現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > レクサスが東京五輪へオープンカー復活準備? 「LCコンバーチブル」“どれだけカッコイイか”が重要

ここから本文です

レクサスが東京五輪へオープンカー復活準備? 「LCコンバーチブル」“どれだけカッコイイか”が重要

掲載 更新
レクサスが東京五輪へオープンカー復活準備? 「LCコンバーチブル」“どれだけカッコイイか”が重要

■注目はラグジュアリークーペにふさわしいデザイン

 アメリカ自動車産業の本拠地といえるデトロイトで開催されている北米国際自動車ショー(デトロイトモーターショー2019)で、レクサスが「LC」のオープンモデルを初公開しました。「LC」は2017年3月に発売されたレクサスのフラッグシップクーペで、「LC500」には477psを発生する2UR-GSE型のV型8気筒5.0リッターエンジンを、「LC500h」には8GR-FXS型のV型6気筒3.5リッターエンジンにモーターを組み合わせたシステム出力359psのハイブリッドシステムを搭載しています。

トヨタが1000馬力、価格も1億円級のモンスターマシンを市販化へ

 今回発表された「LC Convertible concept(LCコンバーチブルコンセプト)」は、「レクサスが提唱するラグジュアリーライフスタイルの新たなる提案として開発。飽くなき美の追求と感性を刺激する唯一無二の体験の提供を目指します」とレクサスは説明。エレガントなオープンモデルの新提案というわけです。

 注目はやはりデザイン。ラグジュアリークーペは優雅な雰囲気を醸し出すことがなにより重要で、オープンモデルとなればさらに美しさが求められます。天気のいい休日に、クルーザーやヨットに乗るためにマリーナへ向かうときにどれだけカッコいい姿を見せられるかが重要なのです。

「LCコンバーチブルコンセプト」は、その点に関しては十分に実現できているといっていいでしょう。クルマのデザインは、伸びやかさを表現するため、ある程度の車体の長さが必要ですが、クーペで全長4760mmあればきわめて美しいスタイリングを実現できます。

 そしてオープンカーの場合、斜め後ろから見た時に、キャビンの後ろからトランクリッド周辺のデザインが重要になります。幌を格納する都合などでボディデザインが不自然になったり、重たい印象を感じさせて雰囲気を崩してしまうこともあります。

 しかし、「LCコンバーチブルコンセプト」はキッチリと美しく仕上げられています。とくに、オープンカーの肝となるリアフェンダーの張り出しから、閉じたルーフを覆うフードにかけてのデザインが秀逸。クーペの派生モデルではなく、最初からオープンカー専用車としてデザインされたのかと思えるほど、スッキリかつ魅惑的なスタイリング処理といえます。

 また、クーペとは異なる意匠の、コンバーチブルコンセプト用にデザインされた22インチホイールも採用。現時点ではクーペに22インチタイヤの設定がないので、このホイールは今後の年次改良などでクーペの市販モデルに採用される可能性もあります。

■新型「LCコンバーチブル」の市販化には“LCらしさ”が重要

 ところで気になるのは、このオープンボディのクーペが実際に市販されるのか? ということ。公開されたクルマはあくまで「コンセプト」で、そのまま市販されるわけではありません。

 レクサス インターナショナルの佐藤恒治さんによると「市販を検討段階」といいます。

「オープン化を見据えて設計されていない通常の(屋根のある)車体の屋根を無くすと、ボディ剛性が大幅に落ち、たくさんの補強をしなければなりません。しかし、LCは開発当初からオープンモデルも視野に入れた設計をしており、オープン化しても最小限の車体補強だけで済みます。現在は実際に市販するにあたり障害がないかメカニズムを検証しているところ。真剣に検討しています」と教えてくれました。

 市販化にあたっては「コンバーチブルになっても、LCらしさを守れるかが重要」ともいいます。

 実際に発売されたとしても、気軽に購入できる金額設定にならないことは確かです。しかし、こういうモデルの存在がレクサスのブランドイメージを高めていくのではないかと実車を見て感じました。

「電動化が叫ばれれば叫ばれるほど、こういうクルマを求める人もいるのです」という佐藤さんの言葉も印象的でした。

 レクサスは「ISコンバーチブル」が2014年の生産終了とともにオープンモデルを持っていません。来年の2020年は東京オリンピックがあります。現時点では発売時期などまったく未定の「LCコンバーチブル」ですが、ここに間に合わせて登場させるのではないか、と個人的期待も含め予想します。カッコイイ「LCコンバーチブル」でのパレードランが世界が注目するオリンピックで見られるといいですね。

