら電話をすると、対応してくれた女性の方曰く「カーグラTVの回数と特集したクルマの名前を紙に書いて郵送してください」と、拍子抜けするほどあっさり解決。



いまならインターネット経由でお問い合わせフォームを使えばいいはずですが、このときは1990年代前半。やりとりは手紙でした(自宅にFAXがなかったので他に方法がなかったのです)。教えてもらった住所に、希望のCGTVの回数と特集したクルマの名前を書いて手紙を送りました。



■それから1ヶ月後、夢にまで見た選曲リストが届く

念願の選曲リストが手に入ることはほぼ確実になったものの、一向に送られてくる気配がないので気を揉みました。・・・よくよく考えれば分かることですが、筆者以外にも選曲リストを注文する人がいたはずですし、視聴者対応の方がいなければ、スタッフさんが本来の業務のあいだに行っていたかもしれません。



Excelの表組みでもない手書きのリスト!曲名とアーティスト名、レコード会社とレコード(CD)番号、ノドから手が出るほど欲しかった情報がこの1枚のA4用紙に集約されているのですよ!



「そう、これだよ・・・」。番組内でオンエアされたたった1曲を探し当てるために、そしてこのたった1枚の紙を手に入れるために・・・。運と時間と根気と・・・いまでは考えられないほどの労力を費やしていました。現代なら「FAQにあるよくあるお問い合わせ」で済んでしまうハナシでしょう。



これだけの情報がそろっていれば、都内のCDショップをハシゴすれば、探している曲を収めたCDをほぼ確実に入手することができました。いまはなき六本木WAVEや池袋WAVE、新宿のバージンメガストアおよびHMV、渋谷のHMVなどなど・・・。このことがきっかけで足を運ぶようになったCDショップ。アルバイトで稼いだお金のかなりの割合がCDに化けました。



その結果、いつの間にか洋楽とインストゥルメンタルばかり聴くようになっていたのです。このとき、自分の音楽の幅が広がったことを実感しました(事実、カーグラフィックTVと空耳アワーはずいぶん影響を受けました。あとは「赤坂泰彦のミリオンナイツ」。分からない方、すみません)。



■翻って現代・・・本当に便利になったと改めて実感

"Shazam"や"SoundHound"などの曲検索アプリをスマートフォンにインストールして、アプリを立ち上げ、スピーカーなどの近くにかざせば自動的に探している曲を検索してくれます。いまから10数年前、スマートフォンを買おうと決めたのもこのアプリを使ってみたいという気持ちが強かったから、でした。



瞬時に探している曲を検索してくれて、しかもその場でダウンロードして購入できる・・・。心底感激したことを覚えています。このアプリのおかげで、皆目見当がつかなかった曲名が判明し、ダウンロードした音源は数知れません。



当時のiTunesで音源が見つからず、ようやく探し当てたのはイタリアのAmazon。google翻訳を使ってイタリア語で販売元にコンタクトしてみたところ、偶然相手の方が日本人で、日本から注文があるなんて珍しいと驚いていました(事情をお伝えしたら納得してくれているようでした)。



一昔前では考えられないほど便利になり、手間いらずになった反面、苦労してようやく「ついに手に入れたゾ!」という満足感や達成感が希薄になってしまったことも事実。ワガママというか、ないものねだりではあるのですが・・・。



■いろいろ便利になったけれど、放送開始から37年目のカーグラフィックTVはいまでも続いている

1984年のオンエア開始から37年目。紆余曲折があったにせよ、カーグラフィックTVは現在でもBS朝日系列で観ることができます。録画はPC用の外付けハードディスク。ここぞ!という特集のときはS-VHSテープで録画(しかも標準モード)する必要もありません。



気になる曲は"Shazam"や"SoundHound"を使えばほぼ瞬時に判明。音源はいつでも入手できるので慌てる必要もありません。あれから30年近い年月が経ち、技術の進歩と現代の便利さと手軽さに改めて驚かされます。



ユーミンパパこと松任谷正隆氏は今年で70歳だそうです。熱心な視聴者の方であれば、キャスターの田辺憲一氏が体調不良により出演を見合わせていることを心配しているはず。加えて、新型コロナウイルスの感染拡大により、キャスターが同乗する形式から、1人ずつ個別にクルマをインプレッションするようになりました。特集されるクルマもEVが増えてきました。



少し前まで「いつまでガソリン車に乗れるのだろうか」なんて考えもしなかったように、カーグラフィックTVもいつか終わりを迎えるときが来るのかなとふと思うことがあります。



いま、クルマ番組で支持を受けているのはバラエティ系が多いように思います。新たにカーグラフィックTVのような番組を作ろうにもなかなか難しいご時世なのかもしれません。



本のあいだから発見した「カーグラフィックTVの選曲リスト」を眺めて思うこと・・・。街中でフェラーリ328を見るといまだに「THE THEME OF WINNER」が脳内再生するように、多くのクルマ好きに影響を与えたでろうカーグラフィックTVが少しでも長く続いてくれることを願うばかりです。



[ライター・撮影/松村透・Adobe Stock]

