現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > “遊び心”と“走破性”を追加しました──新型マツダCX-5フィールドジャーニー試乗記

ここから本文です

“遊び心”と“走破性”を追加しました──新型マツダCX-5フィールドジャーニー試乗記

掲載 更新 13
“遊び心”と“走破性”を追加しました──新型マツダCX-5フィールドジャーニー試乗記

マイナーチェンジを受けたマツダ「CX-5」に追加された新グレード「フィールドジャーニー」に小川フミオが試乗した。

異なる雰囲気がイイ!

優雅なクーペはかなりの本格派──新型レクサスLC500試乗記

マツダのSUV「CX-5」がいま北米(ともちろん日本)で販売絶好調という。現行モデルの登場が2017年だから、たいしたロングセラーだ。そして2021年12月に、マイナーチェンジを受け、高い走破性を謳う「フィールドジャーニー」も追加された。「オールアラウンドな性能をめざした」と、開発者が言うとおり、操縦性も高いモデルである。

北米市場での人気の理由は、ずばり“コロナ明け”とはマツダ広報部の弁。本当はもちろん、明けちゃいないのだけど、すこし状況がよくなってきたところで、CX-5を買ってオフロードを楽しんでいるだとか。マツダには朗報である。

今回乗ったフィールドジャーニーは、アウトドアニーズの拡大への対応として設定された。いままでになかったモデルで、オフロード走行性能を重視して開発されている。

ベースは1997cc直列4気筒ガソリン・エンジン搭載の「20S」と、もうひとつ、2188cc直列4気筒ディーゼルターボ・エンジン搭載の「XD」。駆動方式は4WDのみだ。メカニズムもしっかり特徴がある。ドライブモードセレクター「マツダインテリジェントドライブセレクト」に「ノーマル」「スポーツ」そして専用装備「オフロード」3つのモードを設定した。

17インチリム径のホイールと組み合わされたタイヤも、唯一のオールシーズンタイプ。スタイリング上は、バンパー下部にアンダーガードをイメージした加飾を盛り込んだことと、内装にも、ビビッドなライムグリーンなどの挿し色を使う。いいかんじのモデルだ。

力強く走り、気持ちよく曲がる

試乗したのはディーゼルモデル「XDフィールドジャーニー」。147kW(200ps)の最高出力と450Nmとかなり太い最大トルクを持つ。なおディーゼルには、上記スポーツ・モードはない。

スポーツ・モードを設定していない理由がふるっている。「そもそもこのディーゼル・エンジンじたいがパワフルでスポーティなので必要ありませんでした」と、開発を統括した商品本部の松岡英樹氏は説明してくれた。

たしかに、走り出しから力強いエンジンで、全長4575mm、全幅1690mmの車体をぐいぐいと加速させていく。“スパッ”というかんじの加速だとガソリンモデルのほうにより分があると思うものの、「ロングツーリングで高速走行が多いとかいう方には利便性が高いはずです」と、松岡さん。

カーブを曲がるとき、ステアリング・ホイールとボディが“一体感”を感じさせてくれるような、操縦性の高さが印象に残った。それも、今回の改良によるものという。すこし専門的になるけれど、サスペンション・システムのスプリングのバネレートと、ダンパーの減衰力を調整。気持ちよく曲がれることをめざしたという。まさにその通りだった。

もうひとつ、このフィールドジャーニーの最大の特徴はオフロード走行にある。ボタンのひと押しで起動するオフロードモードは、従来の「オフロードトラクションアシスト」をベースにした技術だ。

注目に値する内容は多い。たとえば、従来からの「GVC」(ドライバーのステアリングホイール操作に応じてエンジンの駆動トルクを制御)にオフロードでの制御を追加した。

くわえて、急登坂でのアイドル回転アップによるずりさがり抑制と、発進アシスト機能の追加も便利な機能だ。アイドリング時はトルクが薄いため、逆に焦ったドライバーがアクセルペダルを踏みすぎてタイヤがグリップせずに空転してしまうのは、オフロードにおけるシロウトの“あるある”だからだ。

それを防止するため、事前にけっこうしっかりトルクが出るところまで、コンピューターがエンジン回転を上げておくのが、急坂におけるアイドル回転アップ機能である。

オフロードもOK!

さらに、オフロードモードの特徴としてあげておきたいのが、起動はボタンの一押しで済むこと。メーカーによっては、オフロードといっても、砂地もあれば岩地も雪道も……と、モードの設定を細かくしているケースがある。

それより、ボタンの“ひと押し”ですべて解決するほうが、「クルマを動かすことにドライバーの意識を向けさせたくない」という、現在のマツダのクルマづくりの思想にかなったもの、と、操縦安全性を担当したマツダの山崎章史氏は、試乗会会場で教えてくれた。

オフロードでの走破性の高さは、「北米のナショナルパークなら走れます」と、前出の松岡さんは話す。

北米のナショナルパークは、ものすごい悪路もないけれど、ほとんど舗装路がない。ここに、クルマで出かけるひとは結構多い。そこで北米市場では真っ向からぶつかるトヨタやスバルも、ナショナルパークでも問題なく走れることを喧伝する。マツダが、オフロードモードを新設したのも納得である。

CX-5はオンロードで強い、洗練されたSUVというイメージを持つものの、今回のフィールドジャーニーで、オフロードもいける! というやや忘れられがちなポテンシャルを押しだしていきたいと、マツダの開発者は声を揃える。

価格は、ガソリンの「20Sフィールドジャーニー」が323万4000円、ディーゼルの「XDフィールドジャーニー」が355万3000円だ。

文・小川フミオ 写真・安井宏充(Weekend.)

