現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「フェアレディ」がなくなる!? 日本車のネーミングに異状あり!「グローバル化も大事だけど個性が伝わる愛称は残してほしいよね」【key’s note】

ここから本文です

「フェアレディ」がなくなる!? 日本車のネーミングに異状あり!「グローバル化も大事だけど個性が伝わる愛称は残してほしいよね」【key’s note】

掲載 44
「フェアレディ」がなくなる!? 日本車のネーミングに異状あり!「グローバル化も大事だけど個性が伝わる愛称は残してほしいよね」【key’s note】

車名はクルマを語る上でも大事な要素

レーシングドライバーであり自動車評論家でもある木下隆之が、いま気になる「key word」から徒然なるままに語る「Key’s note」。今回のキーワードは「車名の記号化」だ。マツダは国内市場でロードスターを除き、数字もしくは記号と数字という組み合わせのグローバルネームに統一した。ブランド化は図れるが、一方で慣れ親しんだ車名を残してほしいというユーザーも多い。根っからのクルマ好きである木下隆之の目には、どう映っているのだろうか。

アテンザがマツダ6に車名変更! フラッグシップまで上りつめた歴代モデルを振り返る

車名の記号化は欧州では多く使われている手法

「マツダ6」が生誕20周年を迎えたという。それを記念して「20thアニバーサリーエディション」を発表。特別色を「匠塗」するなどして、一層、高級感を高めている。

とはいうものの、マツダ6の日本国内での歴史は浅い。2002年にデビューした日本名「アテンザ」は、海外では「マツダ6」として展開されていた。2019年になってようやく日本もグローバル名であるマツダ6を名乗ることになったのだ。日本ではまだ4年しか経っていない。それなのに20周年としているのは、アテンザから数えた数字なのだ。

そもそも、なぜ愛称が数字や記号になったのか。そこには巧みなブランド戦略がある。

マツダにはキュートな名称のモデルが多かった。キャロル、ファミリア、デミオ、アテンザ……。さかのぼれば、サバンナ、ルーチェ。親しみがあった。それを記号化することで、マツダブランドを訴求する。

「キミは何に乗っているの?」

そう質問されれば過去は、こう答えたことだろう。

「ああ、デミオだよ。その前はカペラだったけれどね」

「へぇ~、それってどこのクルマ?」

ところが記号化することで、「僕はマツダに乗っている」となる。ブランドを浸透させるための手段なのだ。

BMWは1から8までサイズに比例して数字化されている。アウディしかりメルセデス・ベンツしかり。日本でも早くからブランド化に成功したレクサスは、すべて記号である。

フロントマスクのデザインが統一され、走りのテイストも共通化されている。マツダなどは、テーマカラーもすべてソウルレッドクリスタルメタリックで共通だ。数字と記号化することで、メーカー名をブランド化しやすいのである。

伝統ある慣れ親しんだ車名は残してほしいという思いも

ただし、トヨタやフォルクスワーゲンといったフルラインナップメーカーはそうはいかない。50車種を抱えるトヨタがすべて記号化したら、超複雑な暗号のようになってしまうだろう。クラウンやカローラ、ゴルフやポロなど名前に伝統があることも無関係ではない。マツダすら、さすがにロードスターの記号化はできまい。

ともあれ、盲目的な記号化はどうかと思うなぁ。スカイラインはいつまでもスカイライン(地平線)でいてほしいし、フェアレディZ(マイフェアレディ)は絶対そのままでいてほしい。そういえば日産は、オシャレな車名が多い。キューブ、キャラバン、キックスなんて、イメージそのままです。リーフは葉っぱだからいかにも環境に良さそう。秀逸は「アリア」。バッハが作曲したバイオリン独奏曲「G線上のアリア」を連想させるしね。

