現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > メルセデスAMG GTは一般道からサーキットまでこなせるマルチグレードを持つスポーツカーだった!

ここから本文です

メルセデスAMG GTは一般道からサーキットまでこなせるマルチグレードを持つスポーツカーだった!

掲載 更新
メルセデスAMG GTは一般道からサーキットまでこなせるマルチグレードを持つスポーツカーだった!

AMG GT3/AMG GT4で培った足まわり、空力などの技術を採用した究極のAMG GT「GT R PRO」をホッケンハイムで試すことができた。今年2月にマイナーチェンジされたAMG GTシリーズの試乗記も同時にお届けしよう。REPORT◉佐藤久実(SATO Kumi)PHOTO◉Daimler AG※本記事は『GENROQ』2019年6月号の記事を再編集・再構成したものです。

 メルセデスAMG GTがデビューしたのは2013年。存在感のあるスタイリングは強烈なインパクトがあった。また、AMGブランドが遂にスーパースポーツのカテゴリーにモデルを投入してきたことに対しても驚きがあった。ベースモデルのGTにGT S、GT C、GT Rとラインナップを展開、その後、ロードスターや4ドアクーペのボディタイプも加わった。そして、GT3やGT4カテゴリーにおいて、レースシーンでも活躍している。

ボーダーがオシャレ! セントジェームスとコラボしたシトロエンC3の特別仕様車が登場!


 今回クーペとロードスターがマイナーチェンジした。アロー形状のポジショニングライトとウインカーにリフレクターを備えたLEDヘッドライトが採用されるなど、最新のAMGデザインが与えられたエクステリアとなった。

 室内では、コクピットクラスターやマルチファンクションディスプレイに高精細ディスプレイが標準装備された。さらに、ステアリングのボタンやセンターコンソールに並ぶカラーディスプレイボタンも視認性、機能性に優れる。ステアリングボタンでドライブモードの選択が可能となり、インパネ内の表示で現在のモードを確認することができる。



 まずはシュトゥットガルトからホッケンハイムまで、一般道を試乗した。クーペモデルのGTは、締まった足まわりながら不快な突き上げはなく、一般道での乗り心地も確保されている。室内はサルーンカーのような静粛性は無いが、耳障りな音質ではなく、パッセンジャーとの会話も楽しめる。スーパーカーの雰囲気と乗り味を堪能しつつ日常でも普通に使えるのだ。
 
 GT Cロードスターにも試乗したが、これはイチオシモデルだ。GT Sよりパワーアップが図られ、ワイドボディ化され電子制御LSDも装備されるなどパフォーマンスが高い。インテリアもゴージャスだ。乗り味もGT Sより快適。あいにく、試乗時は雨だったためトップを開けて走ることはできなかったが、クローズド時の室内静粛性はクーペと同様で、ボディ剛性の弱さは微塵も感じない。スーパースポーツを主に一般道で快適に走らせたい方にとってはオススメのモデルだ。さらに今回のマイナーチェンジで、Sクラスと同等のテレマティクスが採用された。ACCなどの運転支援システムも装備され、安全・快適なドライブができる。




まるでレーシングカーのようなGT R

 また、最上級モデルGT Rをベースに、レーシングカー技術を投入した限定モデルのGT R PROが新たに発表された。公道試乗のゴール、ホッケンハイムサーキットで待ち受けていたそのモデルは、セレナイトグレーのボディカラーにライトグリーンのレーシングストライプのデカールが装備され、非常に目立つ。

 そもそもGT Rには多くのカーボンが使用されているが、GT R PROはさらなる軽量化を図り、専用のカーボンセラミックブレーキ、鍛造アルミホイールも装備される。エクステリアには、エアロダイナミクス向上のためにさまざまな空力パーツの装備が見られる。フロントの大型スプリッターは前方に延長されており、フロントフェンダーのルーバーはタイヤハウスから空気を効果的に逃がす。こうした効果により、フロントのダウンフォースはGT Rに対して大幅に向上しているのだ。