こんな記事も読まれています

BMWの中型ロングツーリングスポーツ『F 900 XR』が大胆マイチェン、3kgの軽量化を達成
BMWの中型ロングツーリングスポーツ『F 900 XR』が大胆マイチェン、3kgの軽量化を達成
レスポンス
コラピント「メカニックたちに心から感謝。レースに出られるようクルマを作り直してくれた」:ウイリアムズ F1第22戦決勝
コラピント「メカニックたちに心から感謝。レースに出られるようクルマを作り直してくれた」:ウイリアムズ F1第22戦決勝
AUTOSPORT web
レインボーブリッジ通れません! 「グランドサイクル東京」開催で首都高も一般道も交通規制を実施。【道路のニュース】
レインボーブリッジ通れません! 「グランドサイクル東京」開催で首都高も一般道も交通規制を実施。【道路のニュース】
くるくら
トヨタが新型「RAV4!?」公開! タフ感アップな「カクカク」デザイン採用! 斬新「RAV-X」が示すのは最上級「本格モデル」や新開発「ターボエンジン」か? 米に登場の新モデル何を意味するのか
トヨタが新型「RAV4!?」公開! タフ感アップな「カクカク」デザイン採用! 斬新「RAV-X」が示すのは最上級「本格モデル」や新開発「ターボエンジン」か? 米に登場の新モデル何を意味するのか
くるまのニュース
航続距離700kmの商用バン 72時間で水素ステーション設置も ルノーの水素燃料電池プロジェクトとは
航続距離700kmの商用バン 72時間で水素ステーション設置も ルノーの水素燃料電池プロジェクトとは
AUTOCAR JAPAN
周冠宇「久しぶりにトップ10近くで戦えた。僕のペースで可能な最善の結果」:キック・ザウバー F1第22戦決勝
周冠宇「久しぶりにトップ10近くで戦えた。僕のペースで可能な最善の結果」:キック・ザウバー F1第22戦決勝
AUTOSPORT web
マグヌッセン「1ストップは間違った選択。ミディアムはグレイニングが酷かった」:ハース F1第22戦決勝
マグヌッセン「1ストップは間違った選択。ミディアムはグレイニングが酷かった」:ハース F1第22戦決勝
AUTOSPORT web
スバル「レガシィ アウトバック」国内販売終了へ! 最後のモデル“30周年特別仕様車”はどんな仕様?【新車ニュース】
スバル「レガシィ アウトバック」国内販売終了へ! 最後のモデル“30周年特別仕様車”はどんな仕様?【新車ニュース】
くるくら
“300万円”以下で買える! 最新「ハリアー」に大反響! 「ディーゼルターボ」搭載&まさかの“ランドローバー”と共同開発ボディ! 精悍顔の「ミドルSUV」インド仕様がスゴイ!
“300万円”以下で買える! 最新「ハリアー」に大反響! 「ディーゼルターボ」搭載&まさかの“ランドローバー”と共同開発ボディ! 精悍顔の「ミドルSUV」インド仕様がスゴイ!
くるまのニュース
確認する方法はある? バイクの納車状況
確認する方法はある? バイクの納車状況
バイクのニュース
ストロール「1周目から無線が使えなくなり、コミュニケーションを取れなかった」:アストンマーティン F1第22戦決勝
ストロール「1周目から無線が使えなくなり、コミュニケーションを取れなかった」:アストンマーティン F1第22戦決勝
AUTOSPORT web
ついにトヨタ「新型セリカ」開発へ 副社長が復活宣言 MR2にも期待膨らむ
ついにトヨタ「新型セリカ」開発へ 副社長が復活宣言 MR2にも期待膨らむ
AUTOCAR JAPAN
「ハコスカ」にAT車があった!? 3台の日産GC10型「スカイライン」を乗り継いできたオーナーは、なぜ懐かしの「RSワタナベ」を選んだ?
「ハコスカ」にAT車があった!? 3台の日産GC10型「スカイライン」を乗り継いできたオーナーは、なぜ懐かしの「RSワタナベ」を選んだ?
Auto Messe Web
スタンレー電気と三菱電機モビリティ、次世代車ランプの合弁会社を設立
スタンレー電気と三菱電機モビリティ、次世代車ランプの合弁会社を設立
日刊自動車新聞
新型「フォルクスワーゲン・パサート」発売!ボディサイズを拡大、最先端技術を数多く導入
新型「フォルクスワーゲン・パサート」発売!ボディサイズを拡大、最先端技術を数多く導入
LE VOLANT CARSMEET WEB
ブリヂストン EV時代に備えて大径タイヤの増強計画 270億円を投資
ブリヂストン EV時代に備えて大径タイヤの増強計画 270億円を投資
Auto Prove
スズキが本気で「高級車」を提案!? 美しすぎるデザインの「超ワイドボディ」採用! 全幅“約2メートル”のド迫力「フラッグシップ」予感させた兆とは
スズキが本気で「高級車」を提案!? 美しすぎるデザインの「超ワイドボディ」採用! 全幅“約2メートル”のド迫力「フラッグシップ」予感させた兆とは
くるまのニュース
【ダカールラリー2025】トヨタGAZOOレーシングは万全の6台体制で参戦
【ダカールラリー2025】トヨタGAZOOレーシングは万全の6台体制で参戦
Auto Prove

みんなのコメント

8件
  • CGTVで知ってる曲がBGMに使われてるとちょっと嬉しい。ユーノス・コスモを取り上げたときのアンヌ・ドゥールト・ミキルセン「追憶の日々」や、エシャップマンというフランスのスポーツカーの走行シーンで間奏部分が流れていた、エマーソン、レイク&パーマーの「ゴーン・トゥ・スーン」などなど。

    先日の80年代のDTMカー、メルセデスとBMW二台を取り上げた回ではピーター・ガブリエルとフィル・コリンズが取り上げられていたと思う。他にも車が登場していたら、マイク&メカニクスやバンクスステートメントも聴けたに違いない。
  • 私もカーグラTVで使用されたBGMに大きく影響されました。
    クリス・レアなんてカーグラTV観るまで知りませんでしたよ。(マツダのエチュードのCMで流れていた彼の曲は知ってましたが)
    二玄社時代にこのエッセンスを基に製作されたBGM集のCD(Driving Box)を誌上販売された際は速攻入手して聴きまくったのが懐かしい思い出です。
    田辺さんの病気完治と番組復帰を祈ってます。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村