現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 超レトロな「新型スポーツカー」25年に発売へ 6速MT×丸目4灯の“旧車デザイン”採用! ミツオカ「新型M55」登場予告に大反響

ここから本文です

超レトロな「新型スポーツカー」25年に発売へ 6速MT×丸目4灯の“旧車デザイン”採用! ミツオカ「新型M55」登場予告に大反響

掲載 10
超レトロな「新型スポーツカー」25年に発売へ 6速MT×丸目4灯の“旧車デザイン”採用! ミツオカ「新型M55」登場予告に大反響

■ユーザーの声届き市販化が実現 「歓喜の声」多数

 光岡自動車(以下ミツオカ)は2024年2月29日、コンセプトカー「M55コンセプト(エムダブルファイブ コンセプト、以下M55)」の市販化を決定したと発表しました。
 
 公開当時から話題を集めており、全国2箇所のミツオカショールームで展示された際にも多くの来場者を記録するなど、注目のモデルということもあって、SNSを中心にさまざまなコメントが寄せられています。

【画像】超カッコイイ! これが「旧車デザインの新型M55」です!(82枚)

 M55は、2023年11月に発表されたコンセプトカーです。1968年創業のミツオカが55周年を迎えることを記念して製作されました。

 ターゲットユーザーとしては光岡の創業とともに歩んできた“同世代”としており、1970年代の時代感覚をベースに、夢や希望に満ち溢れた当時を駆け抜けたマインドをカタチにしたといいます。

 ベース車は、ホンダのスポーティハッチバック「シビック」現行型のうち、1.5リッターターボの6速MT搭載モデルです。

 デザインは、1970年代初頭の高度経済成長期にヒットした「GTカー」をイメージしたものとしており、ある特定の車種ではなく各社のスポーツモデルのトレンドを意識したものとなっています。

 ボディはマットブラックで、フロントフェイスは丸目4灯ヘッドライトとハニカム形状のアッパーグリルを装備。ボンネット先端は突出させ、迫力のある逆スラント形状を採用しています。

 ボディサイドは、ホワイトレター入りタイヤにブラックホイールを組み合わせており、ダックテール形状のスポイラーを装着するなど、特にアメリカで人気となっていた「マッスルカー」を想像させます。

 リアにはウインドウルーバーに加え、メッキベゼルをあしらったブラックのガーニッシュ内に曲線的なテールランプを装着。全身にわたってデザインが変更され、シビックの趣を感じさせないレトロな雰囲気を表現しました。

 インテリアは基本的にはシビックから変更されていませんが、ハトメ加工を施したブルーのシートを装備し、イメージチェンジを果たしています。

 そんなM55について、ミツオカ麻布ショールーム(東京都港区)と富山ショールーム(富山市)で展示会を実施していました。

 ミツオカによると麻布では1050組、富山でも500組もの来場者を記録。さらに、ミツオカ公式サイトでは応援メッセージも募集され、1300通ものメッセージが届けられたといいます。

 このメッセージは幅広い年代から寄せられ、「ミツオカと同年代」とする人のほか、20代や30代、現役大学生といった、若年世代からの声援も集まったようです。

 当初はベースのシビックの納期が不透明であったことから、市販化を未定としていましたが、供給台数確保にある程度の見通しがついたことに加え、多くの反響を受けたこともあり、2025年内の市販化に向けて取り組んでいく方針を明らかにしました。

 これを受け、SNSなどでは旧車ファンやスポーツカーファンを中心に大きな話題となっており、多くのユーザーからコメントが投稿されています。

「やったー!」「すげぇ」「アツい!!」「楽しみです。市販化叶ってうれしいー」「いつ市販するのかと思っていましたが、ついに市販化するのですね!」など、待ち望んでいた市販化が実現したことに対し、多くのユーザーからは歓喜とも取れるコメントが多数寄せられました。

 また、「販売期間と販売価格が知りたい!」「もう買います」「欲しい」「この車ほんとに乗ってみたい!」「かっこかわいい。乗りたい」など、早速購入を考える人も。

 さらに、「市販化おめでとう!」「ミツオカ頑張れ」「光岡のセンスマジ素晴らしい!!」「まじですか光岡さん!?」「よくぞ作った」など、ミツオカに対しての応援メッセージも投稿されるなど、さらなる盛り上がりを見せています。

※ ※ ※

 なお、正式発表についてミツオカは「引き続き鋭意努力して参ります」としており、価格などは現在のところ不明です。

こんな記事も読まれています

日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
乗りものニュース
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
@DIME
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
くるまのニュース
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
motorsport.com 日本版
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
Auto Messe Web
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
Webモーターマガジン

みんなのコメント

10件
  • お前はアホか
    このペースで2日に1回はこの記事をあげるんだろうな。
  • alt********
    発売決定前からこの車のニュースは連日にわたってやってたからもう見飽きた。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

193.7235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9260.3万円

中古車を検索
シビックの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

193.7235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9260.3万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村