 試乗ステージとなるホッケンハイムに到着すると、あいにく雨上がりで路面はややウエット状態。カーボンのバケットシートに収まり、4点シートベルトを締めてコースイン。1~2周の完熟走行の後はほぼ全開走行となった。相変わらず、ベルント・シュナイダー氏の先導は速いのだ……。非常に滑りやすい路面のため、ESPオンで走ったが、ものすごいトラクション性能と加速を体感できた。そして、路面コンディションが回復してからESPオフで走ってみたが、やはりトラクション性能は高い。そして今度はESPのお世話になることなく走れた。



 ドライブモードと別にAMGダイナミクス機能も加わり、トルクベクタリング、リヤアクスルステア、LSDも最適化が図られる。以前、GT Rに乗った時よりもリヤステアのフィーリングが自然になり、ドライバーにその存在を意識させない。そればかりでなく、あらゆる機能が複雑に電子制御されているが、あくまでクルマの挙動はドライバーの操作に忠実で、勝手に操られているような感覚はない。ブレーキもストロークは短いが制動力、コントロール性に優れている。タイトコーナーはフロントが逃げることなくコンパクトに曲がり、高速コーナーは安定している。しっかりとダウンフォースで抑えられ、常に安定した姿勢で走れるのが最大の安心感だ。ナンバー付きのクルマではあるが、もはやほぼレーシングカーと思えるほどのハイパフォーマンスカーであった。

メルセデスAMG GT R PRO〈GT Cロードスター〉
■ボディサイズ:全長4551×全幅2007×全高1284〈1260〉mm ホイールベース:2630mm
■車両重量:1575〈1660〉kg
■エンジン:V型8気筒DOHCツインターボ ボア×ストローク:83×92mm 総排気量:3982cc 最高出力:430kW(585㎰)/6250rpm〈410kW(557㎰)/5750~6750rpm〉 最大トルク:700Nm(71.4kgm)/2100~5500rpm〈680Nm(69.3kgm)/2100~5500rpm〉
■トランスミッション:7速DCT
■駆動方式:RWD
■サスペンション形式:Ⓕ&Ⓡダブルウイッシュボーン
■ブレーキ:Ⓕ&Ⓡベンチレーテッドディスク
■タイヤサイズ(リム幅):Ⓕ275/35R19(10J)〈265/35R19(9J)〉 Ⓡ325/30R20(12J)〈305/30R20(12J)〉
■環境性能(EU複合モード) 燃料消費率:12.4〈12.5〉ℓ/100km CO2排出量:284g/km
■車両本体価格:2900〈2309〉万円