こんな記事も読まれています

LBXの影にしたくない! 小改良 レクサスUX 300hへ試乗 第5世代HVで198psに 喜び多き所有体験
LBXの影にしたくない! 小改良 レクサスUX 300hへ試乗 第5世代HVで198psに 喜び多き所有体験
AUTOCAR JAPAN
30年もカスタムし続けた日産「フェアレディZ」は「LFA」風!?「R32GT-R」「ポルシェ」「S13シルビア」などのパーツを駆使して仕上げました
30年もカスタムし続けた日産「フェアレディZ」は「LFA」風!?「R32GT-R」「ポルシェ」「S13シルビア」などのパーツを駆使して仕上げました
Auto Messe Web
首都高で初の“たたき上げ社長”誕生! この道40年の首都高マン「3つのNEW」に注力
首都高で初の“たたき上げ社長”誕生! この道40年の首都高マン「3つのNEW」に注力
乗りものニュース
アウディ、主力SUVの『Q5』系にダンピングコントロールサス装着の“S line dynamic edition”を設定
アウディ、主力SUVの『Q5』系にダンピングコントロールサス装着の“S line dynamic edition”を設定
AUTOSPORT web
異形の新型「“完全フルオープン“スポーツカー」初公開に反響多数!?「もはやF1マシン」「美しすぎる」 爆速2シーター「ピュアスポーツ」”地中海の宝石”に登場
異形の新型「“完全フルオープン“スポーツカー」初公開に反響多数!?「もはやF1マシン」「美しすぎる」 爆速2シーター「ピュアスポーツ」”地中海の宝石”に登場
くるまのニュース
333馬力の4気筒ターボ VW最強ハッチバック「ゴルフR」改良 12.9インチ・スクリーン標準装備
333馬力の4気筒ターボ VW最強ハッチバック「ゴルフR」改良 12.9インチ・スクリーン標準装備
AUTOCAR JAPAN
ベントレーが女子大学生を本社クルーに招待する理由とは? 女性のSTEM教育を強化して製造業への関心を高めてもらうためでした
ベントレーが女子大学生を本社クルーに招待する理由とは? 女性のSTEM教育を強化して製造業への関心を高めてもらうためでした
Auto Messe Web
【既に日本完売のマセラティ】 MC20にレース復活20周年を祝う2つの限定モデル イコーナ/レッジェンダ
【既に日本完売のマセラティ】 MC20にレース復活20周年を祝う2つの限定モデル イコーナ/レッジェンダ
AUTOCAR JAPAN
【ホンダ E-Clutch 試乗】渋滞も楽チン! だけどMTバイクを操る楽しさはしっかりありました…小鳥遊レイラ
【ホンダ E-Clutch 試乗】渋滞も楽チン! だけどMTバイクを操る楽しさはしっかりありました…小鳥遊レイラ
レスポンス
ホンダ 新型「フリード」ついに発売!ハイブリッドシステム「e:HEV」初搭載
ホンダ 新型「フリード」ついに発売!ハイブリッドシステム「e:HEV」初搭載
グーネット
レギュレーション延長が新たなメーカーを呼び込むか「早ければ2026年にも」とIMSA代表は期待
レギュレーション延長が新たなメーカーを呼び込むか「早ければ2026年にも」とIMSA代表は期待
AUTOSPORT web
水平対向エンジン×MT設定アリ! 新型「スポーツ“クーペ”」初公開! 公道走行は“オプションで可能”な「RR1」に「これはイイ!」と反響も 米に登場
水平対向エンジン×MT設定アリ! 新型「スポーツ“クーペ”」初公開! 公道走行は“オプションで可能”な「RR1」に「これはイイ!」と反響も 米に登場
くるまのニュース
ベントレー新型「コンチネンタルGTスピード」発表! 最高速335キロ、最高出力782馬力!! 半世紀以上ぶりにシングルヘッドライトを採用
ベントレー新型「コンチネンタルGTスピード」発表! 最高速335キロ、最高出力782馬力!! 半世紀以上ぶりにシングルヘッドライトを採用
Auto Messe Web
フル液晶メーターにステアリングスイッチってもはや上級乗用車レベルじゃん! 新型キャンターの豪華内装と安全装備がスゴイ
フル液晶メーターにステアリングスイッチってもはや上級乗用車レベルじゃん! 新型キャンターの豪華内装と安全装備がスゴイ
WEB CARTOP
やや失速気味のフェラーリ、サインツJr.はオーストリアでの復活に期待「スペインは僕たちの苦手とするサーキット」
やや失速気味のフェラーリ、サインツJr.はオーストリアでの復活に期待「スペインは僕たちの苦手とするサーキット」
motorsport.com 日本版
市販9インチカーナビが取り付け可能に…カナテクスがN-BOX用カーナビゲーション取付キット「TBX-H014」を発売
市販9インチカーナビが取り付け可能に…カナテクスがN-BOX用カーナビゲーション取付キット「TBX-H014」を発売
レスポンス
大きく変わることは決して悪くはない!──新型ミニ・カントリーマン試乗記
大きく変わることは決して悪くはない!──新型ミニ・カントリーマン試乗記
GQ JAPAN
ホンダ「ヴェゼル」がマイナーチェンジ、静粛性、乗り心地、安全性能が大幅に向上
ホンダ「ヴェゼル」がマイナーチェンジ、静粛性、乗り心地、安全性能が大幅に向上
@DIME

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1550.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1038.01798.8万円

中古車を検索
LCコンバーチブルの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1550.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1038.01798.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村