関連タグ

こんな記事も読まれています

1年で終了!? スバル新「BRZ”ファイナルエディション”」発表! 700万円超え&ゴールドホイール採用の「スポーツコンパクト」独に登場
1年で終了!? スバル新「BRZ”ファイナルエディション”」発表! 700万円超え&ゴールドホイール採用の「スポーツコンパクト」独に登場
くるまのニュース
【編集部員が体験してきました】アバルト・ドライビング・アカデミー2024 忘れられない1日に
【編集部員が体験してきました】アバルト・ドライビング・アカデミー2024 忘れられない1日に
AUTOCAR JAPAN
充電中にどこ行く? 新サービス「EVごはん」開始…待ち時間に立ち寄れるお店情報
充電中にどこ行く? 新サービス「EVごはん」開始…待ち時間に立ち寄れるお店情報
レスポンス
お米を運んで東北から北関東をぐるり1周! トラックドライバーの仕事に2日間密着した!!
お米を運んで東北から北関東をぐるり1周! トラックドライバーの仕事に2日間密着した!!
WEB CARTOP
「デコチャリ」に「デコバン」に「デコSUV」なんてのもマジでいた! デコトラに刺激を受けた昭和の意外な「デコ車」たち
「デコチャリ」に「デコバン」に「デコSUV」なんてのもマジでいた! デコトラに刺激を受けた昭和の意外な「デコ車」たち
WEB CARTOP
ヤマハのスクーター『NMAX』に「ターボ」登場!? 新型のキモは新技術の「電子制御CVT」
ヤマハのスクーター『NMAX』に「ターボ」登場!? 新型のキモは新技術の「電子制御CVT」
レスポンス
横浜ゴム、2024年パイクスピーク参戦車両にADVANタイヤを供給。3年連続の総合優勝を狙う
横浜ゴム、2024年パイクスピーク参戦車両にADVANタイヤを供給。3年連続の総合優勝を狙う
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、幼少期はアロンソのファンだった?「カートに乗っていた頃、彼を応援していたんだ」
フェルスタッペン、幼少期はアロンソのファンだった?「カートに乗っていた頃、彼を応援していたんだ」
motorsport.com 日本版
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
くるまのニュース
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
VAGUE
1050馬力のハイブリッドトラック、ゴルフボールに着想のディンプルが空気抵抗を低減…中国長城汽車が発表
1050馬力のハイブリッドトラック、ゴルフボールに着想のディンプルが空気抵抗を低減…中国長城汽車が発表
レスポンス
スカイグループとアウトモビリ・ピニンファリーナがハイパーカー 「Battista Cinquantacinque」と「B95」を公開
スカイグループとアウトモビリ・ピニンファリーナがハイパーカー 「Battista Cinquantacinque」と「B95」を公開
@DIME
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」
motorsport.com 日本版
日本限定30台!メルセデス・マイバッハから特別仕様車「S 580 Night Edition」が登場
日本限定30台!メルセデス・マイバッハから特別仕様車「S 580 Night Edition」が登場
@DIME
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!
レスポンス
マクラーレン、LMDhマシンでのル・マン参戦計画が現実的に。規則延長で“余裕”生まれる「あとはタイミング次第」
マクラーレン、LMDhマシンでのル・マン参戦計画が現実的に。規則延長で“余裕”生まれる「あとはタイミング次第」
motorsport.com 日本版
ミラノ デザイン ウィーク2024リポート──自動車ブランドが描き出すモビリティの未来とは?|CAR
ミラノ デザイン ウィーク2024リポート──自動車ブランドが描き出すモビリティの未来とは?|CAR
OPENERS
約230万円! トヨタ新型「スポーツコンパクトカー」発表! 6速MTのみの「“ガチガチ”モデル」に熱視線! 「超良心価格」の声も
約230万円! トヨタ新型「スポーツコンパクトカー」発表! 6速MTのみの「“ガチガチ”モデル」に熱視線! 「超良心価格」の声も
くるまのニュース

みんなのコメント

13件
  • この内外装のデザインやクオリティに対して、この値段は安すぎるのでは!?
  • マツダがどう足掻いてもスバルに敵わないよ笑
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

291.0422.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

43.1405.2万円

中古車を検索
CX-5の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

291.0422.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

43.1405.2万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村