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

リッター2kmの燃費とかいまの時代じゃ絶対売れん! 走りに全フリしたユーノス・コスモはロマンの塊だった
リッター2kmの燃費とかいまの時代じゃ絶対売れん! 走りに全フリしたユーノス・コスモはロマンの塊だった
WEB CARTOP
FIA会長、物議醸した”言葉狩り”について改善を検討か「私はドライバーが直面する問題を誰よりも理解している」
FIA会長、物議醸した”言葉狩り”について改善を検討か「私はドライバーが直面する問題を誰よりも理解している」
motorsport.com 日本版
今季は「芳しくないスタート」と認めたレッドブル上層部。一方フェルスタッペンの去就については2026年の残留を確信
今季は「芳しくないスタート」と認めたレッドブル上層部。一方フェルスタッペンの去就については2026年の残留を確信
AUTOSPORT web
ミッドウェーの戦場で初めて航空機が見つかる 爆弾を抱えたまま海没 至近には空母も
ミッドウェーの戦場で初めて航空機が見つかる 爆弾を抱えたまま海没 至近には空母も
乗りものニュース
アウディ、新型「A6」を発表!空力重視のエレガントなスタイルにマイルドハイブリッドを搭載したビジネスセダン
アウディ、新型「A6」を発表!空力重視のエレガントなスタイルにマイルドハイブリッドを搭載したビジネスセダン
LEVOLANT
【中国】トヨタ新「プラド」初公開! 無骨な“樹脂バンパー”×オレンジアクセントの「ランクル」!青内装もイイ「ACTIVE CONCEPT」登場
【中国】トヨタ新「プラド」初公開! 無骨な“樹脂バンパー”×オレンジアクセントの「ランクル」!青内装もイイ「ACTIVE CONCEPT」登場
くるまのニュース
オフロードバイクで地元民イチオシの絶品「勝浦タンタンメン」を目指す!? もちろん林道ツーリングも オススメのタイヤとは?
オフロードバイクで地元民イチオシの絶品「勝浦タンタンメン」を目指す!? もちろん林道ツーリングも オススメのタイヤとは?
バイクのニュース
『ドリーム28 NSX アメリカンR(JGTC)』NSXのGT300参戦の第一歩【忘れがたき銘車たち】
『ドリーム28 NSX アメリカンR(JGTC)』NSXのGT300参戦の第一歩【忘れがたき銘車たち】
AUTOSPORT web
なつかしい! 日産「サニー」やトヨタ「スターレット」に装着されていた「レーシング・フォージ」が削り出し鍛造ディスクで復活!
なつかしい! 日産「サニー」やトヨタ「スターレット」に装着されていた「レーシング・フォージ」が削り出し鍛造ディスクで復活!
Auto Messe Web
コンパクトSUVのボディに秘められた冒険心が魅力! 黒木美珠の輸入車デビューへの道「ジープ レネゲード」編
コンパクトSUVのボディに秘められた冒険心が魅力! 黒木美珠の輸入車デビューへの道「ジープ レネゲード」編
LEVOLANT
【YouTube】こだわりの一杯を求めてドライブしませんか? ルノーアルカナEテックフルハイブリッドで往復1000kmのコーヒー旅へ
【YouTube】こだわりの一杯を求めてドライブしませんか? ルノーアルカナEテックフルハイブリッドで往復1000kmのコーヒー旅へ
Webモーターマガジン
本当に効果あるの? それでも「とび出し注意」看板が増えるワケ
本当に効果あるの? それでも「とび出し注意」看板が増えるワケ
Merkmal
日本のEVはサクラと輸入車で約80%ってマジか! 今後の普及は軽自動車のEVがカギを握る
日本のEVはサクラと輸入車で約80%ってマジか! 今後の普及は軽自動車のEVがカギを握る
THE EV TIMES
日産初となるプラグインハイブリッドの新型ピックアップトラック「Frontier Pro」がワールドプレミア
日産初となるプラグインハイブリッドの新型ピックアップトラック「Frontier Pro」がワールドプレミア
カー・アンド・ドライバー
国内で「現役最古級の車両」が運転へ!今年で御年97歳 3日間限定
国内で「現役最古級の車両」が運転へ!今年で御年97歳 3日間限定
乗りものニュース
3月の軽乗用販売ランキング。1位はN-BOX。通年での販売首位も獲得。(SUV除く軽自動車販売TOP15・2025年3月)
3月の軽乗用販売ランキング。1位はN-BOX。通年での販売首位も獲得。(SUV除く軽自動車販売TOP15・2025年3月)
カー・アンド・ドライバー
プロユースにも幅広くマッチ!トムス、200系『ハイエース』専用アルミホイール「TWC01」を発売
プロユースにも幅広くマッチ!トムス、200系『ハイエース』専用アルミホイール「TWC01」を発売
レスポンス
クラウンエステート クラウンの品格を持ちながらアクティブな使い方を目指したエステート【試乗記】
クラウンエステート クラウンの品格を持ちながらアクティブな使い方を目指したエステート【試乗記】
Auto Prove

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1538 . 0万円 1898 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

398 . 0万円 1450 . 0万円

中古車を検索
メルセデス・ベンツ Sクラス クーペの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1538 . 0万円 1898 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

398 . 0万円 1450 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村