いやはや、記号化と愛称が混在する時代ですね。

こんな記事も読まれています

接触リタイアにノリス「あれ以上どうしようもできない」ピアストリは2位にがっかり/オーストリアGP決勝
接触リタイアにノリス「あれ以上どうしようもできない」ピアストリは2位にがっかり/オーストリアGP決勝
AUTOSPORT web
アルピーヌ育成ツォロフとウイリアムズ育成ブラウニングが優勝分ける【正式結果/FIA F3第6戦シュピールベルク】
アルピーヌ育成ツォロフとウイリアムズ育成ブラウニングが優勝分ける【正式結果/FIA F3第6戦シュピールベルク】
AUTOSPORT web
クーペもアリ!? ダイハツ「新型コンパクトスポーツ」!? 鮮烈レッドボディのダイハツ「次期型コペン」を大胆予想! “めちゃ現実的なCG”公開に反響の声も
クーペもアリ!? ダイハツ「新型コンパクトスポーツ」!? 鮮烈レッドボディのダイハツ「次期型コペン」を大胆予想! “めちゃ現実的なCG”公開に反響の声も
くるまのニュース
ゆったり走行が魅力の一台! ホンダの原付二種レジャーモデル「CT125・ハンターカブ」徹底解剖
ゆったり走行が魅力の一台! ホンダの原付二種レジャーモデル「CT125・ハンターカブ」徹底解剖
バイクのニュース
4代目に乗って改めて噛み締める ジープラングラーのほかにはない・絶えない魅力【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
4代目に乗って改めて噛み締める ジープラングラーのほかにはない・絶えない魅力【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベストカーWeb
スズキの超ハイルーフ「背高SUV」がカッコいい! 悪路走破性は「現行ジムニー」超え!? アウトドアで大活躍の「斬新クロカン」に反響集まる!
スズキの超ハイルーフ「背高SUV」がカッコいい! 悪路走破性は「現行ジムニー」超え!? アウトドアで大活躍の「斬新クロカン」に反響集まる!
くるまのニュース
フェルスタッペンとノリスの接触は、F1イギリスGPにとって福音だった? 開催直前、苦戦していた観戦券の売れ行きが急加速
フェルスタッペンとノリスの接触は、F1イギリスGPにとって福音だった? 開催直前、苦戦していた観戦券の売れ行きが急加速
motorsport.com 日本版
「子どもが乗ってるからセーフ」は普通にアウト! 駐禁場所にクルマを「停車」させてもいいケースとは
「子どもが乗ってるからセーフ」は普通にアウト! 駐禁場所にクルマを「停車」させてもいいケースとは
WEB CARTOP
WRC『69』戦目で劇的勝利の“スーパーサブ”ロバンペラ。ぶっつけ本番で出走も王者の貫禄見せる
WRC『69』戦目で劇的勝利の“スーパーサブ”ロバンペラ。ぶっつけ本番で出走も王者の貫禄見せる
AUTOSPORT web
タイヤ内圧違反で10位に落ちたマルケス、不可抗力を主張。将来的にはFIMがルール見直しか?「検討の余地があると言われている」
タイヤ内圧違反で10位に落ちたマルケス、不可抗力を主張。将来的にはFIMがルール見直しか?「検討の余地があると言われている」
motorsport.com 日本版
超オシャレな日産「新型軽ワゴン」がスゴい! 高級「ジーンズシート」に斬新「ブルー×グレー」2トーン採用! 市販化期待される「ルークス」カスタムモデルとは
超オシャレな日産「新型軽ワゴン」がスゴい! 高級「ジーンズシート」に斬新「ブルー×グレー」2トーン採用! 市販化期待される「ルークス」カスタムモデルとは
くるまのニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」にトヨタ『カローラスポーツ』、BMW『2シリーズ』の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」にトヨタ『カローラスポーツ』、BMW『2シリーズ』の適合が追加
レスポンス
「外房に高速道路を、早く!」 “房総半島ぐるり”は実現するか 浮彫りになった“焦り”
「外房に高速道路を、早く!」 “房総半島ぐるり”は実現するか 浮彫りになった“焦り”
乗りものニュース
メルセデス代表、”勝てるぞ”無線を猛省……「調子に乗ってしまった。本当に恥ずかしい」|F1オーストリアGP
メルセデス代表、”勝てるぞ”無線を猛省……「調子に乗ってしまった。本当に恥ずかしい」|F1オーストリアGP
motorsport.com 日本版
【首都高情報】首都高速が2024年7月の渋滞予想カレンダーを発表。夏休みが始まる中旬以降は混雑する日が増える!
【首都高情報】首都高速が2024年7月の渋滞予想カレンダーを発表。夏休みが始まる中旬以降は混雑する日が増える!
Webモーターマガジン
7速MTだからこそ味わえる「スポーツカーの醍醐味」 ツウ好みのポルシェ「911カレラT」の魅力とは? 買うなら今がラストチャンスか!?
7速MTだからこそ味わえる「スポーツカーの醍醐味」 ツウ好みのポルシェ「911カレラT」の魅力とは? 買うなら今がラストチャンスか!?
VAGUE
注目度100%のスタイリング! ヤマハの新型『XSR900 GP』に試乗します~小野木里奈の○○○○○日和~
注目度100%のスタイリング! ヤマハの新型『XSR900 GP』に試乗します~小野木里奈の○○○○○日和~
バイクのニュース
ホンダ新型「N-BOX SUV」まもなく発売!? アウトドア風“ジョイ”どんなモデル? 販売店に寄せられる声とは
ホンダ新型「N-BOX SUV」まもなく発売!? アウトドア風“ジョイ”どんなモデル? 販売店に寄せられる声とは
くるまのニュース

みんなのコメント

44件
  • これもベンツ、BM、アウディ、ボルボの真似だろ。
    レクサスとマツダw
  • カローラファミリーだけで下手な中小メーカー並みの販売台数(年間100万台以上)を誇るトヨタなら、各モデルをひとつのブランドとして売り出せるし、その方がイメージを作りやすい。アルフレッド・スローンの階層作りと一緒。逆に年間100万台、200万台規模のマツダやプジョー、BMWあたりだと各ブランド統一イメージでやらないと規模が小さすぎて影が薄くなっちゃう。

    マツダは昔から輸出市場では英数字名だったし、日産も初期のダットサンブランドの時はやっぱり英数字名で揃えていた。モデル別に独自名称を与えたのは米シェアが5%越えしてからだし、それでも結果的には販売に響いたからね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村